Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

目下の懸案

2016年03月09日 | ピュアオーディオ
ソース機器も揃いお守に忙しい日々を送っているが、目下の懸案は「チューナー」をどうするかだ。本来はSONY ST-5000Fで終わりにする予定でいたが、動作が不安定な処と「ノイズ」が時々突発的に出るので現在サブシステム様になっている。昨年修理に出したのだが、完全に良くなっていない。中途半端な修理では不満。現在メインシステムのチューナーはトリオ:KT-8300.ノイズが少なくて好ましいのだが、中級機では物足りない。

次のメインチューナーを何にするか?これが目下の懸案。以前使った事の有る高級チューナーと云えば、ケンウッド L-01Tぐらいかな?次の候補としては完動品で有る事が必須。SONY:ST-5000F、ケンウッド:L-01T、02T、03T、トリオ:KT-9700、9900。アキュフェーズ:T-109、1000、1100辺りを考えている。

せっかく録音・再生機器を揃えて、エアーチェックを楽しもうとしているのですから、音の良いFMチューナーは必須。本当はこれが一番最初に購入すべきものでした。