新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

仕事始め

2008-01-04 23:12:14 | 季節
今日は多くの方にとって仕事始め。

こちら大曲では、引き続きゆったりとした時が流れていますが、本日は朝から飯詰駅まで送迎となりました。聞けば、朝の秋田新幹線に乗って東京に戻り、そのまま会社の出社して仕事始めになるとのこと。若い時にはそういう同僚も居ましたが、今では考えられないことになっています。

新幹線の間に気持ちを仕事モードに切り替えることになるのでしょうが、東京に戻った時には、数時間前には雪深い秋田に居たなんて、信じられないことのようでしょう。

元日以来、関東では快晴、冬晴れが続いているようですので、こちらとの気温も大分違いますので、油断して風邪など引かなければと、余計なことを考えてしまいます。

時々一時
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道を歩くなら

2008-01-03 23:09:45 | 季節
今朝は3日ぶりに雪も止みました。

とは言え、大晦日以来、毎日20cmの降雪があり、昨晩には積雪量も60cmに達してしまいました。

朝の送迎では、お客様に車の雪かきをしていただきました。昨晩動かしたので、車の上は10cm程度の積雪となっていましたが、都会の方だけあって、こんなにたくさんの雪は、と、喜んでやって頂きました。雪かきの道具は、手袋、長靴まで、余分に用意してありますので、問題はありません。

ただ、駅まで歩くと言うお客様がいたのですが、見れば、都会の普通の靴でしたので、そのまま行かせるのもどうかと思い、飯詰駅まで送っていきました。時には雪の中を歩きたいという方も来られるのですが、くれぐれも準備を怠らないでください。ちゃんと準備をされてであれば、敢えてお留め致しません。

時々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画的に、余裕をもって

2008-01-02 23:08:03 | Weblog
春から秋にかけては、当YHを利用されるお客様は車やバイクで来る方が多いのですが、雪の多いこの時期はさすがに電車でのお客様が大半になります。

秋田県を電車で旅行するとかなり行動範囲が限定されていまい、ちゃんと計画を立ててこないと、途中で身動きが出来なくなったり、時間の無駄を余儀なくされてしまうことが多いようです。

ただ、この時期あまり、キッチリに予定を組んでしまうと、雪や風などの影響で電車が遅れることが頻繁にありますので、少し余裕を持った計画を立ててきてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理

2008-01-01 23:06:28 | 食文化
新年明けましておめでとうございます。

当YHも開所してから、3度目の正月を迎えました。過去2回の正月(年末年始)は都合により臨時休業しておりましたが、今年から年末年始の営業を始めました。特に行事等は用意しておりませんが、心ばかりの正月を感じていただければと思っています。

さて、元日になる深夜12時、大曲では街の数十ヶ所から一斉に「ニューイヤー花火」が上がります。今年は残念ながら、ちょうどその時間、外が吹雪いてしまい、殆ど見ることが出来ませんでした。

ともあれ、今年で4年目に突入することになりますので、ご利用、ご指導の程引き続きよろしくお願いいたします。

  最低気温-8.6℃
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする