茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

お弁当持って娘宅へ

2025-01-22 09:33:24 | お弁当
昨日のお弁当、100均の丸型器に詰めてみました。


今朝


◆・おじや
 ・紅白なます
 ・沢庵
 ・ヨーグルト、柚子ジャム


餅入りおじや、里芋・大根・人参・白菜・水菜入り


具を煮ている間、やることがあって火から離れていました。
里芋を入れたのをすっかり忘れ蓋をしておいたら吹き出してしまい
朝からガス台の掃除をする羽目に、、、
暮に掃除したきりで、結構料理で使っていたので
掃除のきっかけが出来て、良かったのか。。。
歳取ったらIHにする予定だったけど、まだまだ使えるので
こちらはきっかけがない。

それを見ていた夫から、消火器の確認があった。
夫に置いてある場所を教えておいた、いつも立っている後ろにある。


◇おまけ・・・お弁当

娘宅へお弁当持って行ってきました。家の前の落ち葉掃除が目的。
娘宅は、ゴミの吹き溜まりになっていて、他所のごみが飛んできています。

一緒にお赤飯のおにぎりを届けたので、きっと今日のお弁当になっているはず



おかず昆布、沢庵、フリルレタス、キャベツ、トマト、カリフラワーと人参のピクルス
チーズの大葉肉巻きフライ(冷食)ブロッコリーのツナマヨ焼き、五目豆



100均で買った器に詰めたけど、詰めにくかった。
それより、容器代勿体ないので、昔のお弁当箱出しておこうかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当・美味しいトマトを求めて

2025-01-14 16:20:33 | お弁当
娘の所に行ってきました。
今朝作ったお弁当です。

<今日のお弁当>


ほうれん草胡麻和え、サツマイモ甘煮、人参の明太子炒り煮、白身魚フライ(冷食)
牛蒡と高菜の焼きつくね(冷食)、生揚げとがんもの煮物、出汁巻き卵
ゆかり御飯、昆布佃煮、キューちゃん風漬物





お弁当に入れたおかずの残りは、娘宅へ持って行きました。



今朝


◆・ほうれん草胡麻和え
 ・肉豆腐
 ・赤大根甘酢漬け
 ・干し柿入りなます
 ・サツマイモ甘煮
 ・味噌汁

肉豆腐は、昨夜のすき焼きの残りに豆腐を追加しただけ


◇おまけ・・・直売所が目当て

娘の所に行ったのは、直売所に行ってみたかったからなのです。
序に千葉の娘の所まで足を延ばしたというドライブでした。

離れた直売所に美味しいトマトが並ぶのです。
今の時期がどうなのか、普段行かない所なので
千葉の娘宅へ行きながら、寄ってみることにしました。
遠回りです。



取り置きは出来ない旨書いてあって、やはり人気のようです。
トマト「ごほうび」は、わざわざ小ぶりのサイズを選びました。
「華クイン」は、中玉とありましたがミニトマトのサイズでかわいいです。
ミニトマトを二袋買って、3歳孫がトマト好きなので娘宅へ一袋
もう一つは、お弁当作りしているお嫁さんに届けましょう。
皮が薄いとあったので、一つお味見。確かにそのようです。



守谷サービスエリアにも並ぶらしいです。
やはりトマトもいいお値段ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当持って娘の所へ・娘の感想

2024-12-11 09:57:51 | お弁当
昨日はテレワークの娘の所へ、お弁当持って一緒に昼を食べに行きました。
ただそれだけ、特に用事は無かったけど、ゆっくり話ができるかなと・・・

<昨日のお弁当>


鰆西京焼き・なます・豚ひれ肉塩麴焼き・蓮根唐揚げ・サモサ風揚げ物
蓮根金平・黒豆・切り漬け大根・ワカサギ甘露煮・ゆかり御飯



作り置きや前夜の残り物と魚と肉は冷凍庫から、アルモンデ詰めました。


<夫用ワンプレート>


いろいろ話を聞きながら娘と一緒に昼を食べて
滞在時間は…1時間半くらいで帰ってきました。


◇おまけ・・・お弁当の感想

前回お弁当持って行った翌日、出勤した娘が昼に送ってきたLINE ↓


会社の人が買っていて何か月か前に知ったという、お米屋さんのお弁当
ご飯は雑穀米を選んだようです。550円也

その前日に食べたお弁当は、こちら ↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と食べるためのお弁当・奉仕作業

2024-11-26 10:05:21 | お弁当
昨日は一般道で娘宅へ
途中信号のない、田んぼ道を選んで向かいました。
制限速度40キロにもかかわらず
見晴らしがいいせいか皆スピード出すのです。
途中パトカーが通り、これは速度を出さないようパトロール?と、
思ったのですが、違いました。
向かった先で、ミニバンが田んぼに落ちていたのです。
きっと対向車を避け過ぎて落ちたのだと思います。自爆ですね。
前にもこんな情景を見たことあります。・・なので いつも注意しています。

そこには、バイクで駆け付けたお巡りさん2名
JAFの車二台、途中6~70代の男性が一人歩いてくる
あらまあ、この人が運転していたの?(まず歩いている人などいない場所)
車の脇を通る時、何気なく見ると、田んぼの縁に座っている90老のご婦人
怪我してなきゃいいけどな~。救急車は来ていなかったけど
横倒しになった車内から出るの大変だったのでは、、、

その後も、気を付けて運転しました。
帰りも時間帯が大丈夫そうだったので(通勤時間帯は通行車両多い)
同じ道を慎重に運転して帰ってきましたとさ・・・


<お弁当>



娘の分は、ご飯大盛り



◆・さつま芋と切り昆布の煮物
 ・リンゴの白和え
 ・赤大根甘酢漬け
 ・菊酢の物
 ・出汁巻き卵、レタス、千キャベツ、キャロットラペ
 ・焼き鮭、蓮根ハンバーグ
 ・山椒アサリ
 ・キューちゃん風漬物




鮭と蓮根バーグは冷凍庫から
あとは、作り置きや残り物で詰めました。


夫用おかず


出勤した時の娘の昼は、最近知ったというお米屋さんが作るお弁当を
買いに行っているようです。
日替わり弁当550円で、今までおかずが一緒だったことが無いと、
感心していました。
ご飯は雑穀米にしているようです。


◇おまけ・・・娘宅へ行った理由は 

家の周りの掃除



自宅から持って行った道具一式

ちょびっとある芝の伸びたものを草刈り機で刈り取り
草取り、落ち葉の掃除
家の裏の隣の空き地から伸びた枝下ろし
(誰の持ち物か不明で手入れしていないので)


エコキュートとエアコン室外機があるので勝手に切ってきました。
本当はまずいのかな?故障の原因になるのもいやなのでね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当作っていつもの所へ

2024-04-02 21:55:39 | お弁当
今日は、娘宅へ行ってきました。
前日から孫が通っている学童(子供スクールと呼ぶらしい)の話など聞きながら
いつものようにお弁当持ってです。(暇なので、、、)

<お弁当>



里芋とイカの煮物、カニカマと枝豆入り出汁巻き卵、紫蘇かまぼこ、ポテトサラダ
キャベツ、トマト、アジフライ、南瓜素揚げ、春菊とひじきの白和え
スティクセニョール、辛子昆布、キューちゃん風漬物、ゆかりふりかけ御飯


<差し入れ>

(娘宅へ)



アジフライ以外に、孫用にチキンナゲット、チーズ入りささみフライ(冷食)など

(ご近所さんへ)



前日、ご近所さん(先日奥様を亡くされた方)から里芋を頂きました。
それを使った おかずがあったので ご近所さんに差し入れしました。


今日は、少しゆっくりしてきました。(日も長くなってきたし)
子供スクールのお迎えに一緒に行って、場所を確認してきました。
今日、働いていたのは、私より年上の方二人でした。
(他にも何人か いるみたいですけど)
娘は、前日もっと若い人も いたと言ってました。
一度行って経験しておけば、何かあった時に対応できます。
孫は、昨日も今日も楽しかった!と言ってました。
(それを聞いて安心しました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当と差し入れ

2024-01-23 15:31:41 | お弁当
予定通り、テレワークの娘のところにお弁当と差し入れを届けてきました。
明日の午前、6歳孫の担任保育士さんと面談があるのでテレワークにしたそうです。


<お弁当>



◆・蛸めし
 ・高野豆腐・サツマイモ甘煮・椎茸含め煮、酢蓮、だし巻き卵
 ・カレイ塩レモンパン粉焼き(冷食)、千キャベツ、ミニトマト
 ・ぶどうゼリー





特売の蛸を買ってきて蛸めしを作りました。



炊き込みご飯が好きです。蛸めしはめったに作らないけど、美味しくできました。


<差し入れ>



揚げ餅、高野豆腐、サツマイモ、椎茸煮物
卵入りのミートローフ、人参グラッセ、ほうれん草とコーンのソテー
どうぶつ型に入れたぶどうゼリー、蛸めし









冷凍しておいたお赤飯おにぎり、粒あんも忘れず持って行きました。


◇おまけ・・・イチゴ大福

そして



黒あん、白あん 両方を買っていきました。
どちらを食べたでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のお弁当と差し入れ作り

2023-12-20 09:29:17 | お弁当
昨日は、娘宅へ買っておいたクリスマスプレゼントを孫のいない間に
届けるミッションをこなしてきました。

お弁当と差し入れの料理を持っていきました。
いつものように出しっぱなし(?)の掃除機でまずは掃除して
娘(テレワーク)の昼休み時間を見計らってお弁当タイムです。
食べる前に、娘は終わってない洗濯物干しに二階へ。。。忙しいです。
朝から面倒なトラブルに巻き込まれ、全然仕事が進まないと愚痴っていました。

今日は、出勤するつもりでこども園に子供たちを預け
駐車場へ向かっていたところ、車から異音がしたので帰ってきてしまったと、、、
結局テレワークにしたようです。臨機応変にできて、助かっているようです。
ただ勤務評価は、どうなのかな?


<昨日のお弁当>



上が娘用、下が私が食べたお弁当



だし巻き卵、さつま芋甘煮、蒲鉾、ひじき煮物、キャベツ、ブロッコリー、トマト
かぼちゃ素揚げ、チキンナゲット、ちくわ磯部揚げ、エビフライ、ほうれん草胡麻和え
味噌ピー、赤大根甘酢漬け、ゆかりご飯







娘用は、エビフライを鰤大根に変えました。



海老・・食べられるけど、あまり好まないので昨夜の残りがあったので変更しました。


<差し入れの品>



お弁当に入れたものを多く作っただけ



杏仁豆腐(牛乳がダブり気味なので作ったもの)



恐竜型のチキンナゲットは、生協仕入れ冷食。下の孫は5個も食べたという。
おまけにエビフライ2個、ちくわ磯部揚げ4個も・・・食べすぎじゃない!



前に、ほうれん草胡麻和えを上の孫がおいしいと言って食べたと聞いたので今回作る。




お米がないというので、お米も持っていきました。


◇おまけ・・・今朝の孫たち



園でクリスマス会のようです。
下の孫は、出かける前の着替えの段階でひと悶着
そして、園についたら脱いでしまったらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当持っていつものところへ

2023-12-06 09:02:51 | お弁当
昨日は、雨が降らなかったのでお弁当と差し入れをもって娘宅へ
娘が今年の会社健診で指摘された項目が気になって
医者を受診するよう勧めています。
でも、孫の諸々の事や自分の体調が悪く市販薬の服薬をしてしまったり
(血液検査結果が影響しそうということがあり)
タイミングがいまだ合わず、予約が取れていないという。

娘に何かあると大変なので、早く病院へ行って欲しいのにな~


<昨日のお弁当>




<差し入れ>





グラタン



スティクセニョールの肉巻き、ちくわ磯部揚げ、レンコンチップス
前にちくわ磯部揚げを持って行ったところ、二歳孫がたくさん食べたというので今回も



作り置きの五目豆を少し



がんも、生揚げ、こんにゃく、にんじんの煮物
六歳孫がこんにゃくとニンジンが好き

水戸で買ってきた「水戸の梅」も持参
商品名を言っただけだと梅干を想像していたらしい娘
初めて食べたらしいです。
きっと家にいない時期に買っていたのかも


今朝



◆・蕪と柿のなます
 ・スパニッシュオムレツ、キャベツ、ミニトマト
 ・鯵干物
 ・五目豆
 ・キューちゃん風漬物
 ・味噌汁(蕪、油揚げ、あおさ)








◇おまけ・・・小さい柚子



息子が結婚した時に、柚子の木を贈ってくれました。
やっと大量の実がついた年に、車庫を立てるのに移植したところ
残念なことに枯れてしまいました。
その後、種のないという柚子の苗を買ってきて植えました。
今年やっと5個だけ実を付けました。でも小さい実。。。
まだ切ってないので、種がないかは確認してません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当 & 差し入れ

2023-11-15 10:02:32 | お弁当
昨日は、娘宅へお弁当持って行ってきました。
到着は昼、まずは部屋の片づけをして一緒にお弁当を食べました。
その後、庭の少しある芝の所を草刈りです。
今回初めて、うちで使っている草刈り機を持っていきました。
機械のお陰で今までになく、きれいになりました。
枝切ばさみ、塵取り、箒を持って行ったのでまるで庭師さんです。


<お弁当>



鮭味噌漬け、ほうれん草胡麻和え、味玉、さつま芋素揚げ、竹輪磯部揚げ
レタス・千キャベツ、蓮根はさみ焼、マカロニサラダ、白菜浅漬け、ふりかけ

お弁当パックに詰めるようになってから
娘からは、いつものように「売り物だね」と言われました。
じゃあ「600円」と言っておきました。



娘の分と二つ作りました。






<差し入れ>



お弁当に入れたおかず以外に、蓮根はさみ揚げに使った鶏ひき肉を団子にしました。








前日作ったピザの残りも ↑

娘宅を午後二時半には帰ってきました。
昨日は、新規開拓の田んぼ道を往復走ってみました。
一般道なので、工事区間や信号渋滞があり行きは1時間弱かかりました。
帰りは、夕方の混む時間を避けたので45分くらいで戻りました。


◇おまけ・・・夫用に置いていった昼のおかず



歯の悪い夫には、私のやさしさがプラスされてます・・・気付いたかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当持参で娘宅へ

2023-09-13 10:00:20 | お弁当
昨日は娘宅へ
だいぶ前の予定では、新宿で会議だったので剣道送迎を頼まれていた日
でも、別日に予定が変わってテレワークの日となった。
そこで久しぶりにお弁当と差し入れ持参で訪問しました。

今までは暑くて極力出かけるのを自粛していた。
・・・でも、昨日も結構暑かった。
予定していた家周りの草取り(娘宅ではだれもやらない)は、パスして
部屋中散らかったおもちゃを片付け、掃除をしてきました。
家の裏側の草が伸びているのには、目をつぶりました。

なぜかというと、暑いのもあったけど
実は、昨日朝に右足をパソコンのテーブルの脚に強打して
またまた指を負傷。今回は内出血したけど骨は大丈夫、打撲だけのよう。
家にいる間はそれほど気にならなかったけど
靴を履いたらかなりの痛みで、無理しないことにした。
掃除機かけを終わってからは、少しゆっくりして、剣道の送迎にも付き合って
暫し2歳孫と一緒に居たり、6歳孫とは少し話をして帰宅。
日が短くなってきたので、帰りは、真っ暗な高速道の運転でした。


<お弁当>







ゆかり御飯、沢庵、キャベツ、キャロットラペ、ポテトサラダ
ピーマンの肉詰め、南瓜素揚げ、竹輪磯部揚げ、ラタトゥイユ
金平ごぼう、卵フライ、酢ばす




<差し入れ>





蒟蒻、生揚げ、がんもどきの煮物



ポテトサラダ、ラタトゥイユ



竹輪磯部揚げ、南瓜素揚げ、ミニハンバーグ、ピーマン肉詰め


◇おまけ・・・最近の孫



土日は長野で初キャンプ体験
一日目のキャンプファイヤー終わりには
「良い一日だったー」という感想を言ったらしい
両親とも連れて行ったかいがあったというもの

そして、先日こども園では8月・9月誕生の誕生会があり
お友達と一緒に祝ってもらったそうです。
その時に園からプレゼントでいただいた本を見せてもらったところ

(記入してくれたのは園の先生)






↑ これはなぜ?と尋ねたら(ちょっと前は「救急車」だったそう)
ユーチューブで、心臓マッサージをするところを見たようで(訓練?)
それでだそう。自分で見つけたのは、その場面しかなかったと言って
家にあった大きなイルカのぬいぐるみを横にして
マッサージの真似を見せてくれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする