来週からの雪に備えて、今日は空いた時間で畑の掃除を行いました。
この夏から秋にかけて食卓を賑わせてくれたナスやシシトウが霜で枯れてもまだ残っていました。幹だけを残してをこれらの枝を切断し、さらに支柱を取り外し、この状態で越冬します。来春には根がほとんどなくなり、抜くのも簡単だし、そこに何が植わっていたかもわかりやすくなります。
支柱の撤去では、打ち込んだ杭を抜く作業に毎年、難儀します。ここまでやると、畑は春一番最初に畝を作り、黒ビニール(マルチ)を敷いた時と同じ状況に戻ります。これで越冬して、来春、落ち葉を掃除する際にマルチを剥がして、簡単掃除となります。
少し時間が余ったので、既に収穫期を終えている紫色の食用菊の畝も掃除しました。こちらも菊を根元10cm位でカットし、支柱を外して越冬です。来春、根を掘り起こして、植え替えをすれば、また秋には花が咲き、収穫が出来るはずです。
時々