昨日は、お弁当持って娘宅へ行ってきました。
ヤマボウシが、日当たりが良いので伸びが良く育ち過ぎなのです。
お隣さんの通路に覆いかぶさるので、強剪定してきました。
前日は、我が家の柚子が(あまり実はならない)
枝が密集していて風通しが悪いので、これも剪定時期は分からないままに
剪定して、ゴミにまとめました。刺が厄介なので、刺もカットしました。
二日続けての外仕事。
おまけに娘は草取りなどしないので、家の周りの草取りをして
持って行った顆粒の除草剤を撒いたりでした。
<持参したお弁当>


焼き鮭、酢ばす、糠漬け、金平ごぼう、出汁巻き卵、菜の花胡麻和え
ピーマン肉詰め、高野豆腐、人参明太炒め


しばらく前に買って置いたお弁当のパック、50セット買ってきたのですが
並んでいた中で一番安いものを選んだのです。
蓋が輪ゴムやテープで止めないとならない仕様でした。
使ってみて、安い理由がわかりました。まあ、いいんですけど。
<夫用のワンプレートおかず>

<おかずの差し入れ>


お弁当にいれたのと一緒のおかずたち

高野豆腐煮物、小2孫がエンドレスで食べたらしいです。

コーン入りミートローフ、ピーマンの肉詰め、新じゃがと人参のオーブン焼き
本当はミックスベジタブル入りで焼きたかったミートローフ、小2孫が
グリンピース嫌いと言っていたのでコーンだけにしました。
少しでも娘が楽できればいいと思って作ったので、役だったでしょうかね。
◇おまけ・・・娘宅での作業

車の洗車後、屋根のふき取り用に買ってあった脚立を出してもらい
上に伸びた枝を思いっきりカット!
その後のごみ出しのために細い枝を切るのに
剪定ばさみを忘れたのが失敗でしたかね

直径が3センチはあるだろう枝まで細かく切り刻み
ゴミ袋にまとめました。
この先は娘の仕事です。今日忘れず出せたかな、、、