茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

まだまだ上を目指したい

2024-11-30 07:22:24 | 今日の献立
今年4回目になるかな、、、
肉まん作り、包むのと もっとふっくらの出来を目指して修行中です。


いつもより肉種を多くしてみたけど、適量と言うものがあるようだ
まだまだ修行の身には、包むの難易度高かし!

一回目の蒸しの出来 ↓


我が家の蒸し器では4個ずつ、三回目は ↓


発酵が進んだ3回目が一番大きな出来
素人には、先が読めない感じかな~
何事も経験を重ねないとね。またすぐ作るよ。

夜ご飯は、これを二個食べて終わり。
今朝起きた後、お腹がグーとなりました。足りなかったかな、、、


今朝



◆・肉まん
 ・リンゴ、バナナ
 ・ヨーグルト、柚子ジャム



肉まんには、筍(冷凍した最後のもの)椎茸、葱を混ぜてあります。
12個作ったけど、豚ひき肉200gの所300g使う。
これくらい食べ応えある方がいいので、包み方を練習しよう。
女子孫たちにも作って届けよう。


◇おまけ・・・援護

昨日のこども園への連絡帳未送信の件
11時50分になって、やっと私からのLINEに気づいた娘です。
慌てて、それから送っていました。
乗り遅れそうになった電車にぎりぎり間に合って
ホッとしたりするとよく忘れる?
忙しいからしょうがないよね。私が見守るヨ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッフルで朝食・陰からお助け

2024-11-29 10:14:36 | 今日の献立
燃えるゴミの日に合わせて、少しずつ庭のごみ出し決行中。
昨日は、ご近所の年上の奥さんが散歩帰りだと言って立ち話
最近見かけなかったと言われた。
タイミングが合わなかっただけで元気だと伝える。
その方は、数年来腰が痛くて近辺の整形外科から整骨院通い抜いてしまったと
皆それぞれに、悩みがあるようだ。
そういう私も最近は、屈んで草取りをやった後など右膝に痛みが出たりする。
歳だな~と、諦めている。


今朝


◆・レタス、紫大根、カリフラワー、胡瓜とかいわれ菜の生ハム巻き
 ・ワッフル(クリームチーズ、ブルーベリー・柚子ジャム)
 ・リンゴ
 ・コーヒー





ジャムを消費したくて、ワッフルに使う。
甘味控えめなので、カビる危険有りなのでね。


ワッフル粉は、カルディ仕入れ、これも期限があるのでね。


◇おまけ・・・連絡帳

娘は今朝、3歳孫のこども園への連絡帳入力を忘れています。
項目は、
★きげん
★排便
★食事(前夜、朝の分)
★睡眠(入眠~起床時間)
★検温などを
朝9時までに送ることになっているのです。
それを私も内容が見られるので、忘れてないかチェックしています。
偶に、ほかのこと考えていると忘れるようです。
LINEで、連絡帳が送られていないと教えたけど
忙しいのか既読になりません。
さて、いつ気付くでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鉢で朝食・ツリーを飾ったよ!

2024-11-28 09:07:03 | 今日の献立
今日も比較的暖かい天気のようです。
昨夜雨が降ったので、露が切れた午後にでも庭仕事予定しています。


今朝


◆・お粥
 ・カリフラワー、ブロッコリー
 ・黒豆
 ・めかぶ
 ・味玉
 ・蓮根唐揚げ(青のり・七味味)
 ・ほうれん草と焼き油揚げの柚子胡椒和え
 ・キューちゃん風漬物
 ・菊酢の物
 ・味噌汁(即席)
 ・リンゴ


お粥は私だけ、残りご飯を入り粥に、味噌汁(ワカメと麩)には庄内麩を追加
夫には冷凍ご飯を温めてーーちょっと量が少なく感じたのでリンゴを追加


柚子胡椒は、めったに使わないので冷凍保存している


黒豆を圧力鍋で煮てみたけど、もっと柔らかく仕上げたかったので
また煮込もうかな、甘味も控えめ


◇おまけ・・・クリスマスツリー

去年買ってあげた160サイズのツリーを飾ったそうです。
これも子供にとっては楽しいイベント、買ってあげてよかった!



