goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

男子孫のお泊りは疲れる

2025-03-30 12:43:55 | 手芸
金曜日の夕方、千葉の孫二人をお迎えに行って
娘が送別会から帰宅するまで子守
早くに寝るなど全くなく、「ママが帰るまで寝ない」と言う
孫の相手でした。
娘の話では、
小1孫は、弟が一緒ならママがいなくても泊まれると言っていたらしいのに

会場の新宿から我が家に戻ったのは、24時ちょっと前
小1孫が、帰るコールのあった娘と私のスマホを使って
ずーーーっと、LINEを送り続けて、駅到着の連絡に気づかず。
小学校に申請すれば、スマホ持てるらしいけど、まだ持っていない孫です。
孫は、初めてのLINE交換が楽しかったようです。
家庭によっては、GPS機能とか必要として使っているのでしょうね。

シャボン玉をやりたいという3歳孫(最近いつも言っている)
昨日は雨で、残念でした。
外遊びができないので家の中でかくれんぼです。
夫と娘が昼寝の間、かくれんぼの相手は、私一人
押し入れに隠れたり、階段下の物置や二階の納戸まで使っての
激しいかくれんぼをして、休憩させてくれない孫の相手で疲れました。


今朝


◆・ミニトマト
 ・新ワカメ
 ・菜の花、ホタルイカ、舞茸の炒め物
 ・五目豆
 ・沢庵
 ・味噌汁(即席)



酢味噌和えになるはずだった材料で朝ご飯のメニューでした。


<先週のその他献立>


葉玉ねぎや肉じゃがのおかずで昼





鯛めし、ウドとワカメの卵とじ吸い物、
天ぷらは、独活の葉・春菊・舞茸などアルモンデ



卵液に漬けておいたパンの残り


フレンチトーストで昼




鮭の粕漬焼きなどで昼



安価なピーマンで肉詰めの晩




残り物などで昼。暖かくなったので冷奴や刺身蒟蒻が並ぶ食卓となる



油揚げのコロッケ擬きなどで晩



昼ごはん、いろいろ整理メニュー




太刀魚の塩焼きなどで晩



極力、品数少なくを心がけている晩。
五目豆、イカ味噌焼き、春巻きのコロッケ、けんちん汁





孫たちを送ってきたその足で、外食に向かう。
私を労ってくれた?いえ、いえ、別の理由があったのです。
配膳ロボットが忙しく脇を通るお店、何台あるのだろう
久しぶりに行ったお店だけど、特に食べたいものなし。困ったね。
疲れたので肉にしてみた。

孫たちが来ているときの食事は、孫に合わせたものを作ったりしていて
忙しくバタバタとして、写真を撮る余裕なし。


◇おまけ・・・桜

花冷えですね。
この気温で少し満開が遅れるので
そのうち散歩ながら花を愛でることにします。
風邪をひかないようにしないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストのリボンのセーター

2021-02-19 09:44:17 | 手芸
下の女子孫(小学1年生)のセーターが昨日完成したので
早速届けました。

上の孫(小学3年生)に作ったセーターを届けたとき
見るより早く「かわいい!」と言った下の孫の言葉を聞いて
同じものを作ってあげることにして、頑張りました。

前に届けた上の孫のセーター ↓



下の孫のリクエストは
薄ピンクでリボンの数は姉と同じでした。

出来上がった下の孫のセーター ↓









2枚編む予定が無かったので
編み目の数や段数の記録をしていませんでした。
上の孫のセーターの完成写真を見ながら
少し小ぶりのサイズでまたまた適当に編みました。
このブログに載せといた写真が役立ちました。
届けてすぐに着てもらったらニコニコで
サイズもたっぷりなので来季も着られそうです。
毛糸なので伸びるところに加えて
透かし模様なのでサイズに余裕があります。
これにて孫のセーターはひと段落したので
来週は娘のところを訪ねるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のセーター完成!

2021-02-04 15:46:23 | 手芸
何とか目標の日までに完成しました。







実際の色は黄緑色を少し混ぜたような水色です。
リボンをつけて、少しおしゃれに作ったけど
位置はこれでいいかな?
気に入ってくれるかな。。。



今回は途中、孫のトレーナーを持ってきてもらって紙に写して
寸法の目安にして編みました。
孫の体に合っているといいんだけど。。。。
子供って大きくなるの速いので来年は着られるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りずに再挑戦 孫のセーター

2021-01-21 09:14:24 | 手芸
先日作った女子上の孫のセーターはサイズが合わず
おまけに毛糸が足りなくなって失敗に終わりました。



そこでリベンジで新しいものに挑戦中です。
まずは孫の好きな色選びから



暖かくなってからも着られるように透かし模様です。



現在同じ毛糸を取り寄せ中。
ここまで進めるまでに3回やり直しています。
んーン、上手くいくかな、、、ちょっと不安な気持ちで編んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全サイズ間違え

2020-12-24 08:42:08 | 手芸
女子孫のセーターを編むはずが
毛糸不足でベストになってしまいました。

もともと安売りで10個入った毛糸を25年以上も前に買ってあったもので
1個のグラム数が少なく、サイズを大きく作りすぎたというのもあります。





グリーンや寒色を好む小学3年生の孫にちょうど良いと思って編んだのですが
まるで中学生か小さな大人サイズになってしまいました。

大きくなったら着て貰いましょう。
今度は新しい毛糸を買ってじっくりで考えて編んであげます。
それまで待っててね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか仕上げたセーター

2020-12-17 22:58:47 | 手芸


娘が小学生の頃、かれこれ25年以上も前に仕上がらず放置してあった
編みかけのセーターを女子孫のために頑張って仕上げました。



なんかデザインがレトロなセーターになっているような。。。
やっつけ仕事で上手くいってないところがあるけど
そこは素人なので我慢してもらいましょう。



花の刺しゅうをしてみました。



気にいってくれるかな?

さて、次は上の女子孫の分のセーターをどう作ろうか思案中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストール完成

2020-03-15 19:49:57 | 手芸








15年?・・20年?以上前かもしれない記憶にないころ作り始め
途中で糸が足りなくなって放置したままになっていて
いつ頃か、同じ糸がまだ売っていたので買い足したけど、またしても放置。
作っても身に着けるかどうかわからないと思い、またまた時間が経って
やっと色々片付けないといけないと最近になって思い出し
ストールが完成しました。

でも時代を感じるデザイン、色合いのような気がするけど
シニアになった私にはちょうど良いのかしら。。。?
一回くらいは身に着けようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のマフラー2点完成

2019-12-01 09:59:35 | 手芸
ちょっと遊びすぎの作品になってしまいました。







クリスマスカラーになりました。

今日届けてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年ぶりになるでしょう

2019-11-15 09:26:02 | 手芸
自己流でしかやったことないけど今年は孫に編んでみることにしましょう。



まずは手始めに簡単なマフラーからです。

とにかく20年以上編み棒を持っていないのですっかり忘れています。

子供たちが小さい時は一生懸命セーターなども編んでいたのに
なかなか腰が上がりませんでした。
希望の色じゃないかもしれないけど手始めに赤い毛糸を買ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする