ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

再生医療の実用化に近付くか

2013-06-28 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



今朝のテレビニュースを見ていたら、やはりiPS細胞の臨床研究のことが流れていました。

2014年にも京都大がパーキンソン病の臨床申請・・・大阪大は3年後をめどに心不全の臨床研究・・・

慶應義塾大学では2016年度末にも脊髄損傷後2~4週間の患者を治療する臨床研究を始める・・・と


一番問題視されているiPS細胞を作製する時に、

がんを引き起こす恐れのある遺伝子を100%除去することが可能なのでしょうか・・・

兎に角、一歩、一歩足元を踏み固めて進めて頂きたいと思います。


今朝は、昨日に続きiPS細胞の臨床研究に関する新聞の社説を紹介してみようと思います。

~以下、6月28日読売新聞朝刊より抜粋~

社説
iPS臨床研究
再生医療の実用化に近付くか
 iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った再生医療の実施に向けて、大きな一歩を踏み出すことになった。

 厚生労働省の審査委員会は、目の難病である「加齢黄斑変性」をiPS細胞で治療する理化学研究所(神戸市)などの臨床研究を承認した。

 来年夏にも始まる世界初の臨床研究では、有効性と安全性をしっかりと見極めてもらいたい。

 加齢黄班変性は、老化に伴って発病する。目の奥にある網膜細胞の一部に障害が生じて、視界がゆがみ、失明の原因にもなる。
 
 臨床研究では、患者の皮膚からiPS細胞をつくり、シート状に培養して網膜に貼り付ける。既存の薬物治療などでは効果がない6人のの患者が対象だ。
 約70万人とされる国内の患者にとっては期待が高まるだろう。
 ただ、臨床研究から治験を経て一般の患者が治療を受けられるまでには、5年以上を要する。

 特に問題となるのは、iPS細胞が、がん化する可能性があることだ。細胞を作製する際に、がんを引き起こす恐れのある遺伝子を使うのが原因とされる。

 その遺伝子が移植時には残らないようにすることを条件に、審査委員会が臨床研究を承認したのは適切な判断だろう。
 目はがんになりにくいとされるが、実際に細胞シートを患者に移植した後、どのような変化が起きるか完全には予測できない。がん化のほか、未知のリスクにも細心の注意を払う必要がある。
 再生医療への信頼を得るためには安全性の確立が欠かせない。

 iPS細胞は、重い心臓病や交通事故による脊髄損傷などへの応用が計画されている。各国が研究開発にしのぎを削っている。

 日本は基礎研究分野で世界のトップクラスにいるが、実用化でも先陣を切ってもらいたい。産学官が協力し、着実に研究開発を進めることが大切だ。

 研究開発を支援するための環境整備も重要である。
 政府は、iPS細胞による再生医療を成長戦略の一つに位置付け、今後10年間で1100億円を助成する方針だ。実用化を促すための再生医療推進法が4月に成立したのも後押しとなる。

 一方で、再生医療製品の審査手続きを簡素化し、早期承認を目指す薬事法の改正法案や、問題のある治療を規制する再生医療安全性確保法案は継続審議となった。

 秋の臨時国会で議論を尽くし、成立を図りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする