茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

現在の家庭菜園ー記録

2020-06-30 09:09:06 | 家庭菜園


しおれていた胡瓜が持ち直しました。



トマトの脇の茄子が弱っている。



薩摩芋は根付いてきたみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアパスポート

2020-06-30 08:50:33 | 今日の献立
スーパが60歳以上にシニアパスポートを作ってくれるそうです。
指定されたシニアデーの買い物は5%割引いてくれるとチラシにあったので
今度行ったときに作ってもらおう。
少しでも節約考えないとね。。。

まずは今の庭



花はこれくらい植えておくのがちょうどいいかな。

家の北側の建物に沿った場所の植栽を色々考えています。
少し時間がかかるかもしれませんがちょっと変えてみようかなと思っています。

庭で増えすぎた植物があるので、株分けして移植したりすれば
低コストでできると思います。
来年までじっくり時間をかけます。


今朝



◆・クルミパントースト
 ・トマト
 ・キャベツ、胡瓜、ツナのサラダ
 ・海老団子磯部揚げ
 ・トビウオすり身の紫蘇焼き
 ・ゆで卵
 ・杏仁豆腐
 ・アイスカフェオレ




佐渡土産のトビウオすり身で作った一品。



手前の団子状の物は生協仕入れの冷食。



汁物では分からなかったけど
すり身は思ったより塩がきいていて何もつけずにこのまま食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年物の梅酒

2020-06-29 09:06:13 | 今日の献立
先日ご近所さんから梅をいただいて大量の梅酒を仕込みました。
ほとんど忘れていた前に作った分、2010年に作ったものはお嫁さんに進呈。
あと2瓶あるので、そろそろ消費しようかと昨夜取り出してみました。

一つはたまに飲んでいたもので、少し量が減っています。
作ったのは1999年です。20年経過しています。
あと1本は、2006年に作りブランデーと書いてありました。
これまたずいぶん前に作っています。
ホワイトリカーではなくブランデーで作ったのなど、すっかり忘れていました。



   ↑
こちらが20年ものです。
梅は取り出していないので、梅も一粒グラスに入れました。
味比べしないとわかりませんが、20年物は違うのかな。。。
芋や麦焼酎よりグイグイいけてしまいます。
でも1杯でやめときました。

そんな昨夜はまたまたあるものでの献立でした。





茄子とズッキーニの薄切り豚巻き
レンジで蒸しただけのおかずでカロリー控えめ


今朝はクルミパンをホームベーカリーのタイマー設定で午前6時出来上がり。



しばらく冷ましてカットしました。



◆・クルミパン
 ・トマト
 ・茄子とズッキーニの肉巻きレンジ蒸し(昨夜の残り)
 ・シーフードシチュー(昨夜の残り)
 ・アイスカフェオレ

今日は晴れて暑いようなので、どう過ごそうかなと考えながらブログ書いてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約2時間の草刈り作業

2020-06-28 09:38:51 | ガーデニング
昨日の昼間は蒸し蒸しと暑かったのでクーラーの効いた部屋でゴロゴロ
午後5時ごろから、なんだかこれならできそうかも。。。と
おもむろに作業着に着替えて庭の草刈り作業に取り掛かりました。

実は長靴を片付けるのを失念していて、外に置きっぱなしになっていました。
よって中が雨でぬれてしまっていたのです。
それが乾いたので今でしょう!ということで夕方作業開始。

今朝は雨との予報だったので、昨日の夕方は草が乾いてタイミングが良かったのです。

before




after



草刈り後は、道路に散らばった草を箒で掃いて片づけをしたり
最後までやり切るのは大変!

