日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
私は最近、パソコン、ミシンなどを使用することで、目の疲れが酷いです・・・
それらの機器を使用した後、外に出ると暫くは視界がぼやけることが多いです。
それに加えて、白内障の気が出てきているようです・・・厭ですね・・・
今朝の新聞を見ていたら、ビックリするようなことが書いてありました。
私のような目の不調を訴えていた男性・・・実は、うつ病から影響が出ていたというのです。
今朝は、その記事を紹介してみようと思います。
~以下、6月4日読売新聞朝刊より抜粋~
医療ルネサンス
目の不調と心
痛み、めまい うつ病原因
千葉県の会社員男性(40)が、目に不調を感じ始めたのは2006年の終わり頃だった。とにかく目が疲れる。眉間に痛みが走り、仕事でパソコン作業をすると、半日もたたないうちに、めまいに襲われた。視界もぼやけるようになった。「何か悪い病気だは」と心配になり、眼科を何か所も回ったが、目に病気は見つからなかった。
ただ、目の不調との関係はわからなかったものの、視力検査ではいつも、両目とも、矯正しても十分な視力が得られなかった。視力回復をうたう施設にも4ヶ月間、毎週末通ってみたが、訓練の後は疲労感でいっぱいになった。
07年5月、井上眼科病院(東京・御茶ノ水)を受診したところ、院長(当時)の若倉雅登さんの特別外来を紹介された。この会社員男性のように、原因不明のつらい症状を抱える患者を多く診ているという。
若倉さんの特別外来では、通常の目の検査を受けた後、男性が会社でどんな仕事をしているかや、これまで何か所も眼科を受診した経緯、目以外で気になる症状がないかなどを尋ねられた。
男性は、会社で多忙な部署に異動したこと、視力改善の訓練に通っているが効果は感じられないこと、なかなか眠れず、朝起きられないことを伝えた。
「目の働きはしっかりしていますが、ずいぶん疲れていませんか、矯正視力が出ない理由は解りません。それよりも精神的なダメージによる症状が目に強く出ていると思います」と、若倉さん。
男性が、うつ状態の程度を調べる問診票を渡されてチェックしたところ、ほぼすべてが当てはまった。紹介された大学病院の精神科で、うつ病と診断。近所の心療内科で抗うつ薬による治療を始めた。若倉さんの診察も定期的に受けた。
男性の目の不調は徐々に良くなり、他の症状も気にならなくなった。「目を診るだけではない眼科医に出会えてよかった」と振り返る。
若倉さんによると、目に異常がなく原因不明とされがちな目の周囲の違和感や、見えづらさ、痛みなどの症状は、この会社員男性のように、うつ病などの精神的な病気が原因であることが少なくない。目の異常だけを診ていたのでは、原因を発見するのが遅れてしまう。
若倉さんは、「眼科医は、目の病気の治療だけを行ってきたが、患者の全身の状態や心理面も考慮した対応が求められている」と話す。