茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

八月最終日

2021-08-31 09:00:10 | 今日の献立
コロナのせいで室内で過ごしてばかりの8月が終わってしまいます。
子供たちにとっての夏休みは楽しみが少なく
どんな思い出となったのでしょう。

正常なら明日から学校が始まるはずが
またまたコロナのせいで、リーモート授業になるようです。


今朝



◆・キャロットラペ
 ・シラスおろし
 ・高野豆腐煮物
 ・出汁巻き卵
 ・納豆
 ・キューちゃん風漬物
 ・味噌汁(カボチャ、玉ねぎ、ミョウガ)
 ・16穀米
 ・梨、シャインマスカット




娘宅も申し込んでいた職域接種の予定が決まって
やっと9月半ばに1回目を受けられるようです。
早く接種が終わった人の抗体が弱くなってきているという報道もあり
まだまだ注意が必要で、自由を奪われた生活が続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝食

2021-08-30 11:11:51 | 今日の献立
週一の生協宅配品と時々の買い物で献立作りなので
行き当たりばったりの組み合わせです。

今朝



◆・胡瓜とイカの酢味噌掛け
 ・キャベツ、ベーコン、卵の巣籠焼
 ・鶏団子入りスープ
 ・キューちゃん風漬物
 ・梨、シャインマスカット




期限の切れた千キャベツ(カット野菜)使い切りメニュー



昨夜の残りの汁物。こちらも白菜8分の一カット品を無理やり使い切り


今日は母親の命日。63歳で亡くなっています。
朝食後、花を買ってお墓にお参りしてきました。
父が亡くなった後3年であの世に行ってしまいました。
私の時代の学校行事に、母は着物で来ていました。
おしろいの匂いがして、おしゃれした母が目に浮かびます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと家ご飯

2021-08-29 09:11:17 | 今日の献立
中心街からちょっと離れた場所に住んでいます。
デリバリーしてくれるお店はありません。
近場でのテイクアウトは、ファミリーレストラン、マックなど、数店しかありません。

今朝



◆・高野豆腐
 ・天ぷら
 ・キノコおこわ
 ・味噌汁(葱、豆腐)
 ・キューちゃん風漬物
 ・梨、シャインマスカット

朝からの天ぷらは昨夜の残りものがあったから
茄子のはさみ揚げを今年はあまりしていなかったので作りたかった。
野菜の天ぷらとかき揚げも一緒に作ったので量がいつも通り多い!


先週の献立



ピーマン肉詰めは庭から収穫したピーマンで



シシャモに餃子の皮を巻き付けて揚げ物ついでに揚げてみました。
油がはねすぎて失敗!



冷凍しておいたゴーヤをかき揚げにしてみたら全然苦くありませんでした。
ゴーヤ感消失



蕗と筍の水煮を買ってあったので油揚げと煮物に、季節感無し




昼に冷やし中華。今季、最後かな






好きなパン屋さんのパンで昼。11時ころ訪問




解凍した海老があったのでミニ生春巻き
パンはパイナップルとクリームチーズの入ったハード系のパンを取り置き




ワインのお供、



家の茄子が肥料不足で小ぶり、でもそのサイズがちょうどいい一口となる。



季節もの無花果が好きです。




冷食の牛丼で昼








餃子は自家製。やっぱり美味しい。




茄子と甘長唐辛子の味噌炒め。辛いのがあって、私が当たり!





300g位の肉でローストビーフ
最初に電子レンジで蒸して?あとから焼く方法が書いてあったのでやってみました。
上手くいったほうかな。



シャインマスカットの白和え




アサリ入りチヂミで昼








そうめんにした昼




炊くうるち米が無くて、もち米でキノコおこわを作り、晩をしのぐ







茄子の鶏ひき肉はさみ揚げ、舞茸、さつま芋、紫蘇、甘長唐辛子



青さと玉ねぎ、桜エビのかき揚げ


私の頭の中『さて昼はどうしようかな。。。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は残り物

2021-08-28 08:54:18 | 今日の献立
だいたいは朝、残り物が並びます。
今朝もそうです。

今朝



◆・トースト
 ・ローストビーフのっけサラダ
 ・アボカド、グレープフルーツ、ミニトマトのサラダ
 ・ヨーグルト
 ・アイスカフェオレ



昨夜の残りのローストビーフをサラダにのせました。
アボカドのサラダも昨夜の残り



ちょっと今朝は量をセーブ・・・特に理由は無し。


止めとこうと思った庭の手入れ、昨日も夕方やりました。
一気にやるのはしんどいので、どこをやった?というくらい
気になる場所を少しずつやっています。
・・シニアは、何もやることないからできるのでしょう。
綺麗になっていくのは気持ちいい。