あと少しと言うところで、草刈り機械のワイヤーが無くなったので
そこで終わりにしました。
まだ庭の5分の2の作業が残っていますが、とりあえず人目に付く道路側が終わったので
満足です。

奇麗になった庭を見て、頑張ってよかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も作り置きおかずオンパレード

2020-06-28 08:59:05 | 今日の献立
今朝



◆・豆腐とアスパラ入り鶏つくね揚げ煮物
 ・コールスロー
 ・炒りおから
 ・もやしナムル
 ・胡瓜たまり漬け
 ・じゃが芋とニラの味噌汁

作り置きおかずで朝ご飯でした。

今日は千葉の孫が来る予定だったけど
昨日から熱があるらしい。
今朝は熱が下がったかな?
今までずっと元気でいたのに
7月からテレワークから電車で会社通勤になる娘はこれから大変です。


昨日はご近所さんからトマトやキュウリ、ナスなどをいただいてありがたや。
遅くまで草刈りしていたのでお風呂で汗を流して
頂いた野菜で簡単晩御飯になりました。



貰ったトマトは特大サイズでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビウオのすり身で吸い物

2020-06-27 09:12:23 | 今日の献立
今朝



◆・ベビーリーフ、コールスロー、トマト
 ・炒りおから
 ・にら玉
 ・すり身と小松菜の吸い物
 ・ヨーグルト

すり身は味噌汁に入れるより、吸い物のほうが好きかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫イワダレソウ

2020-06-27 08:54:05 | ガーデニング
悩ましい庭の手入れ
どうにかしたいけど、ネットでいろいろ検索しても結論が出ない。

今年は一度も刈りこんでいない姫イワダレソウです。







散歩で通る人からは小花が一面咲いてうらやましがられるけど
それなりに手をかけているのです。

確かに雑草除けにはなっているけど
全く手入れ要らずとはいかないところが悩みです。



アガパンサスの花は40以上ついてます。



安価なベコニアもいい感じに育ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルー便お取り寄せ・・・佐渡土産

2020-06-26 08:52:36 | 今日の献立


佐渡への旅行はとにかく土産を買う時間が無くて
両津港からのフェリーに乗る前30分間で土産物店を物色しました。

トビウオのすり身を買ってきたかったけど
その日に帰るか新潟泊まりにするか夫の考えがよく分からなかったので
買って来なかったので、後から電話で注文しました。
もっとも冷凍品なので今の季節クルー便のほうがいいはずです。


今朝



◆・炒りおから
 ・目玉焼き
 ・ベビーリーフ、アスパラガス、海藻麺、トマト
 ・ウインナー
 ・白菜キムチ
 ・つみれ入り味噌汁




冷凍のすり身も届いたので何とかお土産の形がとれそうなので
先日梅を大量に頂いたお隣さんにお礼も兼ねて届けようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバッグ

2020-06-25 09:05:09 | 今日の献立


ザッと見てもどのバッグにもエコバッグが入っています。
これ以外にも車の中にも入っているし、探すといろいろな所から出てきます。

今朝



◆・アスパラガス、スティクセニョール、トマト
 ・肉豆腐
 ・キャベツ、ウインナーブロッコリーの炒め物
 ・タラモサラダ春巻きの皮揚げ
 ・シジミ味噌汁
 ・ヨーグルト

昨日直売所で野菜を仕入れてきたのでそこそこのストックがあります。
レジ袋の有料化でいつものバックにはエコバッグが3個も入れてあるけど
大量に野菜類を買うときはちょっとエコバッグでは不便な感じ。

そういえばマスクもどのカバンにも予備が入っていました。
仕舞ってある旅行バッグにまで入っていて、結構備蓄していたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも

2020-06-24 08:52:48 | 家庭菜園
旅行に行く前に買ってきてあった苗取り用のさつまいも



留守の間、車庫の中に入れておいたら伸びた葉が黄色いので外へ出しました。

昨日は草木灰なるものを、園芸センターで見つけてきました。
そして、何とか植え付けました。



三列目の畝がさつまいも。情報によると畝の高さが30センチとなっていたけど
ちょっと低かったかな。。。
根付くかどうかわからないけど、7株できるようにやってみました。

胡瓜苗、一番手前畝の右側の先日しおれ気味だったのがこのところの天気で
何とか落ち着いてくれました。
まだ支柱立ててないのよね。がんばろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする