一緒の外出は喧嘩になるのでずっとしていなかったが
3連休で最終日だけ予定がなかったので何所かに行きたいと言ってみた。
朝7時前に娘に連絡をして、予定がなければ横浜赤レンガ倉庫行にしようとしたが
あいにく職場の若者でバーベキューの予定だって
残念!
そこで北に行くことにして
まずは袋田の滝に向かった
朝食は友部のサービスエリアで
サザコーヒーと、野菜サンドで軽めに
袋田の滝は10年ぶりくらいのような・・
新しい展望台が出来ていて、上まではエレベーターで行ける。
新しい展望台からの滝
梅雨の雨がたっぷり降ったところなので水量は十分
日本三名瀑の名の通り見事(高さ120m幅73mの大きさ)
こちらは前からあった展望台からで、ここに立つと滝のしぶきがかかって
マイナスイオンたっぷり清涼感が感じられる
駐車場はお店で買い物すれば無料ということで停めたので
竹の笠1300円と鮎の塩焼き400円を買う
そして私だけ先に車の中で頂きます
つづいて道の駅「奥久慈だいご」に立ち寄る
そこでやっと主人は鮎を食した。実は道の駅でも同じ値段で鮎を売っていた
しばらく店内を見て回り、温泉浴場もある道の駅だけど温泉目的ではないので
リンゴとバニラミックスのソフトクリームを買う
次は、竜神大吊橋へ。最近バンジージャンプができるようになったというので覗きに行った。
若者がやっていましたが料金が結構高く一四〇〇〇いくらかくらいかかるようで
物好きしかやらないだろうという結論になり、自分たちには縁のない娯楽でした。
続いて、震災で倒壊した五浦海岸の六角堂が再建されたので初めて行ってみた。
素晴らしい景観
手入れの行きとどいた苔蒸した庭や、緑鮮やかな芝を前にした天心邸
さすがに美的センスを感じます。
最後は、天心邸近くにある茨城県天心記念五浦美術館
こんな立派な施設があるなんて驚きでした。
「日本美術院の画家たち」を観覧して、本日のドライブは終了。
帰りは漁港近くの魚屋さんで買い物をして帰ってきました。