どんぴんからりん

昔話、絵本、創作は主に短編の内容を紹介しています。やればやるほど森に迷い込む感じです。(2012.10から)

子どものホンネ辞典

2016年12月01日 | 絵本(外国)


      子どものホンネ辞典/作・クロデイーヌ・デマルト 訳・石津ちひろ/ブロンズ新社/2003年初版


 思わずドキッ!の連続。

 味のある絵(シュールな絵といえば、もっともらしいのですが・・・)。

 ページ毎に、左が文(手書きです)、右が絵。項目ごとに、まさに子どものホンネが。皮肉、ブラックユーモアの数々です。

 「しっぱい」
    しっぱい しちゃうのは
    こどもだけって わけじゃない
    パパもママも
    いっぱい しっぱい してるけど
    しかる人が いないだけの話さ
 「みる」
    パパやままがみているのは
    いつも おなじものばかり
    とけい 宿題 そしてテレビ 
    しっかり 両目をひらいて みてみたら
    もっと すてきなものや
    もっと すてきな人が
    いっぱい みえて くるのにね
 「公害」
    石油タンカーったら おもらしに 気をつけろよ!
 「トウモロコシ」
    遺伝子組み換えのトウモロコシばかり食べてると
    だんだんキュウリみたいに なっちゃうよ。
 「ストレス」
    仕事からかえってくると
    ママは ドアの足ふきマットで
    肩の荷をおろす
    ぼくも やっぱり そこで
    ランドセルを おろす・・・

 あなどれない子どもの観察力が全開です。


この記事についてブログを書く
« 「ブレーメンの音楽隊」と類... | トップ | はるろどとむらさきのくれよん »
最新の画像もっと見る

絵本(外国)」カテゴリの最新記事