都市部の不足、人口増影響 人材確保に環境改善急務
2019年10月23日 (水)配信共同通信社
厚生労働省が2025年に看護職員が最大27万人不足する恐れがあると明らかにした。地域の偏在も目立ち、人口増の都市部では医療や介護の需要が上回るが、人口減少が進む地方で供給が上回る構図だった。都市部では高齢化と人口増加で、看護師や准看護師のニーズがより高まっていることを示した格好だ。
厚労省の推計で、看護職員の充足率が100%を割り込んだのは東京都、神奈川県、大阪府など。一方、秋田県、佐賀県、熊本県などでは100%を超えており、供給が上回っているとした。
不足が指摘される地域では今後、過重労働になりがちな医療現場の環境改善などを通じ、人材確保への取り組みが急務となる。看護職員は約9割が女性で、これまでは出産や子育てを理由に休職や離職をする機会が多かった。「日本看護協会」が実施した調査では、看護職員の半分以上は暴力やハラスメントを受けたことがあると回答した。
働きやすい環境づくりに向け、看護職員の需給に関する有識者らは厚労省の会合で、地域の充足率を踏まえた上で、奨学金制度充実化や、復職支援を実施する都道府県ナースセンターの体制強化、ハラスメント対策マニュアル作成に向けた取り組みを提言した。厚労省は具体策を検討している。
2019年10月23日 (水)配信共同通信社
厚生労働省が2025年に看護職員が最大27万人不足する恐れがあると明らかにした。地域の偏在も目立ち、人口増の都市部では医療や介護の需要が上回るが、人口減少が進む地方で供給が上回る構図だった。都市部では高齢化と人口増加で、看護師や准看護師のニーズがより高まっていることを示した格好だ。
厚労省の推計で、看護職員の充足率が100%を割り込んだのは東京都、神奈川県、大阪府など。一方、秋田県、佐賀県、熊本県などでは100%を超えており、供給が上回っているとした。
不足が指摘される地域では今後、過重労働になりがちな医療現場の環境改善などを通じ、人材確保への取り組みが急務となる。看護職員は約9割が女性で、これまでは出産や子育てを理由に休職や離職をする機会が多かった。「日本看護協会」が実施した調査では、看護職員の半分以上は暴力やハラスメントを受けたことがあると回答した。
働きやすい環境づくりに向け、看護職員の需給に関する有識者らは厚労省の会合で、地域の充足率を踏まえた上で、奨学金制度充実化や、復職支援を実施する都道府県ナースセンターの体制強化、ハラスメント対策マニュアル作成に向けた取り組みを提言した。厚労省は具体策を検討している。