タイムボカン 逆襲の三悪人 第6話「世界的なヒロイン人魚姫にあなたもなれるビックリドッキリな方法とは!?」
「ムキムッキー」という名前をつけてもらったものの、仲間内では受けが悪く、トキオやカレンからは「三宅さん」「健太さん」と中の人の名前で呼ばれ、結局はスズッキーに戻ったスズッキー。まぁ今となってはこれが一番しっくり来る気がします(笑。
さていつも以上にナレーションとの会話ややり取りが多かった今回。ダイナモンドを持っているのはアンデルセンでしたが、話のテーマは人魚姫。
「人魚姫の像に足の先端にしかヒレがないのは、モデルが美脚で鱗をつけたくなかったから」
「フィリピンやカナダには、特定の講習を受ければ人魚の資格を得られる学校がある」
「19世紀のイギリスでは『領海内の人魚は全てイギリスの物』という法律が定められた」
といった豆知識が紹介されていました。像に関してはまだしも、「人魚の資格」「人魚に関する法律」というのはなかなかのインパクトがありますね・・・実際履歴書に「人魚」って書いたら、水族館とか就職に有利だったりするのでしょうか?日本人で人魚の資格保有者っていらっしゃるんですかね・・・
新たにゴーカブトンのアクアモードもお披露目。必殺技時に片目だけ光るのはカッコいいですね。ただ、全体的にマイティモードと見た目の違いがさほど無いように感じてしまいます(汗。このままいくと、マイティ・フレイム・アクアを同時に覚醒させたトリニティモードとか出たりしません?
そんなゴーカブトンの力を使って何かを企んでいる美麗。次回予告からするとビマージョと関係があるっぽいですね。案外本名「ビレージョ」とかで、ビマージョの姉妹だったり?
「犬神家」といい挿入歌といい、相変わらず対象年齢が分からないところでまた次回。
「ムキムッキー」という名前をつけてもらったものの、仲間内では受けが悪く、トキオやカレンからは「三宅さん」「健太さん」と中の人の名前で呼ばれ、結局はスズッキーに戻ったスズッキー。まぁ今となってはこれが一番しっくり来る気がします(笑。
さていつも以上にナレーションとの会話ややり取りが多かった今回。ダイナモンドを持っているのはアンデルセンでしたが、話のテーマは人魚姫。
「人魚姫の像に足の先端にしかヒレがないのは、モデルが美脚で鱗をつけたくなかったから」
「フィリピンやカナダには、特定の講習を受ければ人魚の資格を得られる学校がある」
「19世紀のイギリスでは『領海内の人魚は全てイギリスの物』という法律が定められた」
といった豆知識が紹介されていました。像に関してはまだしも、「人魚の資格」「人魚に関する法律」というのはなかなかのインパクトがありますね・・・実際履歴書に「人魚」って書いたら、水族館とか就職に有利だったりするのでしょうか?日本人で人魚の資格保有者っていらっしゃるんですかね・・・
新たにゴーカブトンのアクアモードもお披露目。必殺技時に片目だけ光るのはカッコいいですね。ただ、全体的にマイティモードと見た目の違いがさほど無いように感じてしまいます(汗。このままいくと、マイティ・フレイム・アクアを同時に覚醒させたトリニティモードとか出たりしません?
そんなゴーカブトンの力を使って何かを企んでいる美麗。次回予告からするとビマージョと関係があるっぽいですね。案外本名「ビレージョ」とかで、ビマージョの姉妹だったり?
「犬神家」といい挿入歌といい、相変わらず対象年齢が分からないところでまた次回。