茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

一月終わり

2025-01-31 09:37:49 | 今日の献立
大きな変化もなく毎日が過ぎ、一月が終わってしまいます。

今朝は、かなり風が冷たいです。
一番寒い時期なので当たり前と言えば当たり前
今年は2月2日が節分。それを過ぎれば春が近づいてきます。

寒いけど、今日は、図書館に行きたいなー。
序に、使用済みの食用油と乾電池を回収ボックスに持って行こう。


今朝


◆・シラスおろし
 ・スパニッシュオムレツ(ジャガイモ、ブロッコリー)
  リーフレタス、キャベツ、春巻き皮を揚げたものをトッピング
 ・ひじき煮物(人参、大豆、油揚げ)
 ・味噌汁(ネギ、ワカメ、カイワレ大根)
 ・ヨーグルト、柚子ジャム



芽ヒジキを常備しています。これも じわじわ値上がりしている感あります。

キャベツの上にのせた、トッピングの春巻きの皮がパリパリ
これと一緒だと、野菜を味付けなしで食べられる不思議。。。


今朝も有難いことに美味しく頂きました。


◇おまけ・・・横綱昇進

フジテレビの夜中まで続いた長時間の記者会見、そのあとに
いまだ救出が続いている八潮の陥没事故があったおかげ?で
豊昇龍の横綱のニュースが陰に隠れてしまった?
何だかな~の決定のような、、、そんなに横綱いないと駄目なの?
決まってしまったので、しょうがないけど・・・
品格のある相撲を取って欲しいな、、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から怒ってます

2025-01-30 09:38:39 | 今日の献立
今朝のニュースを見ながら怒っているのは夫です。
昨日もでしたが、トップニュースとなっている埼玉 八潮の
道路陥没事故のことでです。
二日間にわたり消防が車ごと落ちた方の救出を試みているようですが
テレビの場面を見なが、全然なっていないと苛立っています。

地場の二次三次の下請けの土建会社の方がノウハウがあるというのです。
シートパイルを打ち、土留めをして救出する事を何故考えないのかと、、、
大手の建設会社の作業着を着た人もテレビに映ったようですが
土方ジャンバーを着ている人(現場を知る人)でないと何にもできないとも言ってます。
(夫は土建業関係なく素人ですけど…)
それを聞かされている私:知事に電話でもかけて助言してあげたら


今朝


◆・卵巾着煮、しめじ、ブロッコリー
 ・シシャモ
 ・けんちん汁
 ・白菜キムチ
 ・リンゴ、キウイフルーツ






<昨日の娘宅への差し入れ>


ロールキャベツ・人参も一緒に、高野豆腐、蒟蒻、ブロッコリー
ほうれん草胡麻和え、シーフードグラタン、稲荷寿司、海苔巻(サラダ巻)
ハヤシソース、ウズラ卵入りミートローフ、黒豆





昼食後、孫と公園まで徒歩で行って遊んできました。
「苺を買いにスーパーまで行こうか?」と声掛けたら
「ミカンゼリーがあるから、おやつに食べるから要らない」と
はっきりと言ってました。急にお話が上手になりました。
しかもとても丁寧な話方をするのです。


◇おまけ・・・乾燥

今の時期、特にスマホを触る指の乾燥が酷くなかなか反応しません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理三昧

2025-01-29 09:20:52 | 今日の献立
今日は娘の所に行くので、昨日はアルモンデ料理三昧でした。
わざわざ材料をそろえて料理を作るわけではないので
何だか時間ばかりかかってしまいました。


今朝


◆・ほうれん草ソテー、焼き油揚げ、シュウマイ
 ・納豆
 ・栗きんとん、黒豆
 ・キューちゃん風漬物
 ・味噌汁(南瓜、玉ねぎ、千キャベツ、油揚げ)
 

日曜日に作ったシュウマイの残りを温めて



味噌汁の具も、色々入れて
南瓜は、昨年末頂いたもの。忘れていて出てきたので


◇おまけ・・・娘宅へのおかず差し入れ

料理を作るのは嫌いな方じゃないけど、アルモンデ作るのって
やっぱり大変。思いつかないし、ちょっと疲れたわ~


ロールキャベツの中身の肉種が残ったので、ウズラ卵を入れてオーブン焼きに



冷凍牛肉切り落とし200gで、ハヤシライス


我が家用と半分にして(孫がハヤシライスを食べるか不明なので)


冷凍シーフードでマカロニグラタン

今から昼ご飯用に3歳孫(今日は発達教室)の好きな稲荷寿司を作ります。

※プロとは言え、岡本さま 何品も作っていて凄いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は黒豆作り、今日はロールキャベツ

