昨日の山形県北温泉ツアーでは毛一つ、国道13号線、大石田からすぐの場所にある湯舟沢温泉にも行ってきました。
入浴料500円。浴室は男女別で内湯が一つだけ。湯船も4人も入れば窮屈なほどの大きさでした。お湯は単純硫黄冷鉱泉で源泉19.9℃、pH9.5の強アルカリ泉。加温、循環有ですが、加水、消毒はなしで使用しており、湯船からはいかにもという感じの温泉臭が漂っていました。上がり湯にシャワーのお湯を浴びると、ここも蛇口からも源泉が出ており、それもかなりのヌルヌル感と卵臭がしており、これが分析表にあった単純硫黄泉なのだなと、感じました。
建物の外見は非常に味のあるものなのですが、浴室周辺は去年(2014年)に改修工事を行ったとのことで、非常に綺麗でむしろ綺麗過ぎて拍子抜けといった感も拭えませんでした。時々
最新記事
最新コメント
- 和食派/宿が取れない?
- 久慈川釣り爺の弟子/食用菊とトマトの支柱立て
- なんだかんだ/横手市/吉乃鉱山
- ./2022/8/27 全国花火競技大会の日の宿泊予約方法
- 4あほ/お客様からのYH情報
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- 大曲YH/古い地図で場所の特定
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- BK/【お知らせ】本日、電話回線が不通でした
- 小泉/【お知らせ】当分の間、臨時休館します
カレンダー
カテゴリー
バックナンバー
ブックマーク
- 大曲ユースホステル
- 大曲ユースホステルの場所、料金、イベント情報など
- ライダー達の集いの場
- 当YHに泊まられたライダー達
- 秋田の地酒「郷のたより」
- 六郷高良酒屋ブログ。地酒ガイドに
- コミュサイト
- BESTブログランキング
- 人気blogランキング
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,536,984 | PV |