あとは贅沢はできないけど、何を食べるかばかり考えてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっとクーラーつけっぱなし

2021-08-27 08:53:47 | 今日の献立
夜は、2階で寝ています。
ここずーっと暑いのでクーラーをつけっぱなしで寝ています。
古いエアコンなので電気代は結構いくかな。。と思います。
それでも何度も起きてちょっと眠りが浅いです。
でも食欲あるから大丈夫でしょう。

今朝



毎朝水分補給。頂いたスイカ、これが最後です。



◆・トースト
 ・サラダ
 ・はんぺん青のりパン粉焼き
 ・ウインナー
 ・枝豆
 ・野菜ジュース
 ・梨・シャインマスカット



昨日はまだ外は暑かったけど午後4時ごろに
スーパーへ買い物へ行きました。
割引のある日のせいか、やっぱり客が多くて
早々に買い物終了して帰ってきました。

来週になると曇りの日が多く気温も幾分下がりそうなので
それから庭仕事に動き出そうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からクーラー

2021-08-26 08:45:23 | 今日の献立
今日は各地で猛暑日となる予報が出ています。
用事のないシニアはしっかり食事を摂って
涼しい室内で過ごすしかないですね。

今日もスイカで水分補給からスタート
そして朝食用のおかずを冷蔵庫から取り出して

今朝



◆・10種の具材のおかずいなり(生協冷食)
 ・茄子の豚肉巻き蒸し
 ・温泉卵
 ・ぬか漬け(胡瓜、茄子)
 ・味噌汁(キャベツ、ニラ、ワカメ)
 ・ヨーグルト
 ・梨



昨夜の残り物を並べて、みそ汁だけ作りました。
新鮮野菜が欲しくなったので、暑くても買い物行こうかな。。

ここ会えていない孫の成長が気になります。
次に会う時、泣かれてしまう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は不安定な天気

2021-08-25 10:21:21 | 今日の献立
今朝



◆・コーンと空心菜炒め
 ・きゅうり竹輪、ミニトマト
 ・シシャモ、茗荷甘酢漬け、酢ばす
 ・つきこん煮物
 ・納豆
 ・味噌汁(カボチャ、しめじ、空心菜)
 ・梨



夫にはシシャモ二尾つけました。
庭からの胡瓜はこれが最後のようです。



雨が多いから空心菜次から次に育っています。


庭の姫イワダレソウがお盆前に刈ったはずなのに、もう伸びてきたので
昨日の夕方刈り込みました。
まだ全部終わってないけど、今日は雨が降ったので残っている分ができません。



いつも虎刈り



切り戻しておいたベコニアが少しずつ伸びてきました。



シュウメイギクの蕾がたくさんついてます。



ここには、女郎花とワレモコウが植えてあるけど、
場所が悪いようで毎年生育がいまいちです。



ヤマボウシの実、毎日落ちるので拾って片づけるのが間に合いません。



庭に放置の大鉢に、今年はベコニアを植えました。



斑入りススキ、萩が広がりすぎて隣の塀を飛び越えていたのでひもでまとめました。

足長バチが大きな巣を作っているのを発見。
まだ夫には言ってないけど、何とかしないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土鍋であさりご飯

2021-08-24 09:47:36 | 今日の献立
いつもは電気炊飯器でご飯を炊きます。
タイマーが使えて便利だからです。
でも炊き上がりに1時間近くかかるので
時間短縮で炊きたいときは土鍋を使っています。



蓋の穴から湯気が上がってきたら火を止めるという簡単な炊き方で出来上がりです。

   ← 我が家で使っているもの

2合炊き、二人で毎日これだけで十分ですが
土鍋に保温機能が無いので普段は電気炊飯器を使っています。
電子レンジがあるので温めは簡単な時代
一人暮らしならこれだけで十分。

昨日、例によって夕方庭の草取りをしました。
アサリご飯の準備をしてから外に出ました。
土鍋だとご飯が15分弱で炊けるので
蒸らしている間におかずを作ったり並べたりできて
仕事が早いのです。