2025-01-28 11:30:44 | 今日の献立
千葉の小1孫は、黒豆が好物です。
お正月に作り置いた黒豆を、お土産に渡し忘れたので
先日冷凍しておいたものを届けました。小さなタッパーに3個です。

凧揚げに来た時の話
二つは、二日くらいに分けて食べていたらしいのです。
最後の一個は、5粒くらいずつ大切に食べていたと聞いて
買い置きの豆があるので、また作って持って行ってあげると言っておきました。
それを聞いて、ちょっと異常なくらいの喜びようの孫でした。
(喜びのダンスを踊りだします)

娘の仕事は、ベトナムに仕事を依頼している都合で
お正月休みになる今頃が毎年忙しいのです。
他に届け物があって行かなければならないので
明日おかずの差し入れをしてあげましょう。


特大の黒豆200g煮てもそんなに大量の出来ではないので
我が家に残るのはお味見程度で、あとは全部孫のお腹に入る予定です。


今朝


◆・白菜・しめじ・油揚げの煮物
 ・鯵干物、紅白なます、黒豆
 ・キューちゃん風漬物
 ・味噌汁
 



◇おまけ・・・いまだ値段の高い野菜


ご近所さんから大きなキャベツが届きました。
一つ全部でロールキャベツを作ることにしました。
明日娘の所にも届けましょう。これを孫が食べるかは不明
ただ小1孫は、人参も好物です。


鍋一つに詰め込みましたが吹きこぼれそうで
このあと二つの鍋に分けました。
届けてくれたご近所さんにもお裾分けします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りご飯で朝食

2025-01-27 09:53:47 | 今日の献立
昨日は凧揚げに付き合って、晩御飯用に持たせるちょっとした料理を作り
ゆっくりできなかったので、少々疲れました。


今朝


◆・カレーチャーハン、目玉焼き
 ・リーフレタス、トマト
 ・吸い物(えのきだけ、葱、鳴門)
 ・ヨーグルト、キウイフルーツ




昨日は昼ごはんどうなるか分からないため多めにご飯を炊いておいたので
ご飯が残りました。カレーチャーハンにしました。
ウインナー、玉ねぎ、ピーマン、カニカマなど微塵切りにして入れてます。


◇おまけ・・・孫の忘れ物


3歳孫は、必ず手におもちゃを持って訪ねてきます。
最近はクリスマスに届いた大き目恐竜を持ってきていました。
昨日は、小ぶりの恐竜二体と、ライオンでした。
いざ帰るときに、ライオンが見つからなくて
あとで届けるからと納得させて帰りました。
昨日は、お嫁さんが子供たちが使ったおもちゃを大量に持ってきてくれたので
それで満足していたのもあるのでしょう。
すぐには見つからない場所(夫の服の中、お腹付近)から出てきました。
孫が、夫とじゃれあった時に入ってしまったようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凧揚げ大会

2025-01-26 17:31:28 | 今日の献立
今日は、近場の広場で凧揚げ大会がありました。
千葉の小1孫が去年参加して楽しそうだったので
今年も知らせたら、朝早くにやって来ました。







今年は風があったので、凧も高く揚がり孫は喜んでいました。
揚げ方のコツを少し掴んだようです。


今朝


◆・金平ごぼう
 ・蓮根チップス・カニカマ入り出汁巻き卵・紅白なます
 ・納豆
 ・トマト
 ・キューちゃん風漬物
 ・味噌汁(白菜、油揚げ)





<先週のその他献立>




肉じゃがと鰹たたきなどで



シラスと葱・舞茸のパスタ、肉じゃが



鶏肉レモン塩焼きなどで




暮れに買い置きしたセブンイレブン 金のハンバーグで晩
ハンバーグは美味しく大きさも十分あったけど、ソースが少し脂っこかった




冷凍トンカツを半分のせた、カツカレー



お正月用に買ってあった松前漬けをやっと作ったり
栗きんとんも遅れて作ったアルモンデの一皿



期限オーバーの厚揚げを使って煮物


春菊と玉ねぎ、桜エビのかき揚げ、南瓜の天ぷら


買い物行かずにアルモンデの晩



鍋焼きうどんにした昼 材料は勿論アルモンデ


前夜の天ぷらをのせたりして、残り物で賑やかな鍋の中




期限オーバーの豆腐を揚げ出しに、鮭はちょっと焦げてしまった
茶わん蒸しの具は、アルモンデだけど、あるとなんだかうれしいメニュー




昨日は、妹とイタリアン



ずっと食べ通しだったので、軽くお茶漬けの晩


◇おまけ・・・干し芋


ひたちなかで仕入れてきた干し芋。お嫁さんが届けてくれました。
娘が一袋お持ち帰りしたあと。左側の種類がお嫁さんおすすめの品
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物で創作サンド

2025-01-25 09:58:43 | 今日の献立
いつもの思い付きです。
 
 
今朝
 
 
◆・さつま芋餡の手作りパン
 ・ワッフルの金平ごぼうサンド
 ・カリフラワーと人参のピクルス
 ・キウイフルーツ
 
 
今朝は残っていた自家製のパンをあったため直して
先日の残っていたワッフルも温め直して、金平ごぼうをサンドして
我が家の金平ごぼうは長めに煮て柔らか仕上げなので
サンドしても歯に(胃に)優しく問題なし
 
 
 
蓮根も入れた金平ごぼう
 
 
今朝も美味しく食べられて、幸せな一日の始まりです。
 
 
◇おまけ・・・絵本
 
 
子どもたちが読んだ本、めぐりめぐって息子宅から千葉の孫たちの所へ行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩芋餡の手作りパンで朝食・ACJapan

2025-01-24 09:37:55 | 今日の献立


今朝


◆・さつま芋餡のパン
 ・厚揚げ、蓮根、ターサイの煮物(昨夜の残り)
 ・リンゴ、キウイフルーツ
 ・コーヒー


甘いパンなので、ブラックコーヒーが合います
オーブントースターで温めて、美味しく頂きました。
 

パンと煮物の取り合わせは変でも、これも甘いパンなので丁度良い
今朝は何も作らずの献立で済ませました。



◇おまけ・・・テレビコマーシャル

世間が騒がしいけど、中居君のファンでも何でもないので
そんなに関心がないっていえば無いシニア
現在、フジテレビのコマーシャルは、ほとんどACJapanばかりです。
これほどのACJapanのコマーシャルを、一社だけで目にすることは無かったですね。

一流の・・・東証プライムに名前を並べている企業が番組のスポンサーで
CMを流しているのを今更ながら知るという現実です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらめき!のパン作り

2025-01-23 09:41:54 | パン作り
お正月用に用意してあった、さつま芋裏ごしと栗甘露煮
栗甘露煮の期限は2025年9月とあるが、実は一昨年買ったもの
これを何とか消費のため、重い腰を上げました。


スイートポテトを作る手もあったけど、パンに使うことにしました。



焼き上がりは ⤵


こちらも、ひらめきのおにぎり型パンなど
半分は、しょっぱめの具で作りました。⤵





生地はオートミール入りでちょっと柔らかめ、成形がちょっと大変でした。


ウインナーロール(4個)ツナマヨ焼き、昆布佃煮とチーズ入り(おにぎり型)

家にある材料での、ひらめきのパン作りを楽しみました。


今朝


◆・パン二種(ツナマヨ・昆布佃煮)
 ・ベーコンと蕪のチャウダー
 ・トマト・リンゴ



おにぎり型の裏側 ↑ 
海苔が上手く付くか分からなかったのですが、次回はもっとお握りに似せます。


中はこんな感じです。スライスチーズの半分を入れたけど、全然チーズ感なし。
入れなくてもよかったかも、食べるとお米のおにぎりを食べている感覚です。




◇おまけ・・・残りは栗きんとん


冷凍保存して、お弁当に使いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当持って娘宅へ

2025-01-22 09:33:24 | お弁当
昨日のお弁当、100均の丸型器に詰めてみました。


今朝


◆・おじや
 ・紅白なます
 ・沢庵
 ・ヨーグルト、柚子ジャム


餅入りおじや、里芋・大根・人参・白菜・水菜入り


具を煮ている間、やることがあって火から離れていました。
里芋を入れたのをすっかり忘れ蓋をしておいたら吹き出してしまい
朝からガス台の掃除をする羽目に、、、
暮に掃除したきりで、結構料理で使っていたので
掃除のきっかけが出来て、良かったのか。。。
歳取ったらIHにする予定だったけど、まだまだ使えるので
こちらはきっかけがない。

それを見ていた夫から、消火器の確認があった。
夫に置いてある場所を教えておいた、いつも立っている後ろにある。


◇おまけ・・・お弁当

娘宅へお弁当持って行ってきました。家の前の落ち葉掃除が目的。
娘宅は、ゴミの吹き溜まりになっていて、他所のごみが飛んできています。

一緒にお赤飯のおにぎりを届けたので、きっと今日のお弁当になっているはず



おかず昆布、沢庵、フリルレタス、キャベツ、トマト、カリフラワーと人参のピクルス
チーズの大葉肉巻きフライ(冷食)ブロッコリーのツナマヨ焼き、五目豆



100均で買った器に詰めたけど、詰めにくかった。
それより、容器代勿体ないので、昔のお弁当箱出しておこうかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする