通過儀礼的な何か。
さて、またまたやってきましたアローラ地方!ウルトラサンを主人公名「サン」でプレイしていきます。サンも「サン」でプレイしましたが、IDが違うので見分けられるでしょう。多分。
「ウルトラ」とついているだけあって、序盤からサン・ムーンと大分様子が異なっています。サン・ムーンではエーテル財団に追われるリーリエとコスモッグが描かれていましたが、今回はそこにウルトラ調査隊が早くも登場!「かがやきさま」の存在や、会話の端々に出てくる「オーラ」という単語、祭り会場周辺の調査など「サン・ムーンとは違う」ことを一際感じさせてくれますね。
御三家をもらうタイミングも早くなっており、ククイ博士からかなり最初の方でもらえます。そしてちょっと行ったところですぐさまハウと初めてのバトル。ハウはアシマリを選んでくれる優しさ・・・と思っていたら、後々とんでもない出来事が待っていました・・・
話を進めてリーリエと再会。ゲームのストーリー上では初めて会うわけですが、一年前カントーに旅立った彼女ともう一度冒険できるとは思っていなかったので、とても嬉しいですね。今回はどうなるんだろうか・・・
とか何とか思う間もなく、何とコスモッグを襲っていたオニスズメとのバトル。いくらレベル差があっても、こちらはモクロー。「つつく」でやられるんじゃないかと不安になりましたが、幸いにも使ってきたのは「おいうち」だけでした。この直前リーリエが「元気にしてあげるから、コスモッグを助けて」的な発言をするので、「回復してもらわなくても助けるのに、そんなこと言わなくても・・・」とは思っていましたが、まさかバトルとは。
祭りにおけるハウとのバトルは何とか勝利し、ハラから新アイテム「Zパワーリング」をゲット。「Zリングとは違う」的な発言はなかったので、この世界においては最初からZパワーリングがあったんでしょうね。
主人公の母を見たリーリエの「優しそうなお母様ですね」発言に切なくなりつつも、直後に「段差を飛び降リーリエ」とかくだらないことを思いつつ、ポケモンを捕まえつつストーリーを進行。ここら辺は相変わらずイベント多いなぁ・・・とか思っていたら、トレーナーズスクールに向かおうとする直前「日食」が発生。ククイ博士はこれを「吉兆」だと言っていましたが、凶兆にしか・・・(汗。

トレーナーズスクールに行けるようになると、ようやくポケモンセンターが解禁されるため、ダブルパックの特典であるモンスターボール100個と、早期購入特典である特別なイワンコ(特性:マイペース)をもらいました。今回はこのイワンコをパーティに入れていきたいと思います。
「たそがれのすがた」に進化させるためには、ウルトラサンでは「夕方5時~6時にレベル25以上にレベルアップすると進化」とのことですが、一方のウルトラムーンは3DS本体の時間と12時間の時差があるため「朝5時~6時にプレイして進化」とのこと・・・子供にその時間はきつくないっすか(汗。
そんなことを思いつつ、トレーナーズスクール到着。ここではゾロアがゲット出来るため、今回の冒険のお供にするべくゲット。
そういえばここの先生って、コイル使いだっけ・・・まぁ今回は特別なイワンコが「ほのおのキバ」を覚えてるから余裕余裕・・・は!?ニャビー!?しかもレベル10!?・・・こちらはモクロー、ゾロア、バタフリー、コイル、ニャース、イワンコと、まともに太刀打ちできるのがイワンコのみ。しかも岩技が無いため弱点はつけない。パーティーを半壊させられつつも、何とか倒せました・・・ウルトラってこえー(汗。

何とか先生を倒し、ハウオリシティ探索に向かうと、トレーナーズスクールでも会ったイリマとバッタリ。どうやら「ヌシール」なる島巡りに役立つシールを貼っている模様。
「キャラ作りですか?」と思ってマジすいませんでした。いやだって、何というかこう、イマイチ印象がですね・・・アニメで同級生のキャプテンたちとはもちろん、試練等々色んなところで出てくるアセロラたちと比べてもイマイチ薄いと言いますか・・・
で、この「ヌシール」。意外と数が多く、ハウオリシティ内だけでも9枚手に入りました。あと1枚、つりざおがあれば入手できるシールもあったため、これからの道中でもかなりの枚数手に入りそうですね。効果は知りませんが。
イリマのヤングースとドーブルにやや苦戦しつつも、現在はモクロー、ゾロア、バタフリー、イワンコを主軸に冒険中。コイルはサンでお世話になったので、ウルトラサンでは別の電気タイプにお世話になりたいところですが、誰か出てくるのかなぁ・・・あ、バタフリーは本当にいつもいつもお世話になってます。
さて、またまたやってきましたアローラ地方!ウルトラサンを主人公名「サン」でプレイしていきます。サンも「サン」でプレイしましたが、IDが違うので見分けられるでしょう。多分。
「ウルトラ」とついているだけあって、序盤からサン・ムーンと大分様子が異なっています。サン・ムーンではエーテル財団に追われるリーリエとコスモッグが描かれていましたが、今回はそこにウルトラ調査隊が早くも登場!「かがやきさま」の存在や、会話の端々に出てくる「オーラ」という単語、祭り会場周辺の調査など「サン・ムーンとは違う」ことを一際感じさせてくれますね。
御三家をもらうタイミングも早くなっており、ククイ博士からかなり最初の方でもらえます。そしてちょっと行ったところですぐさまハウと初めてのバトル。ハウはアシマリを選んでくれる優しさ・・・と思っていたら、後々とんでもない出来事が待っていました・・・
話を進めてリーリエと再会。ゲームのストーリー上では初めて会うわけですが、一年前カントーに旅立った彼女ともう一度冒険できるとは思っていなかったので、とても嬉しいですね。今回はどうなるんだろうか・・・
とか何とか思う間もなく、何とコスモッグを襲っていたオニスズメとのバトル。いくらレベル差があっても、こちらはモクロー。「つつく」でやられるんじゃないかと不安になりましたが、幸いにも使ってきたのは「おいうち」だけでした。この直前リーリエが「元気にしてあげるから、コスモッグを助けて」的な発言をするので、「回復してもらわなくても助けるのに、そんなこと言わなくても・・・」とは思っていましたが、まさかバトルとは。
祭りにおけるハウとのバトルは何とか勝利し、ハラから新アイテム「Zパワーリング」をゲット。「Zリングとは違う」的な発言はなかったので、この世界においては最初からZパワーリングがあったんでしょうね。
主人公の母を見たリーリエの「優しそうなお母様ですね」発言に切なくなりつつも、直後に「段差を飛び降リーリエ」とかくだらないことを思いつつ、ポケモンを捕まえつつストーリーを進行。ここら辺は相変わらずイベント多いなぁ・・・とか思っていたら、トレーナーズスクールに向かおうとする直前「日食」が発生。ククイ博士はこれを「吉兆」だと言っていましたが、凶兆にしか・・・(汗。

トレーナーズスクールに行けるようになると、ようやくポケモンセンターが解禁されるため、ダブルパックの特典であるモンスターボール100個と、早期購入特典である特別なイワンコ(特性:マイペース)をもらいました。今回はこのイワンコをパーティに入れていきたいと思います。
「たそがれのすがた」に進化させるためには、ウルトラサンでは「夕方5時~6時にレベル25以上にレベルアップすると進化」とのことですが、一方のウルトラムーンは3DS本体の時間と12時間の時差があるため「朝5時~6時にプレイして進化」とのこと・・・子供にその時間はきつくないっすか(汗。
そんなことを思いつつ、トレーナーズスクール到着。ここではゾロアがゲット出来るため、今回の冒険のお供にするべくゲット。
そういえばここの先生って、コイル使いだっけ・・・まぁ今回は特別なイワンコが「ほのおのキバ」を覚えてるから余裕余裕・・・は!?ニャビー!?しかもレベル10!?・・・こちらはモクロー、ゾロア、バタフリー、コイル、ニャース、イワンコと、まともに太刀打ちできるのがイワンコのみ。しかも岩技が無いため弱点はつけない。パーティーを半壊させられつつも、何とか倒せました・・・ウルトラってこえー(汗。

何とか先生を倒し、ハウオリシティ探索に向かうと、トレーナーズスクールでも会ったイリマとバッタリ。どうやら「ヌシール」なる島巡りに役立つシールを貼っている模様。
「キャラ作りですか?」と思ってマジすいませんでした。いやだって、何というかこう、イマイチ印象がですね・・・アニメで同級生のキャプテンたちとはもちろん、試練等々色んなところで出てくるアセロラたちと比べてもイマイチ薄いと言いますか・・・
で、この「ヌシール」。意外と数が多く、ハウオリシティ内だけでも9枚手に入りました。あと1枚、つりざおがあれば入手できるシールもあったため、これからの道中でもかなりの枚数手に入りそうですね。効果は知りませんが。
イリマのヤングースとドーブルにやや苦戦しつつも、現在はモクロー、ゾロア、バタフリー、イワンコを主軸に冒険中。コイルはサンでお世話になったので、ウルトラサンでは別の電気タイプにお世話になりたいところですが、誰か出てくるのかなぁ・・・あ、バタフリーは本当にいつもいつもお世話になってます。