日々

穏やかな日々を

「かえって店すいている」と外出

2021年01月10日 23時07分19秒 | ウイルス

[コロナ最前線 緊急事態再び]街の人出、減り方鈍く…「かえって店すいている」と外出

 2021年1月10日 (日)配信読売新聞
 

 東京・銀座。冬晴れの9日午後1時過ぎ、数寄屋橋交差点付近は、色とりどりのマスクをした若者やカップルらが行き交っていた。百貨店などの商業施設が新春セールを開催し、正月向けのBGMも聞こえる。ファストフード店前には、客の列ができていた。

 洋服を買いに来た横浜市の会社員女性(26)は「前回の緊急事態宣言の時は出歩かなかったけど、今回は店が開いているし、宣言が出てかえってすいていると思った」と話した。

 昨年4月11日、緊急事態宣言が出て初の土曜日の同じ時間帯。多くの商業施設が休業し、付近からは人影が消え、ハトやスズメが歩道を闊歩かっぽしていた。それから9か月。今回は人出の減り方が鈍い。NTTドコモの「モバイル空間統計」のデータによると、昨年4月11日の銀座の人出は感染拡大前から66%減ったが、今回は30%減にとどまる。

 ただ、長引く新型コロナの影響は徐々に街を疲弊させている。シニア向けの靴を扱う店にはこの日、正午を過ぎても客が一人も訪れなかった。「銀座は、ぶらぶら歩いて買い物をしたり、食事をしたりして楽しむ街。うちの店もそんな客が多かったが、今は開店休業状態で、いつまで持つか」。店長の男性(61)がぼそりとつぶやいた。

 「前回」と対照的な光景

 新型コロナウイルスの感染が拡大する東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県は9日、2度目の緊急事態宣言が出てから初となる週末を迎えた。昨年4月の緊急事態宣言の直後は百貨店や小売店などの商業施設が軒並み店を閉め、人影が消えたが、今回は多くの人が街に繰り出している。

 肩ぶつかりそう

 首都圏から多くの若者らが集まる東京・渋谷。9日正午過ぎ、駅前のスクランブル交差点では、人をよけながら歩く大勢の人の姿があった。前回の緊急事態宣言直後の土曜日(昨年4月11日)の同じ時間帯に、ガラガラの交差点を通行人が真っすぐ歩いていたのとは対照的だった。

 「前回の宣言時は、青信号でも数人しか横断していなかった。今回は、若者から年配の方まで、幅広い年代の人が街に出ているように感じる」。交差点近くで営業する「三千里薬品 宇田川店」の飯高宗久店長(47)がそう語った。

 飲食店や衣料品店などが並ぶ「渋谷センター街」。昨年4月は幅広い業種への休業要請などを受け、多くの店がシャッターを下ろしていた。この日はほとんどが開いており、昼時の牛丼店は満席状態。ラーメン店の前では、5、6人の若者が列を作っていた。

 都は今回、昨年4月の宣言時と同様、通院や必需品の買い出しなど、生活や健康の維持のために必要な場合を除き、不要不急の外出自粛を求めている。一方で前回行った休業要請については見送り、飲食店への午後8時までの時短要請などにとどめている。

 昨年の宣言時には臨時休館した「SHIBUYA109」はこの日、午後8時まで営業。友人と待ち合わせていた千葉県浦安市の女子高校生(18)は、「午後8時までなら出歩いても大丈夫なのでは。買い物の後、できれば食事もして帰りたい」と話していた。

 家族連れ目立つ

 東京都品川区の戸越銀座商店街でも正午頃、マスクを着け、散歩や買い物を楽しむ家族連れが目立った。昨年4月は、スーパー前に買いだめで訪れた客が長蛇の列を作り、ドラッグストアではトイレットペーパーが品薄になっていた。この日はそうした様子は見られなかった。

 商店街にある居酒屋「炭火ホルモン焼のネバーランド」は8日から、午前0時頃までの閉店時間を午後8時に早めた。客足が減ることを見越し、9日からは店の前で契約農家の野菜の販売も始めた。

 経営する沢田泰広社長(34)は「良くも悪くも、みんな『コロナ慣れ』してきている部分がある気がする。コロナ禍での営業戦略を自分なりに練ってきたので、前回ほど悲観的ではない」と前向きだった。

 前回の宣言時は休園していた東京ディズニーリゾート(TDR)。この日は閉園時間を早めて営業しており、最寄り駅の千葉県浦安市のJR舞浜駅には、開園1時間前の午前8時頃から多くの家族連れや学生が、次々と降り立った。

