ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

痛風でも「ほどほど」を守ればお酒も大丈夫!?

2017-10-12 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円


昨日のWindowsのアップデート・・・

またまた、3台のプリンターの認識番号が変更されてしまった・・・

昨夕、仕事が終わってから小1時間マクロの修正を試みたものの終わらず・・・

仕方がないので、今朝の午前中を修正に費やそうかと思ってます。


しかし、どういうことを基準にしているのでしょうかね・・・

セキュリティーの問題がなければ、アップデートを止めてしまうんですが・・・

毎回毎回、厭になってきますよ。


話しは変わりますが・・・

痛風の人でも、アルコールを飲んでもいいんですね(◎_◎;)

私は痛風というものを経験したことがないのでビールなどは特に駄目だと思ってました。

一日にプリン体の摂取量を400㍉・㌘未満に抑えれば問題がないようですよ。

ここでもやはり、適度な運動は必要なようですね(@^^)/~~~


今朝は痛風に関する記事を転載してみようと思います。

~以下、10月11日読売新聞夕刊より抜粋~

  イタタタ、足の激痛で歩けないよ。
 ヨミドック 痛風ですね。体の老廃物の尿酸がナトリウムと結びつき、関節の中で結晶になったことが原因です。この結晶により関節に激しい炎症が起こります。
  痛風にはビールが良くないと聞いたよ。
 ヨミドック 尿酸の元となる物質にプリン体があります。プリン体は、ビールに100㍉・㍑当たり約5㍉・㌘含まれます。日本酒は同じ量に1.2㍉・㌘で、焼酎などの蒸留酒にはほとんど含まれていません。
  ビールより蒸留酒がいいってこと?
 ヨミドック ビールはプリン体が多いので特に注意が必要ですが、他のお酒も飲み過ぎれば同じように痛風の元になります。
  どういうこと?
 ヨミドック お酒の中のアルコールが分解されるときに、体内のプリン体から尿酸ができます。同時に作られる乳酸は、尿酸を体内にため込む性質があり、尿酸値を上昇させます。。

「教えて!ヨミドック」のロゴ
痛風だとお酒飲めない?


お酒の1日の摂取量の目安
「ほどほど」守れば大丈夫
  じゃあ、お酒は飲めないってことなの。
 ヨミドック ほどほどに、楽しめばいいのです。日本痛風・核酸代謝学会は、尿酸値を上げずに1日に飲める目安として、ビールで中瓶1本、日本酒が1合などとしています。
  魚の干物で日本酒をちびちび飲もうかな。
 ヨミドック おっと、おつまみにも注意してくださいね。干物は100㌘当たり200~300㍉・㌘のプリン体が含まれていますから。レバーや魚の白子も同じ量に300㍉・㌘と多いです。ちなみに、白米にも25㍉・㌘含まれます。
  何も食べられない。
 ヨミドック そんなことはありません。尿酸値が高い人は、プリン体の1日の摂取量を400㍉・㌘を超えないように注意してもらえればと思います。白米などはさほど気にしなくても大丈夫。プリン体が多い食品を食べ過ぎないように注意するといいですよ。
  ご飯はいいんだね。
 ヨミドック 食べ過ぎはダメですよ。痛風には、肥満が大敵と言われます。週3回程度の軽い運動でメタボにならないように頑張って下さい。
(原隆也/取材協力=鎌谷直之・痛風財団理事長、山中寿・東京女子医科大学膠原病リウマチ痛風センター所長)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする