明日からは3連休。いいね~、お休みが続いて
金曜日のお仕事、めいっぱい精を出してきてい~ぃよ~
◆・おにぎり(青菜・鶏飯)
・鯖の塩焼き
・ちくわ磯辺揚げ
・紅白なます
・酢ばす
・卵焼き
・蕪と胡瓜一夜漬け
・さつま芋入り餃子揚げ 我が家の定番おやつでした。 作り方は↓に
昨日の娘のお弁当の感想は「さつま芋のやつが超~うめ~ぇかった!」(下品な口調で失礼)でした。
それで、写真では隠れていますが餃子の皮にその芋あんを入れて油で揚げたのが今日は入っています。
これは、子供たちが小さかったときから我が家のおやつでよく登場していました。
ー作り方ー
1.さつま芋は皮を厚めに剥いて、水にさらしあくを取る。
2.鍋に芋が隠れるくらいの水を入れ煮る。
3.9分どおり火が通ったところで、お湯を捨て砂糖・牛乳(適宜)を入れ
つぶしながら滑らかになるよう練り、風味付けにバターを少量入れて
冷ます。
4.餃子の皮に冷めた3.を入れ閉じ、油で揚げる。
5.お好みで、仕上げに粉砂糖を振ってもおしゃれです。
お休みが続くので、子供と一緒に作ってもいいですね。
簡単おやつにどうぞ。