ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

精神科処方で睡眠薬依存

2013-06-21 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・




私の長姉も病院で処方してもらった睡眠薬を服用していますが、

今朝の新聞を見ていて、少々不安になってきました・・・どのくらいの期間服用しているのか・・・と

機会があれば、一度聞いてみなければと思います。


ただ、このような依存性のある薬剤なのに、

医療機関も漫然と投薬したり、ましてや診察なしでの投薬があるなんて信じられません。


今朝は、その調査結果のまとめを紹介してみます。

~以下、6月21日読売新聞朝刊より抜粋~

 睡眠薬などの過剰服用で依存症の専門外来を受診した患者の約8割が、精神科での治療を契機に薬剤の乱用・依存に陥ったとする調査結果を、国立精神・神経医療研究センターなどがまとめた。
専門外来受診の84% 医療機関調査

精神科処方で
睡眠薬依存

 調査は2011年12月の1ヶ月間に、睡眠薬などに広く使われるゼンゾジアゼピン系薬剤の依存症で同センター病院や東京都立松沢病院など4か所の専門外来を受診した患者87人に対し、担当医がこれまでの薬の処方や診療について聞き取りなどを行った。

 その結果、患者の84%は、精神科で不眠や不安障害などを治療するうちに乱用・依存に陥っていた。このうち44%は、通院中に診察を受けずに処方だけされた経験があった。また、患者の半数は、1年未満の服薬で乱用状態になっていた。

 ベンゾジアゼピン系薬剤は、依存性の高さが指摘されているが、国内では1年以上の長期投薬が珍しくない。そのため、適量以上に服用したり、薬をやめられなくなったりする患者が増えている。この薬剤は睡眠薬や精神安定剤として、多くの診療科で処方されており、精神科医からは「内科などでの不敵切な処方が問題」との意見も出ていた。

 同センター薬物依存研究日の松本俊彦室長は「精神科では依存性のある薬を使わざるを得ない場面もあるが、漫然とした投薬や診察なしの投薬は避けるべきだ」と指摘している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする