![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/a2b4ced7b0b6147026ec74f9ffbf3e6f.jpg)
9月に入り気温が下がって涼しくなって来ました。音楽を朝から楽しめる様になって来ました。今朝は6時起床で「音楽部屋」には6時40分に到着。直ぐにステレオのSWを入れて鳴らし出しました。7時20分からのNHK-FM「クラシックカフェ」の再放送をウォーミングアップ代りにかけて、写真撮影とウォーキングを兼ねての散策に1時間。8時半程に帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/61/83c4f42ea26a9c6cfd9d3c04eb057516.jpg)
テープデッキのリールを巻き戻してスタンバイにし、テープデッキを1台づつ鳴らして行きます。テープの中身は「ベンチャーズ」とヒラリー・ハーンの「バッハヴァイオリン協奏曲1,2番他」。リクライニングシートに座って聴いていたら、そのまま寝ていた様な・・・・。午前中はこれで終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/f623d2baa12d9c53b4e6b7b6166931b5.jpg)
午後からはこちらのサブシステムを1セットづつ鳴らして行きます。まずはD208システム。ソースはFMチューナー。聴くのは「歌謡スクランブル」。昔懐かしい歌謡曲です。この番組は演歌、GSサウンド、フォーク等色々やっています。2時からはまたメインシステムで「クラシックカフェ」を聴きます。