ヌシール80枚でミミッキュがもらえました。全部で100枚ぐらいですかね。
さてソルガレオを呼び出すのに必要な2本の笛のうち、もう1本を探してポニ島にある海の民の村に到着。ここでは前作通りすがりのトレーナー感の強かったキャプテン・マツリカが出迎えてくれます。
で、ハプウの祖母からカイリキーをライドポケモンとして呼び出せるようにしてもらい、しまクイーンとなったハプウの手引きのもと、いよいよ笛ゲットのためにナッシーアイランドへ。いやー、ここのリーリエとのイベントが凄く好きなんですよー。だからウルトラサンでも楽しみに
え”
・・・やだー!俺はあのリーリエとの雨宿りイベントが見たいのにー!もう1回ムーンやれば良いとかそういう話ではなくて!1人きりでナッシーアイランド行っても楽しくないじゃないですかー!やだー!
・・・とまぁ、そんなことを思いつつしぶしぶナッシーアイランドに行って、様子のおかしいナッシーたちからカイロスを引き剥がして、なんやかんやで太陽の笛ゲット。1人ぼっちは寂しいなぁ・・・
そして向かうはポニの大峡谷の先にある日輪の祭壇。スカル団やウルトラ調査隊、数多くのトレーナーたちに力を示しつつ日輪の祭壇の直前にある試練の間に到達。
ここのぬしポケモンは変わらずジャラランガ(49)ですが、自身の最大の弱点であるフェアリータイプ対策として抜群のフェアリー技のダメージを軽減する「ロゼルのみ」を所持しており、仲間としてハッサムを呼んできました。
が、こちらのクチートの「じゃれつく」2発でジャラランガは沈み、「ひかりのかべ」を貼ってきたハッサムも、シャワーズの「めざめるパワー(炎)」で突破。相変わらず楽だなぁ、ここの試練。
そんなわけで日輪の祭壇に到達し、リーリエと共に笛を吹くことで祭壇からエネルギーが放出され、それを受けたコスモウムがソルガレオに進化!いよいよネクロズマやルザミーネたちがいる世界へ・・・
と思った矢先に、何とネクロズマ自らこちらの世界に出現。ルザミーネとグズマも敗れたらしく、ルザミーネをして「化け物」と言わしめたネクロズマはソルガレオをあっという間に押さえつけたかと思いきや、その力を吸収しネクロズマ(たそがれのたてがみ)へと姿を代え、ウルトラホールを複数同時に開けるという行為に出ました。
その影響でハラ&ハウのもとにはウルトラビースト「BURST」が、ライチのもとにはマッシブーン、クチナシにはアクジキング、ハプウの前にはデンジュモクと、サン・ムーンでは見られなかったしまキング&クイーンの前に立ちはだかるウルトラビーストという、何とも熱い光景が繰り広げられます。
日輪の祭壇では当のネクロズマとのバトル開始。ボールは使用できないため、倒すしかない。
「サイコカッター」「あさのひざし」「つじぎり」「メテオドライブ」といった技を有していましたが、何とかクチートとジュナイパーで突破できました。この時点ではまだマシだったとは夢にも思わず・・・
しかしネクロズマはアローラの光を奪って逃走。リーリエにはネクロズマが苦しんでいるように見えたため、アローラのみならずネクロズマをも救うために、ウルトラ調査隊のルナアーラに乗っていざウルトラワープライド!
・・・ジャイロセンサーって難しくない?(汗。
どうにかこうにかダルスたちの世界にあるウルトラメガロポリスに到着し、ウルトラ調査隊のミリンとシオニラからもメガロタワーの上にいるネクロズマを任されることに。光を奪ったネクロズマが悪のようにも思えますが、ミリンたちは「先祖が欲張ったため、体の一部を失ったネクロズマが暴走した」「助けてあげてください」と発言していることから、原因が自分たちの先祖にあり、ネクロズマも被害者であると認識している模様。
・・・で、こっからが本番。真の力を解放した「ウルトラネクロズマ」とのバトルが待っていました。これがまぁ強いのなんの。固有技?の「フォトンゲイザー」でこちらのポケモンはほぼ一撃。何とか耐えても「スマートホーン」に「パワージェム」「りゅうのはどう」とこちらの弱点を突く技も持っているため、かなり強かったです。
普段はあまり使わないプラスパワー系のアイテムも使用して、何とか倒すことが出来ましたが、とにかく強かった・・・ネクロズマはソルガレオを解放し、力を失い後に残ったのは光の粒だけ。どうやらまたアローラに消えていったようです。
と、ここでベベノムを譲ってくれるというイベントが発生。後々来ても良いんだけど、どのみち図鑑完成には必要だろうということでこの時点でもらっておくことにしました。どのみちウルトラムーンもやるしな!(苦笑。
ネクロズマをめぐる一件が落ち着いた後、ルザミーネはリーリエの正しさを認め、コスモッグ(ソルガレオ)を「コスモッグ(ソルガレオ)ちゃん」と「ちゃん」付けで呼ぶように。屋敷では「コスモッグ」呼びでウルトラホールを開けるための道具扱いだったのが、今となっては愛情を注ぐべきポケモンであると認識したように感じられて、前後のやり取り含めて凄く良いシーンだと思います。
何よりリーリエが元気なルザミーネと一緒にいれて、笑顔だしな!
一大イベントが終わってホッと一息かと思いきや、いきなり現れたマツリカに連れられて、彼女の試練に挑むことに。ここから先、ぬしポケモンまでのバトルにおける相手ポケモンのレベルはほぼ51でした。
まずはマツリカのクチート、グランブル、アブリボンとのバトル。フェアリー相手ならクチートで余裕だろうと思ったら、まぁ弱点を突かれるわ素早さ負けてるわであまり活躍させられませんでした(汗。
勝利すると、今度はイリマをはじめとした各島のキャプテンにあって花びらを集めてくるように言われます。
バトルするキャプテンはイリマ、マオ、カキ、マーマネのみであり、スイレンとクチナシは花びらだけくれます。この際、何度かハウと出会うのですが、ハウオリ霊園でいきなりのっそのっそと近づいてくるアシレーヌに若干びびったのは私だけでしょうか(汗。
かつて戦ったキャプテンたちに成長した姿を見せつつ、キャプテンたちの意外な一面や、カキに至っては自分よりもキャプテンに相応しい男がいるといった話まで見られます。まぁ内容は相変わらず「カキの試練だなぁ」といった感じでしたが(笑。バトルで笑ったのは始めてかもしれない。
そして、エーテルハウス前ではグズマとの会話もあり、ここでのグズマとハウのやり取りがまたグッときます・・・
全ての花びらを集めた後は、マツリカの家に戻ってぬしポケモンとのバトル。正直ぬしポケモンの存在をすっかり忘れていました。ぬしポケモンはでかいとちょっと怖いアブリボン(汗。
能力が2段階上昇しており、仲間としてペリッパーとハピナスを呼んできました。ハピナスに危機感を覚えたため、そちらをクサZですぐさま倒しましたが、アブリボン自体はなかなかに強く、ただでさえ上がっている能力を「ちょうのまい」で更に上げてくるのだから、放っておいたら手のつけようがなくなっていたと思います。
クチートのおかげで勝利しつつ、最後の大試練であるハプウの大試練を受けるべく、再びナッシーアイランドへ。
ハプウはゴルーグ(53)、フライゴン(53)、バンバドロ(54)、トリトドン(53)の4匹を繰り出してきます。しかしこちらのフライゴンやシャワーズ、ジュナイパーの敵ではなく。
4つ目の大試練を終え、いよいよラナキラマウンテンへ!
あ、ちなみにポケモンバンクが使えるようになったみたいですが、移動は一度EDを見た後にしようと思ってます。
さてソルガレオを呼び出すのに必要な2本の笛のうち、もう1本を探してポニ島にある海の民の村に到着。ここでは前作通りすがりのトレーナー感の強かったキャプテン・マツリカが出迎えてくれます。
で、ハプウの祖母からカイリキーをライドポケモンとして呼び出せるようにしてもらい、しまクイーンとなったハプウの手引きのもと、いよいよ笛ゲットのためにナッシーアイランドへ。いやー、ここのリーリエとのイベントが凄く好きなんですよー。だからウルトラサンでも楽しみに
え”
・・・やだー!俺はあのリーリエとの雨宿りイベントが見たいのにー!もう1回ムーンやれば良いとかそういう話ではなくて!1人きりでナッシーアイランド行っても楽しくないじゃないですかー!やだー!
・・・とまぁ、そんなことを思いつつしぶしぶナッシーアイランドに行って、様子のおかしいナッシーたちからカイロスを引き剥がして、なんやかんやで太陽の笛ゲット。1人ぼっちは寂しいなぁ・・・
そして向かうはポニの大峡谷の先にある日輪の祭壇。スカル団やウルトラ調査隊、数多くのトレーナーたちに力を示しつつ日輪の祭壇の直前にある試練の間に到達。
ここのぬしポケモンは変わらずジャラランガ(49)ですが、自身の最大の弱点であるフェアリータイプ対策として抜群のフェアリー技のダメージを軽減する「ロゼルのみ」を所持しており、仲間としてハッサムを呼んできました。
が、こちらのクチートの「じゃれつく」2発でジャラランガは沈み、「ひかりのかべ」を貼ってきたハッサムも、シャワーズの「めざめるパワー(炎)」で突破。相変わらず楽だなぁ、ここの試練。
そんなわけで日輪の祭壇に到達し、リーリエと共に笛を吹くことで祭壇からエネルギーが放出され、それを受けたコスモウムがソルガレオに進化!いよいよネクロズマやルザミーネたちがいる世界へ・・・
と思った矢先に、何とネクロズマ自らこちらの世界に出現。ルザミーネとグズマも敗れたらしく、ルザミーネをして「化け物」と言わしめたネクロズマはソルガレオをあっという間に押さえつけたかと思いきや、その力を吸収しネクロズマ(たそがれのたてがみ)へと姿を代え、ウルトラホールを複数同時に開けるという行為に出ました。
その影響でハラ&ハウのもとにはウルトラビースト「BURST」が、ライチのもとにはマッシブーン、クチナシにはアクジキング、ハプウの前にはデンジュモクと、サン・ムーンでは見られなかったしまキング&クイーンの前に立ちはだかるウルトラビーストという、何とも熱い光景が繰り広げられます。
日輪の祭壇では当のネクロズマとのバトル開始。ボールは使用できないため、倒すしかない。
「サイコカッター」「あさのひざし」「つじぎり」「メテオドライブ」といった技を有していましたが、何とかクチートとジュナイパーで突破できました。この時点ではまだマシだったとは夢にも思わず・・・
しかしネクロズマはアローラの光を奪って逃走。リーリエにはネクロズマが苦しんでいるように見えたため、アローラのみならずネクロズマをも救うために、ウルトラ調査隊のルナアーラに乗っていざウルトラワープライド!
・・・ジャイロセンサーって難しくない?(汗。
どうにかこうにかダルスたちの世界にあるウルトラメガロポリスに到着し、ウルトラ調査隊のミリンとシオニラからもメガロタワーの上にいるネクロズマを任されることに。光を奪ったネクロズマが悪のようにも思えますが、ミリンたちは「先祖が欲張ったため、体の一部を失ったネクロズマが暴走した」「助けてあげてください」と発言していることから、原因が自分たちの先祖にあり、ネクロズマも被害者であると認識している模様。
・・・で、こっからが本番。真の力を解放した「ウルトラネクロズマ」とのバトルが待っていました。これがまぁ強いのなんの。固有技?の「フォトンゲイザー」でこちらのポケモンはほぼ一撃。何とか耐えても「スマートホーン」に「パワージェム」「りゅうのはどう」とこちらの弱点を突く技も持っているため、かなり強かったです。
普段はあまり使わないプラスパワー系のアイテムも使用して、何とか倒すことが出来ましたが、とにかく強かった・・・ネクロズマはソルガレオを解放し、力を失い後に残ったのは光の粒だけ。どうやらまたアローラに消えていったようです。
と、ここでベベノムを譲ってくれるというイベントが発生。後々来ても良いんだけど、どのみち図鑑完成には必要だろうということでこの時点でもらっておくことにしました。どのみちウルトラムーンもやるしな!(苦笑。
ネクロズマをめぐる一件が落ち着いた後、ルザミーネはリーリエの正しさを認め、コスモッグ(ソルガレオ)を「コスモッグ(ソルガレオ)ちゃん」と「ちゃん」付けで呼ぶように。屋敷では「コスモッグ」呼びでウルトラホールを開けるための道具扱いだったのが、今となっては愛情を注ぐべきポケモンであると認識したように感じられて、前後のやり取り含めて凄く良いシーンだと思います。
何よりリーリエが元気なルザミーネと一緒にいれて、笑顔だしな!
一大イベントが終わってホッと一息かと思いきや、いきなり現れたマツリカに連れられて、彼女の試練に挑むことに。ここから先、ぬしポケモンまでのバトルにおける相手ポケモンのレベルはほぼ51でした。
まずはマツリカのクチート、グランブル、アブリボンとのバトル。フェアリー相手ならクチートで余裕だろうと思ったら、まぁ弱点を突かれるわ素早さ負けてるわであまり活躍させられませんでした(汗。
勝利すると、今度はイリマをはじめとした各島のキャプテンにあって花びらを集めてくるように言われます。
バトルするキャプテンはイリマ、マオ、カキ、マーマネのみであり、スイレンとクチナシは花びらだけくれます。この際、何度かハウと出会うのですが、ハウオリ霊園でいきなりのっそのっそと近づいてくるアシレーヌに若干びびったのは私だけでしょうか(汗。
かつて戦ったキャプテンたちに成長した姿を見せつつ、キャプテンたちの意外な一面や、カキに至っては自分よりもキャプテンに相応しい男がいるといった話まで見られます。まぁ内容は相変わらず「カキの試練だなぁ」といった感じでしたが(笑。バトルで笑ったのは始めてかもしれない。
そして、エーテルハウス前ではグズマとの会話もあり、ここでのグズマとハウのやり取りがまたグッときます・・・
全ての花びらを集めた後は、マツリカの家に戻ってぬしポケモンとのバトル。正直ぬしポケモンの存在をすっかり忘れていました。ぬしポケモンはでかいとちょっと怖いアブリボン(汗。
能力が2段階上昇しており、仲間としてペリッパーとハピナスを呼んできました。ハピナスに危機感を覚えたため、そちらをクサZですぐさま倒しましたが、アブリボン自体はなかなかに強く、ただでさえ上がっている能力を「ちょうのまい」で更に上げてくるのだから、放っておいたら手のつけようがなくなっていたと思います。
クチートのおかげで勝利しつつ、最後の大試練であるハプウの大試練を受けるべく、再びナッシーアイランドへ。
ハプウはゴルーグ(53)、フライゴン(53)、バンバドロ(54)、トリトドン(53)の4匹を繰り出してきます。しかしこちらのフライゴンやシャワーズ、ジュナイパーの敵ではなく。
4つ目の大試練を終え、いよいよラナキラマウンテンへ!
あ、ちなみにポケモンバンクが使えるようになったみたいですが、移動は一度EDを見た後にしようと思ってます。