アサリむき身とショウガを先に醬油、味醂、酒などで煮て
その煮汁をお米に入れ味を調整して普通の水加減で炊きます。
火を止めたら味付けしておいたアサリむき身をご飯の上にのせて蒸らします。
他の炊き込みご飯だと炊くときに具を一緒に入れるので
2合のご飯をこの土鍋では炊けない容量なので
これだと具が後入れなので2合炊けます。


今朝



◆・アサリご飯
 ・ウインナー・キャベツ・甘長唐辛子の炒め物
 ・つきこんの炒め煮
 ・ゴーヤかき揚げをのせた蕎麦
 ・スイカ
 ・ヨーグルト

昨夜炊いたアサリご飯、まだあと1食分(二人で)あります。
炊き込みご飯はごちそう感があってどんなものでも好きなメニューです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は赤

2021-08-23 09:14:08 | 今日の献立
お隣さんから頂いた黄色いスイカを食べ切ったので
今朝は、頂いてたもう一つを切りました。



水代わりに、朝一で食べました。
甘かったです。
二人暮らしだと丸まる一個を買うのはまずないので
うれしい頂き物でした。


今朝



◆・蕗、筍、油揚げの煮物
 ・シシャモ揚げ、ゴーヤ・トウモロコシ・桜エビのかき揚げ
 ・空心菜お浸し
 ・味噌汁(ナス、ミョウガ、豆腐)
 ・ヨーグルト

起きたときは、涼しそうで庭仕事にいいかと思っていたら
雷雨が降ってきました。
毎日夕方外に出て1時間強くらい草取りをしています。
草との戦いです。



ずっとマルチを持ち上げての追肥を怠けていました。
昨日やっとできたのでこの雨で栄養いきわたれば
少しまた茄子やピーマン実が付くかしら、、
それとも茄子は根切りをやって肥料がいいかな。。。
素人ながら、いろいろ考えています。
たった数本の野菜なんですけど
買い物出掛けないので、助かっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒について

2021-08-22 10:01:21 | 今日の献立
少し前の新聞記事にシニアの飲酒量について書いてありました。

ビール 350ml 1本
日本酒 1/2~2/3合(90~120ml)
ウイスキー シングル1杯(30ml)
焼酎 グラス1/4~1/3杯(50~70ml)
ワイン グラス1杯(125ml)

これがシニア世代の目安だそうです。

若いころは、ビールと梅酒くらいしか飲んだことが無く
ずっと過ごしてきました。
最近は食事を楽しむと言うことで
夫が飲まなくとも夕食時に一人飲むことが多くなりました。


今朝



◆・蕗、筍、油揚げの煮物
 ・炙り野菜天ぷら
 ・イカ塩辛
 ・キューちゃん風漬物
 ・南瓜の冷製スープ
 ・桃



桃を夫と半分ずつ食後に食べました。


先週の食事



ドラッグストアーで野菜を買ったことなどなかったけど買い物ついでに
キャベツともやしの入ったカット野菜入り袋を買ってきて作った焼きそばで昼








茄子と甘長唐辛子は自宅で採れたもの





数日前に作り置いた小さなハンバーグを温めて簡単晩御飯










残りご飯をケチャップライスにして残ったシチューをのせて簡単ドリア
庭の胡瓜とミニトマトも登場




オリンピックの選手村で好評だった、味の素の冷凍餃子で昼




昼に鯵フライと、冷たいうどん




魚かぶりのおかず、昼の残りの鯵フライと鰹お刺身で夜。




常陸牛焼き肉70gくらいと、がんもやいろいろ野菜で晩




夫のいない昼はインスタント味噌ラーメンで超簡単




冷凍中華丼の具で簡単昼














ぐーたら過ごした一日、毎日少しずつやっている夕方の草取りも蒸すので中止にしたので
ちょっと料理を頑張ってみました。
ロールキャベツ、南瓜スープ、アボカドとエビのマヨネーズ和え、蛸のマリネ、いぶりガッコとクリームチーズ和え
安い白ワインで、ゆるりと晩



本当はこの白ワインを開けようとしたけど、またのお楽しみに取っておくことに
生協で出ていたワイン、去年は抽選に外れて買えなかったので又外れるだろうと思って
両方注文してみたら、両方とも当たっていたと言う曰く付き
いつもは1000円前後のワインしか飲んでないからもったいないな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする