Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

涼しくなって来た!!音楽鑑賞の季節

2015年09月08日 | ピュアオーディオ


9月に入り気温が下がって涼しくなって来ました。音楽を朝から楽しめる様になって来ました。今朝は6時起床で「音楽部屋」には6時40分に到着。直ぐにステレオのSWを入れて鳴らし出しました。7時20分からのNHK-FM「クラシックカフェ」の再放送をウォーミングアップ代りにかけて、写真撮影とウォーキングを兼ねての散策に1時間。8時半程に帰って来ました。



テープデッキのリールを巻き戻してスタンバイにし、テープデッキを1台づつ鳴らして行きます。テープの中身は「ベンチャーズ」とヒラリー・ハーンの「バッハヴァイオリン協奏曲1,2番他」。リクライニングシートに座って聴いていたら、そのまま寝ていた様な・・・・。午前中はこれで終わり。



午後からはこちらのサブシステムを1セットづつ鳴らして行きます。まずはD208システム。ソースはFMチューナー。聴くのは「歌謡スクランブル」。昔懐かしい歌謡曲です。この番組は演歌、GSサウンド、フォーク等色々やっています。2時からはまたメインシステムで「クラシックカフェ」を聴きます。