Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

AKAI GX-230Dの動作確認中

2015年09月27日 | ピュアオーディオ


昨日帰って来たAKAI GX-230D(1975年\128,000)の音出し確認をしています。1975年製と云うと今から40年前の製品です。



テープを替えて鳴らして見ると「動かなくなる」症状が出てあわてました。GX-230Dでは巻き上げ・巻き戻しも出来ません。A-7030GSLを元の位置に戻して、こちらで巻き上げ・巻き戻しをして再生すると「正常」に再生されます。眠って居たテープにベタ付きが出ているのかも知れません。



GX-230Dは7号リール用で中級機です。所有しているテープのほとんどは7号テープなのでこちらで使えれば良いと云うぐらいの気持ちでしたが、やはりトップクラスの機器とは力関係が違いますね。まだ録音が出来るか?と云う処は確認できていません。修理屋さんのお話では「録音」は無理との事。出来たり出来なかったりしていたとの事。録音が出来なくては「存在価値」が有りません。