 妻、娘2人と訪れた埼玉県熊谷市の会社員鈴木義春さん(47)は、5日に中止が決まった長女の成人式の代わりに、「家族でお祝いしてあげたい」と来園。長女とは成人後に園内のバーで酒を飲む約束をしていたが、今は休業中でかなえられない。「せめて楽しい一日にしたい」とゲートをくぐった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー・鎌倉… 連休初日、にぎわう首都圏観光地も

2021年01月10日 21時57分38秒 | ウイルス

ディズニー・鎌倉… 連休初日、にぎわう首都圏観光地も

 2021年1月10日 (日)配信朝日新聞
 

 首都圏の1都3県に2度目の緊急事態宣言が出てから、初の週末を迎えた。3連休の初日となった9日の日中は、多くの人で混雑する観光地も。宣言が新型コロナウイルスの感染拡大防止につながるのか、疑問視する声もあがっている。

 千葉県浦安市の東京ディズニーランドは午前9時の開園前から、カップルらの行列ができていた。

 神奈川県逗子市の女子高校生(17)は、小中学校の親友(17)と半年ぶりに来園した。約1カ月前に、念願のチケットを確保。感染が拡大するなか、延期も考えたが、「次いつ行けるか分からない。今日は絶対行くと決めてきた」という。入園時には検温があり、アトラクションに乗るたびに手や指を消毒したが、興奮して密着しながら話す人も目についた。「やっぱり怖い。帰ったらしっかり手洗いします」

 同園は8日から、閉園時間を1時間繰り上げて午後8時とした。12日からは入園者数を1日約5千人以内に絞り、閉園時間をさらに1時間繰り上げるという。

 飲食店や土産物店が連なる神奈川県鎌倉市の小町通りも、家族連れらでにぎわっていた。会社員の松下邦夫さん(36)は食事のため、隣の藤沢市から妻と歩いて訪れたが、「普段の週末と人出はあまり変わらない」と驚いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然せっけんにコロナ抑制効果

2021年01月10日 21時52分40秒 | ウイルス

天然せっけんにコロナ抑制効果 北九州市のメーカーと広島大共同研究

 2021年1月8日 (金)配信西日本新聞
 

 広島大とせっけんメーカー「シャボン玉石けん」(北九州市)は、天然せっけんの成分「オレイン酸カリウム(オレイン)」が新型コロナウイルス感染防止に高い効果を示すことを共同研究で確認した。オレインの水溶液にウイルスを3分間触れさせたところ、感染力はほぼなくなった。一般的な合成洗剤の成分で同様にウイルスを抑制する場合、オレインの約3~8倍の濃度が必要となることも分かっており、同大は「新型コロナについて高い抗ウイルス効果が実証された意義は大きい」としている。

 オレインはオリーブオイルなどに多く含まれる天然油脂が原料。同社製品のハンドソープを含め一般的な天然せっけんにも含まれる。同社は2008年から広島大と研究を重ねており、これまでにインフルエンザウイルスへの効果などを確認してきた。

 広島大の坂口剛正教授(ウイルス学)の研究室が昨春、国立感染症研究所から分与された新型コロナのウイルス株などで実験した。ある一定濃度のオレイン水溶液にウイルスを3分間触れさせたところ、何も手を加えない場合と比べ99・99%以上が不活性化した。

 市販のシャンプーなどに多く含まれる合成洗剤成分「ラウリル硫酸ナトリウム」「ラウレス硫酸ナトリウム」と比較すると、新型コロナウイルスを99・99%不活性化させるために「ラウリル」はオレインの3・8倍、「ラウレス」は8・2倍の濃度が必要だった。坂口教授はオレインについて「天然成分としては一般的な存在だが、自然由来の隠れた力がある」と指摘。今後は不活性化に至るまでの作用を詳細に分析するという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口比の病床数 世界一なのに…コロナ病床逼迫 日本の弱点

2021年01月10日 21時45分25秒 | ウイルス

人口比の病床数 世界一なのに…コロナ病床逼迫 日本の弱点

 2021年1月9日 (土)配信読売新聞
 

 民間病院 受け入れ慎重 スタッフ分散で手薄に

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大都市圏を中心に感染患者を受け入れる病床の逼迫ひっぱくが深刻化している。ただ、日本の感染者数は欧米諸国に比べればまだ桁違いに少なく、人口あたりの病床数は世界一多い。こうした設備や人材を効果的に活用するため、医療体制の立て直しが急務となっている。(医療部 米山粛彦、利根川昌紀)

■「決壊寸前」

 「医療現場は、ダムが決壊する寸前と同じ状態だ」

 東京医大病院(東京都新宿区)の三木保・病院長は、強い危機感を訴える。

 同病院では新型コロナの重症患者用に6床、中等症用に20床を確保するが、年明け以降、満床状態が続く。患者の受け入れを断らざるを得ない日も出ている。

 感染拡大が止まらない東京都内では、年末年始の1週間に入院・療養先が決まらず調整中となった感染者がのべ3000人を超えた。大都市圏を中心に、コロナ患者用に都道府県が確保した病床の使用率が軒並み上昇している。

 だが、人口あたりで見れば日本の病床数は、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で飛び抜けて多い。集中治療室(ICU)などの病床数も人口10万人あたり13・5床で、フランス11・6床、英国6・6床などに比べて見劣りしない。1日あたりの感染者数も、20万人を超す米国、約6万人の英国と比べれば桁違いに少ない。

■「18%」

 それにもかかわらず、病床が逼迫する背景には、コロナ患者が一部の大病院に集中する日本特有の事情がある。6日現在、都道府県がコロナ患者用に確保する病床数は計2万7650床で、手術や救急に対応する急性期病床(約73万床)の4%にすぎない。

 その要因の一つは、日本の病院は民間経営が7割と欧州各国に比べて多いことだ。院内でのクラスター(感染集団)発生や風評被害による経営への悪影響を恐れ、患者の受け入れに慎重だ。厚生労働省が行った調査では、公立・公的病院は7~8割が「受け入れ可能」としたが、民間病院では18%にとどまった。

 また、200床未満の中小病院が、全病院の7割を占める。病床が少ないほど、患者を受け入れていないという調査結果もある。

 もう一つは、病院数が多いため、医師や看護師などのスタッフが分散している問題だ。人口あたりでは、日本の医師や看護師の数はOECD加盟国の平均並みだが、病院ごとに見ると手薄な体制になりやすい。そのため、特にスタッフが少ない中小病院が、人手のかかるコロナ患者を受け入れるのは容易ではない。

 尾形裕也・九州大名誉教授(医療政策)は「コロナの流行で、日本の医療体制の弱点が浮き彫りになった。将来的には、病院を再編統合し、人材を集約する必要もある」と指摘する。

■欧州では

 欧州各国は、感染拡大の抑制に苦慮しているが、大規模な公立・公的病院が多く、行政による病床のコントロールは利きやすい。

 ドイツでは昨春、政府主導でICUを1万床以上増やした。スウェーデンも行政主導でICUを増床し、入院調整を行っている。

 だが、民間・中小病院が多い日本の現状を急に変えることはできない。

 医療システムに詳しい松田晋哉・産業医大教授は、実現可能な対策として「大阪のように、行政が、コロナ患者を診る基幹病院を決め、他の施設から医療者を集中させることが有効だ」と指摘する。重症度ごとに病院の役割を分担し、連携する体制を構築する必要もある。

 松田教授は「この非常事態は、平時の体制では乗り切れない。国の指示を待つのではなく、関係者と協議しながら都道府県がリーダーシップを発揮すべきだ」と強調する。

 ICUに「仕切り」

 感染拡大が急速に進む中、足りない病床をどう確保するか。現場発の様々な工夫が登場してきた。

 多くのコロナ患者を受け入れる東京医科歯科大病院(東京都文京区)は昨年夏、1100万円の費用をかけてICUを改装した。26床の大部屋を仮設の壁で仕切ることで、コロナ用12床とそれ以外の患者用14床に分け、病床を有効活用するためだ。

 「ゾーニング(区画分け)によってコロナ治療と一般診療を両立できるようになった」と、同大の田中雄二郎学長は説明する。一般用のICUに入る場合は防護服は必要ないため、ICU担当の医師や看護師は、分担しながら安心して仕事に取り組めるようになった。厚生労働省はこうした病床を生み出す取り組みを財政支援の対象として打ち出している。

 一方、地域全体で効率的に病床を活用する取り組みもある。横浜市は昨年末から、コロナ患者で行われてきた入院患者の転院調整を他の病気も含めて一元化した。病院が手薄になった年末年始限定で行ったが、緊急事態宣言の発令中も体制を一部変えて続ける。

 コロナ患者は受け入れられないが他の病気は対応できる医療機関に患者を移すことで、急に重症化したコロナ患者の転院先を確保するなどの調整を行う。昨年12月29日から1月3日までの6日間では、計133件行った。

 担当する同市の種子田太郎・救急・災害医療担当課長は「コロナも、他の病気も患者の命をできる限り救える体制にしたい」と話している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防効果は数年持続 モデルナCEO

2021年01月10日 21時39分19秒 | ウイルス

予防効果は数年持続 モデルナCEO

 2021年1月8日 (金)配信共同通信社
 

 【パリ・ロイター=共同】米バイオテクノロジー企業モデルナのバンセル最高経営責任者(CEO)は7日、同社が開発した新型コロナウイルス感染症のワクチンの予防効果が2~3年持続する可能性が高いとの見方を示した。金融サービスグループが主催した催しでの発言。

 ただ、最終的な評価までにはさらに多くのデータが必要としている。

 欧州連合(EU)の医薬品規制当局は6日、モデルナ性ワクチンの販売許可を出した。

 同CEOは「ワクチンによって体内に作られた抗体は非常にゆっくりと低下する」と述べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染者の入院拒否、病院抜け出しに罰則案…100万円以下の罰金も

2021年01月10日 21時25分32秒 | ウイルス

感染者の入院拒否、病院抜け出しに罰則案…100万円以下の罰金も

 2021年1月9日 (土)配信読売新聞
 

 政府は、新型コロナウイルス対策として、入院の勧告、自宅や宿泊施設での療養の要請に応じない感染者に対し罰則を設ける方針を固めた。そうした規定を盛り込んだ感染症法改正案を18日召集の通常国会に提出し、成立を図る考えだ。

 国会内で8日開かれた、新型コロナ対策に関する政府・与野党連絡協議会で、政府が明らかにした。

 現行法で、都道府県知事は新型コロナの患者を強制的に入院させることができる。しかし、患者が拒否したり、入院先から抜け出したりしても罰則はない。軽症者や無症状患者については自宅や宿泊施設で療養するよう求めているが、抜け出す事例は後を絶たない。

 感染者が出歩くと更に感染拡大を招く恐れがあるため、罰則を新たに設けることで強制力を持たせる考えだ。

 政府内には「100万円以下の罰金」を科す案などが浮上しており、与野党と今後協議する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絶対にうちはやります」

2021年01月10日 17時14分57秒 | ウイルス

緊急事態宣言で成人式中止相次ぐ 新宿区は「絶対やる」

 2021年1月5日 (火)配信朝日新聞
 

 11日に成人式を迎えるのは4都県で約35万人にのぼる。新型コロナの緊急事態宣言下で新成人を集めた祝典を開くかどうか。首都圏の自治体が頭を抱えている。

 東京都内では、4日だけで少なくとも13区市が式典の中止を発表した。

 台東区はそのひとつ。2部制にして例年より時間を短くして開催する予定だったが、担当者は「大みそかの(都内の感染者)1300人超が衝撃だった」。開催した場合、式典後に新成人らが大人数で会食するリスクを否定できないことも考慮したという。

 墨田区も中止に。小池百合子・東京都知事が国に宣言発出を要請した2日から検討していた。区は「感染の広がりや医療現場の現状をみるとやむを得ない」という。13区市のほか、渋谷区も正式に宣言が出れば中止する。

 一方、新宿区の吉住健一区長は取材に「絶対にうちはやります」と述べた。「一生に一度の大切な行事。高価な晴れ着を1年前から準備している方も多く、オンライン開催では意味が薄れる」と話した。例年の倍近い大きさの会場で、2部制で開くという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接種対象を当面、16歳以上

2021年01月10日 17時11分03秒 | ウイルス

新型コロナ ワクチン接種対象 当面16歳以上で検討 厚労省

新型コロナウイルスのワクチンで、唯一、国内で承認申請が行われているアメリカの製薬大手ファイザーのワクチンについて厚生労働省が承認する場合の接種対象を当面、16歳以上とする方向で検討していることが分かりました。

ファイザーは日本政府との間で、ことし前半に6000万人分のワクチンを供給することで基本合意し、先月、厚生労働省に承認を求める申請を行いました。

日本政府は現在、国内で行われている治験のデータを踏まえ、来月下旬までに医療従事者から順次、接種を開始できるよう、有効性や安全性を速やかに審査する方針を示しています。

こうした中、厚生労働省がワクチンを承認する場合、接種対象を当面、16歳以上とする方向で検討していることが関係者への取材で分かりました。

背景には日本での治験の対象が20歳以上で、日本人の子どものデータが得られないことに加え、海外の治験でも15歳以下についての十分なデータがないことがあるとしています。さらに、子どもが感染した場合は重症化するリスクが低いことも理由に挙がっているということです。

すでにこのワクチンの接種を始めているアメリカやイギリスも対象を16歳以上としていて、厚生労働省は承認審査を慎重に進めつつ、国内の治験の結果も踏まえて、対象年齢を最終的に判断する方針です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関取16人が休場

2021年01月10日 17時06分43秒 | ウイルス

大相撲初場所初日 新型コロナ感染の力士など多数休場のなかで

大相撲初場所は、新型コロナウイルスに感染した影響などで関取16人が休場する中、観客を入れて初日の取組が始まりました。

初場所は東京・両国の国技館で初日を迎え、横綱・白鵬など新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触の可能性がある力士15人のほか、けがで休場する横綱・鶴竜の関取合わせて16人が休場しました。

新型コロナウイルスの影響で休場した力士は4つ部屋の合わせて65人に上り、取組の数が減るため初日は先場所よりも1時間以上遅い午前9時50分に最初の取組が始まりました。

日本相撲協会は都の緊急事態措置の要請に沿って今場所の観客の上限を5000人以下としていて、午後1時には予定どおり観客が入場を開始しました。

館内ではこれまでどおり客席での食事が禁止されているほか、飲食スペースに入れる観客の人数を制限して密を避けるなど、感染防止対策が強化されました。

また、関取16人の休場で十両以上の取組も減り、先場所の初日よりも十両は4番少ない9番、幕内では2番少ない18番となりました。

日本相撲協会 八角理事長「深くおわび」

日本相撲協会の八角理事長は、土俵上からファンに向けて行う初日恒例の協会あいさつで「場所前、相撲部屋において複数の感染者が判明し、多大なご心配をおかけしましたこと、深くおわび申し上げます」と謝罪しました。

感染対策ついては「感染症の専門家のご指導のもと全協会員の検査を実施するなどさらに綿密な感染防止策を講じております」などと述べたうえで、観客に対しても協力を呼びかけました。

そして「力士は厳しい感染予防を行いながら、毎日の稽古の成果を発揮し本年最初の本場所にふさわしい白熱した相撲で、ご期待にお応えすることと思います」とあいさつしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鵬も初場所の休場

2021年01月10日 17時02分01秒 | ウイルス

白鵬がコロナ感染 嗅覚異常で検査、初場所は休場が濃厚

 2021年1月5日 (火)配信朝日新聞
 

 日本相撲協会は5日、横綱白鵬(35)=本名白鵬翔、モンゴル出身、宮城野部屋=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。3日に嗅覚(きゅうかく)異常の症状が見られたため、4日にPCR検査を受け、5日朝に陽性が判明したという。

 大相撲初場所は10日に初日を迎える予定。コロナ禍の中、昨年末には荒汐部屋で師匠や関取らの集団感染が起き、芝田山広報部長(元横綱大乃国)は、荒汐部屋勢の初場所出場について「厳しい状況」との見通しを示している。この時期に感染がわかった白鵬も初場所の休場が濃厚とみられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護事業所の倒産、過去最多118件 

2021年01月10日 16時56分27秒 | ウイルス

介護事業所の倒産、過去最多118件 昨年、コロナ影響

 2021年1月8日 (金)配信朝日新聞
 

 2020年に倒産した介護事業所は前年より7件増えて118件となり、過去最多を更新した。新型コロナウイルスの感染拡大によって重症化しやすい高齢者が利用を控えたことなどが影響したとみられる。民間調査会社・東京商工リサーチが8日、公表した。

 介護事業所の倒産はこれまで、17年と19年の111件が最高だった。20年の事業種別では「訪問介護」が最も多い56件、次いでデイサービスを含む「通所・短期入所介護」が38件だった。もともと人手不足などで経営環境は厳しく、倒産が増える傾向にあったが、新型コロナによる利用控えや事業所の利用制限が追い打ちとなった可能性がある。

 また、自主的に休業や廃業をした介護事業所は20年1~10月で406件で、過去最多だった18年の445件を超えるペースで推移しているという。

 東京商工リサーチは、「緊急事態宣言の発令で利用控えが長期化する恐れがあり、感染防止策の強化による費用負担も経営を圧迫しかねない」と指摘。コロナ禍の収束も見通せず、21年も倒産は増える可能性が高いとしている。(山本恭介)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう数日の状況を見る必要がある、大阪などへ、首相

2021年01月10日 16時42分26秒 | ウイルス

首相「もう数日、状況見る必要ある」 大阪などへの宣言

行政・政治 2021年1月10日 (日)配信朝日新聞
 

 

 菅義偉首相は10日のNHK番組で、新型コロナウイルスの感染が急拡大する大阪、京都、兵庫の3府県が緊急事態宣言への追加を要請していることについて、「必要であれば、すぐ対応できるような準備はしている」と述べた。

 首相は、専門家からなる政府の分科会で3府県の感染状況を分析したことを説明。「もう数日の状況を見る必要があるということだ」と述べ、専門家らの分析結果を待って判断する考えを示した。

 また、日本海側を中心に大雪による被害が出ていることについて、首相は「要請が来たらすぐに自衛隊が出られるように対応する」と述べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日の新型コロナ 島根県で3人

2021年01月10日 16時15分11秒 | ウイルス

島根県で3人感染、10日の新型コロナ 県外滞在や首都圏在住者らと会食

2021/1/10 15:04

松江市内の新たな感染者2人について説明する市の担当者

 島根県と松江市は10日、新たに安来市の50代男性と松江市の2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。安来市の男性は5~7日に仕事で県外に滞在し、松江市の2人は8日に同市で判明した感染者と県内で会食していた。いずれも軽症。

 【グラフ】島根県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況

 県によると、安来市の男性は、7日にせきや下痢の症状が見られ、8日に39度台の発熱もあったため、市内の医療機関を受診。9日に県保健環境科学研究所のPCR検査で陽性が確認された。県内の医療機関に入院した。

 男性は5日朝から7日夜にかけて仕事で県外に滞在していたが、不特定多数の人との接触はなく、現地の自治体に調査を依頼。発症日前後の県内での接触者はごく少数という。

 松江市によると、同市在住の2人は年代、性別非公表。ともに、8日に陽性が判明した市内在住者と、緊急事態宣言が出された首都圏の1都3県のエリア内に住む1人と県内で会食をしていた。

 1人は6日に37度台の発熱などがあり、現在ものどの痛みが継続。発症の2日前以降は出勤しておらず、不特定多数と接触するような行動歴もないという。

 もう1人は8日にのどの痛みなどがあり、発症2日前以降に勤務先で仕事をしていたが、不特定多数の接客などはなく、感染予防策も徹底していたため、濃厚接触の該当者はいないという。ともに県内の医療機関に入院する。

 市によると、会食は飲食店以外の場所で5人以上でもたれたが、県内の他の同席者は全て陰性だったという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

01月10日 10時34分 新たに3人

2021年01月10日 16時09分38秒 | ウイルス

新型コロナ 新たに3人が感染

島根県では、安来市で1人、松江市で2人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。
これで県内で感染が確認された人は合わせて227人となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江市は9日、新たに3人が新型コロナウイルスに感染

2021年01月10日 16時03分46秒 | ウイルス

島根県松江市で3人コロナ感染、9日の新型 首都圏1都3県の関連

2021/1/9 15:28

新たに松江市で3人の新型コロナ感染を発表する小塚部長(右)

 松江市は9日、新たに3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも、緊急事態宣言が出された首都圏1都3県と関係があるという。

 【グラフ】島根県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況

 市によると、市内在住の20代男性は1都3県のいずれかで感染が確認された人の濃厚接触者。12月下旬以降に、男性が1都3県のいずれかの場所を訪れ、マスクなしで接触していたという。1月6日にせきの症状が出て8日のPCR検査で陽性が判明した。現在、37度台の発熱や頭痛などの症状があり、軽症という。

 残る2人は、1都3県のいずれかの在住で12月下旬に島根県内を訪れた感染者と、この人と複数回食事などをしていた市内在住者。市内在住者は12月31日に38度台の発熱やせきの症状が出て、発熱などが続いたため、1月7日に市内の医療機関を受診。8日のPCR検査で感染が分かった。軽症という。1都3県いずれかの在住の感染者は無症状だが、島根県内の医療機関に入院した。いずれも年代と性別は非公表という。

 また、市は8日の検査数が143件と発表。年末年始が明けて検査件数が増えているとし、健康部の小塚豊部長は「地方都市にも感染が広がりやすい状況になっており、感染しない、させないために一人一人が慎重な行動をしてほしい」と市民に呼び掛けた。(高橋良輔)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン