![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/61b610dacb58dba433b7b0354d9851e5.jpg)
昨日に続き、今日も午後から畑作業。まずネギの畝の柵立てと土寄せ。昨日の作業で要領を得たので、2畝分が1時間ほどで終わりました。ネギはこれで8月後半頃まで放置できそうですので、畝の間の掘り起こした部分を耕運機で耕して均してきれいにしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/eb/dd0ccc0223e9e48afaf016db3a397434.jpg)
耕運機を出したついでに、一番奥に植えてある越年ネギの脇も耕して、雑草が生えないようにしておきました。さらについでにその隣の今まで畑で使っていなかった部分も50cmほど掘り起こし、来年畑で使えるようにしておきました。出来る時に少しずつ畑を拡張しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/e605db097651cbe26b27a4edbf5468d6.jpg)
最後に先月、柵を立てた黄色の食用菊が順調に成長し、柵からだいぶ頭が出てきたので、ゲリラ雨と強風で倒れないように、柵をもう一段高くしました。この作業は慣れたもので、30分ほど。これで本格的な夏休み突入前までに必要な畑作業はほぼ終了。お盆明までは、収穫するだけで済みそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)