昨晩で秋田の竿灯まつりが終わりました。竿灯の期間中は、祭りを見てから到着と云うお客様もいることから、どうしても夜が遅くなってしまいます。今年は他の一般のお客様が少なかったため、ご迷惑をお掛けすることが少なくて済んだかと思います。
今年は不思議と事前の予約で電車で来るとの話だったお客様が複数、突然車で来ることになったとのご連絡を頂きました。こちらとしては最寄り駅まで深夜に出迎える必要がなくなるため助かりましたが、到着時間が読めなくなると云う問題も出てきます。今年のお客様方は途中でご連絡頂いたので、ある程度の予想がつけられ大助かりでした。
これはコロナ拡大の影響もあったかもしれません。公共交通機関は十分な換気が行われて安全と謳っていますが、どうしても他の方と同一空間にいることに抵抗を感じてしまうと、車の方が安全という考えにも至ります。また一人旅なら鉄道の方が安くなりますが、家族やグループと云うことであれば、鉄道より車の方が費用も安く、行動の自由度も上がります。
今の時代、カーナビやスマホのGPS機能がありますので、迷うことはないようですが、夜に知らない道を走るのは精神的に大変でしょうし、一日動いて、夜の祭りを楽しんだ後ですので、疲労度もマックスという状態ですので、安く便利な分、運転する人に負担がかかりがちになります。それでも今年のお客様方も無事に到着されましたので、ホッと安心しました。
今日からは通常の営業時間になりますので、夜遅く到着を考えている方は予約の際に一言相談してください。
のち