三歳孫、今年は少し記憶に残るかな・・・😄 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え・孫の話・朝食

2024-11-27 09:38:08 | 今日の献立
寄せ植えにピンクの花の大文字草を追加してみました。
取り敢えず、これで完成。少し長持ちしてくれるといいな。
でもね~、よく考えて選んでないから寒くなるとダメになるものあるかも、、、


先日娘宅へ行った時に、小1孫の個人面談があるというので一緒に出掛け
その間に私は時間潰しにホームセンターで、この山野草を買ってきました。

先生からの小1孫の話は、
クラスにドイツからのお友達(短期留学?)がいるのだそうです。
同じクラスにインド人の生徒がいるので、日本語が全く分からないので
英語ができるその子と一緒のクラスにしたのだろうと、娘が言ってました。
どういうわけか小1孫は、その子と良く馴染んで一緒にいるそうなのです。
先生は、言葉が通じないはずなのにどうやって通じ合っているのか?と
不思議だと言っていたそうです。
想像するに、言葉の遅かった3歳孫がいるので言葉が通じなくても
全くそんなの問題にしていないで、平気なのじゃないでしょうかね。


今朝


◆・サラダ(レタス、キャベツ、菊、カイワレ、ブロッコリー、大根とツナ)
 ・ほうれん草とウインナー炒め
 ・じゃがいもとミートソースのチーズ焼き
 ・バナナ
 ・トースト
 ・カフェオレ



直売所でキャベツを買ってこなかったので
サラダ用の千切りキャベツをスーパーで購入



◇おまけ・・・大根の葉のふりかけ


直売所で買ってきた大根には青々とした葉がついていました。
ふりかけを作りました。
一度下茹でした後にみじん切り、ごま油を使いチリメンジャコとゴマを入れ
白だしと味醂で味付け、汁気が飛ぶまで炒めたら完成。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と食べるためのお弁当・奉仕作業

2024-11-26 10:05:21 | お弁当
昨日は一般道で娘宅へ
途中信号のない、田んぼ道を選んで向かいました。
制限速度40キロにもかかわらず
見晴らしがいいせいか皆スピード出すのです。
途中パトカーが通り、これは速度を出さないようパトロール?と、
思ったのですが、違いました。
向かった先で、ミニバンが田んぼに落ちていたのです。
きっと対向車を避け過ぎて落ちたのだと思います。自爆ですね。
前にもこんな情景を見たことあります。・・なので いつも注意しています。

そこには、バイクで駆け付けたお巡りさん2名
JAFの車二台、途中6~70代の男性が一人歩いてくる
あらまあ、この人が運転していたの?(まず歩いている人などいない場所)
車の脇を通る時、何気なく見ると、田んぼの縁に座っている90老のご婦人
怪我してなきゃいいけどな~。救急車は来ていなかったけど
横倒しになった車内から出るの大変だったのでは、、、

その後も、気を付けて運転しました。
帰りも時間帯が大丈夫そうだったので(通勤時間帯は通行車両多い)
同じ道を慎重に運転して帰ってきましたとさ・・・


<お弁当>



娘の分は、ご飯大盛り



◆・さつま芋と切り昆布の煮物
 ・リンゴの白和え
 ・赤大根甘酢漬け
 ・菊酢の物
 ・出汁巻き卵、レタス、千キャベツ、キャロットラペ
 ・焼き鮭、蓮根ハンバーグ
 ・山椒アサリ
 ・キューちゃん風漬物




鮭と蓮根バーグは冷凍庫から
あとは、作り置きや残り物で詰めました。


夫用おかず


出勤した時の娘の昼は、最近知ったというお米屋さんが作るお弁当を
買いに行っているようです。
日替わり弁当550円で、今までおかずが一緒だったことが無いと、
感心していました。
ご飯は雑穀米にしているようです。


◇おまけ・・・娘宅へ行った理由は 

家の周りの掃除



自宅から持って行った道具一式

ちょびっとある芝の伸びたものを草刈り機で刈り取り
草取り、落ち葉の掃除
家の裏の隣の空き地から伸びた枝下ろし
(誰の持ち物か不明で手入れしていないので)


エコキュートとエアコン室外機があるので勝手に切ってきました。
本当はまずいのかな?故障の原因になるのもいやなのでね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕入れた野菜の献立・息子宅、茨城を楽しむ

2024-11-25 09:20:29 | 今日の献立
昨日はやっと直売所へ買い物行ってきました。
キャベツが400円以上の値が付いていてびっくり! 😲 
前に別の直売所でビックサイズのキャベツ買った時は、普通だったのに、、、


今朝


◆・切り昆布とサツマイモの煮物
 ・リンゴ白和え
 ・焼き鮭、赤大根甘酢漬け
 ・蕪浅漬け
 ・菊酢の物
 ・ふろふき大根、柚子味噌
 ・味噌汁(蕪、油揚げ)




大根半分を厚切りにして皮のまま圧力鍋で煮ました。ちょっとSDGsかな 😊 

野菜が豊富なのは嬉しいけど、値段が高いのは困りますね。
いろいろ野菜買ってきたので、まだまだストックあります。
勿論キャベツは買ってこなかったけど・・・


◇おまけ・・・息子宅のお出かけ



息子家族は、昨日リンゴ狩りとニジマス釣りをしてきたそうです。
リンゴのお土産が届きました。少しシーズンは遅めだったようです。
出掛けた先は大子、釣り堀は常陸太田ですって
どちらも、自分の子どもたちを連れて行ってないな。
釣り堀で釣れたニジマスは、その場で調理してくれて食べてきたそうです。
道の駅 日立おさかなセンターで味勝手丼を食べて帰ってきたという。
帰りは早目で、なかなか充実して楽しんだようです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなった七五三詣・アドベントカレンダー

2024-11-24 10:00:16 | 今日の献立
クリスチャンでも何でもないけど、何故だか楽しみが近づいています。


娘宅家族の体調不良が続いていました。
昨日は、やっと七五三詣りをしてきました。
娘婿は、孫から移ったマイコプラズマが原因で
喘息症状が一か月も続き、そのせいで肋骨にひびが入ったというし
昨日の段階でも家族4人のうち、咳をしているもの3名
症状が なかなか抜けないようです。



午後からのお詣りだったのですが、結構お仲間がいました。
御祈祷してもらう間、じっとしていられない3歳孫です。
やっぱり問題あるのかな・・・ちょっと心配になります。


小1孫は、着る時が無いからと言って、正装してきました。
自分の恰好を「社長さんか会社員になったみたい」なんて言ってました。
主役の三歳孫は、蝶ネクタイで簡単な服装。


今朝


◆・蓮根入り金平ごぼう
 ・キャロットラペ、焼き蕪・長いも、ウインナー、炙りさつま揚げ
 ・納豆
 ・味噌汁(白菜、えのきだけ、油揚げ)
 ・キューちゃん風漬物




今朝もあるものの寄せ集めでした。


<先週のその他献立>


おにぎりで食べた昼



お好み焼きにした晩



少し残っていた蕎麦、焼き鳥、水切りした豆腐を焼いて野菜餡をかけて
質素倹約の晩



冷凍しておいた栗ともち米で栗ご飯、かき揚げなども揚げて昼



冷凍鯖切り身で晩



晩御飯、豚キムチの豚肉も冷凍品、イカと胡瓜のイカも冷凍庫から



シラス、コロッケも冷凍庫から、昼



海老と筍、きくらげと卵の炒め物、これも卵以外は冷凍庫から
アルモンデの献立が続きます。




朝に作ったじゃがいも入りスパニッシュオムレツの残りと
冷凍品の魚フライで晩



冷凍保存しておいたミートソースで昼





昨夜は近くの中華屋さんへ娘たちと
七五三のお祝い膳など関係なく、ラーメンを食べに
孫たちももりもり食べる。


◇おまけ・・・あと一か月なので

これをお取り寄せ



女子孫には以前違うもの買ってあげたことあるけど
チョコ好きなので気に入るかな・・・


でも冷蔵庫で保管してって書いてあるよ!困ったね。
娘宅にもすぐ持ち帰ってもらって
女子孫たちにも小1孫と届けに行ってきました。😀 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のリメイクは、オムライス

2024-11-23 09:24:51 | 今日の献立
外は冷たい風が強めに吹く朝です。
晴れていても風があっては、動きたくなくなります。


今朝


◆・オムライス
 ・キャロットラペのせレタス2種、金平ごぼう
 ・野菜スープ
 ・ヨーグルト、柚子ジャム


キャベツ、人参、蕪入り



残りご飯をリメイク、玉ねぎ・人参・ピーマン・ハム入り
我が家は、薄焼き卵で包むオムライス


◇おまけ・・・コンビニまで散歩

しばらく前から車庫の電動シャッターが壊れています。
夫がなかなか直してくれません。経年劣化で起こりやすい故障のようです。
手動で開ければいいだけなのですが、
便利さになれて車を出すのがちょっと面倒なような、、、
昨日は買い物に行きたかったのですが、「家にあるもので済ませたら・・・」
なんて、夫が言うものだから余計に出かけづらくなって
散歩を口実にしてコンビニにまで歩いてきました。(往復3キロ強)

ちょっとしたおやつを買ってきました。



戻ってすぐ食べました。夫にも残して半分こです。



こちらは今朝ご飯を食べた後に食べました。

店頭のおでんをまじまじと見てしまいました。
買いたかったけど、歩きなので、我慢しました。
コンビニおでん、出汁が美味しいですよね。
今度買ってみよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天の予兆

2024-11-22 09:04:55 | 今日の献立
霧の濃い朝です。これから晴れるのでしょう。
息子は、高速道を使って水戸まで通勤です。早めに出たでしょうかね。
遅くなるとホテルに泊まる日もあるそうです。
それが嫌で来年4月からは、もっと近い勤務先に変わるようです。


今朝


◆・蓮根入り金平ごぼう
 ・スパニッシュオムレツ、レタス2種、キャロットラペ
 ・キューちゃん風漬物
 ・豚汁




ジャガイモを入れたオムレツ


◇おまけ・・・お返しの品


お嫁さんが持ってきてくれました。
ロールキャベツのお返しだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私の仕事を増やさないで下さい」

2024-11-21 09:36:20 | 今日の献立
前回、発熱で発達教室をお休みした3歳孫が昨日の教室を終わると
「じぃじとばぁばに会いたい」と言っているというので
来てもいいよと返事をしました。
勿論、娘は我が家でテレワークです。
最初から会社のパソコン持参で教室に参加して
きっと孫が行きたいと言うだろうと読んでいたようです。

しかし、私はその時間病院でした。
予約でも1時間強の待ち時間、昼過ぎに戻りました。
本当は何もなければ買い物してこようと思っていたのに
どこも寄らずに帰ってきてしまいました。

3歳孫は、何でもわかるし会話もとても上手になってきています。
来年度は、どうしようかと娘は迷っているようです。


今朝


◆・たらこ昆布、シラス佃煮
 ・キャベツ・茹で卵のツナマヨ焼き
 ・キムチ納豆
 ・味噌汁(白菜、えのきだけ)
 




買い物してこなかったのでアルモンデの朝食でした。
冷凍庫には結構ストック品有ることはあるんですけどね、、、


◇おまけ・・・女医さん

昨日健診結果を受けて総合病院 循環器内科を受診
医師は女性でした。
なかなかはっきりとした説明で気持ちよく診察を終えました。

毎回、血圧の結果が高く出る健診結果です。
自宅で測るとそんなに高くない時もあるので、ここ数年様子見でした。
先日従姉の所で血圧を測ると数値がかなり高く
医者に行かないと駄目だと助言されたので
今回は診察を受けることにしました。
健診の時の診察時にもそれを医師に告げています。

健診結果には、他にも赤字の項目が三か所
生活習慣病につながるものばかりです。

でもよく見ると微々たるものですが
昨年より数値は下がっているので
医師からは努力の跡が見られると言っていただきました。
現段階では服薬必要なく、運動・食事・体重管理の指導だけで済みました。

医師からは「私の仕事を増やさないで下さい」と・・・
激励を受けたと捉えましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする