茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

昨日のランチ

2017-12-19 08:10:48 | Weblog
ランチは友と一緒で

友は昨日も同じ店でランチだったようです。

日替わりメニューを注文 ¥1400









スープは味が濃かった。

メインのポークは味が薄く塩コショウの下味が足りないような。。。

食事後は、アウトレットに移動してウインドウショッピングで今年は最後となりました。




今年もあと少し

朝血圧を測ったら、高めだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の外食

2017-01-17 08:26:08 | Weblog
妹と一緒に、最近オープンのお店に



ハンバーグのランチを注文

妹の分にご飯が運ばれていなかったのですぐに指摘。

トレーには最初からコーヒーがついてきていて

食事の最後に飲みたい人(多分皆そうすると思うのだが)には

ぬるいコーヒーを飲むことになる。ここが最大の問題点。

コーヒーを売りとしている喫茶店のランチなら

やはり、食事が終わったころに淹れ立てのコーヒーが届いて欲しいところ。

お値段はこれで、ハンバーグランチ 900円+税

私が頼んだのはスペシャルコーヒー 470円+税

早めに到着して注文していたので、すぐに席に着けたが

あとから結構な客が来ていたが、若い客層が多く、子供連れは少数。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅先からのお届け物

2016-08-21 20:55:31 | Weblog


早めに帰宅していった娘は仙台の方に行ったらしい

届いた品物でいつも行き先を知る。



やっぱりおいしさが違うね!

お葬式で忙しかったので
助かって、おいしくいただいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日行ったイタリアン

2014-09-22 15:47:53 | Weblog
人気のイタリアンレストランで友人との食事

11時開店のお店なので早めに待ち合わせ











食事が終わって帰る時にはお店の外まで待っている人がいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のお弁当

2011-12-28 08:18:19 | Weblog


◆・胡麻たっぷりパンのサンドイッチ
 ・コーンスープ
 ・野菜ジュース
 ・りんご 



昨日も夜中帰宅の娘。もちろん私も寝不足 
お弁当も今日で終わりなので、何とか簡単弁当作りました。
昨夜は明日はお弁当無しを宣言していたのに、やっぱり作っちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散らし寿司

2010-06-03 07:59:19 | Weblog


昨日に続いて、晴天続きです。

◆・散らし寿司
 ・てんぷら
 (空豆・ちくわ磯辺・春菊玉葱海老かき揚げ)
 ・胡瓜蕪キャベツ浅漬け
 ・ミニトマト



空豆がおいしいです。
義母から電話があり、沢山いただいたので
茹でて、てんぷらで、甘く煮てと、いろいろと料理しました。

段々と年老いていく義母です。無農薬の野菜をいつまでいただけるでしょう。
昔の人は偉いです。私にも野菜作りできるでしょうか。
昨日は、空豆以外に、ラッキョウ・春菊・蕪・大根・水菜をもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院は疲れます

2009-04-22 08:41:25 | Weblog
昨日は、病院の中に6時間も滞在してしまいました。
丁度仕事がなかったので、人間ドックの2次検査に行きました。
事前予約はできなかったので、当日予約は割り込み受診です。
2科の受診をしたので午前と午後とになり、
午前の眼科は12時ごろ終了。
午後は予約が1時半だったので、いったん食事に家に戻り
再び病院へ 
3時になっても呼ばれなかったので、窓口へ声を掛けたところ
2時半ごろに呼んだとか・・
丁度仕事の留守電が有ったのに気がついて、外で電話していた時間 
あら、そうだったの。
じゃあ、トイレに行って席をはずしていることも出来ないの?
受付の入り口ドア脇のホワイトボードはなんのためにあるの?
「お呼びした方」に表示しておいてよ 
初診だったので、受付表の記入をして、またまた、待つ。待つ。待つ。
結局呼ばれたのは、5時近く。
こんなのでは、急に病気にもなれません。
最後の頃は、帰ってこようかと思いましたよ。 
今日の受診は、2科とも次回の検査予約をしただけなのに
あーーーーーーーめんどくさ 

病気をせず、健康がいいのですが
歳をとってくればどうなるか分かりません。
食べ過ぎに注意して、少しは体を動かすよう心がけましょうかね
       

◆・オムレツ
 ・シュウマイ
 ・イカ焼き
 ・筍とヒバの煮物
 ・オレンジ
 ・黒豆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする