茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

早起き

2022-07-31 09:22:10 | 今日の献立
今朝も早起きして庭仕事をしました。

昨夕もパラソルを閉じるためウッドデッキに出てみたら
作業ができそうな感じだったので
草刈り機で半分だけ姫岩垂草の刈込をしました。







先日追肥をしたばかりのような気がしますが、8月になったので少し追肥をしておきました。
(とんだ勘違いをしていました。今日は7月31日でした)
早朝の草刈り機での作業はご近所迷惑なので出来ません。
手で草を取ったりの作業を1時間強しました。



去年は、みょうがを7月中旬に取っているのに、今年初めてのみょうが収穫です。

シャツもズボンも汗びっしょりです。
家に入って、シャワーを浴び着替えて、エアコンを入れ
朝食は夫にコンビニでサンドイッチを買ってきてもらいそれで済ませました。

朝食



夫チョイスのサンドイッチを二人で分けました。



夫が買い物に行っている間にスイカで水分補給です。


残りの草刈りは、今日の夕方できるかな?
あとお墓もどうなっているか気になるな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り後の朝食

2022-07-30 11:49:48 | 今日の献立
今朝は早起きして2時間弱の草取りをしてから朝食
汗びっしょりで家に入ったのは7時半、お風呂で汗を流してから朝食でした。

今朝



◆・イカ酢漬け
 ・金時豆煮豆
 ・ゴマ鰯
 ・納豆
 ・キューちゃん風漬物
 ・味噌汁(油揚げ、マイタケ、もやし、ニラ)
 ・スイカ



簡単朝食です。スイカを頂いてあったのでちょうど水分補給によかった。


最近の献立





家庭菜園からの野菜(ナス、ゴーヤ、甘長唐辛子)などで味噌炒めを作り昼






頂き物のゴーヤでチャンプル、野菜中心おかず




豚肉生姜焼きで晩






この日も豚ひき肉を入れた味噌炒め、甘辛おかずは食欲出ます。






国産もも肉のステーキで晩。二枚で800円くらいの肉






冷凍の牛丼の具で肉豆腐を作った晩。白滝など追加して嵩まし










私は少し残ったチャーハンを食べ、主菜はレンジで作った茄子の肉巻き蒸し






昼に作ったキーマカレー




生協ミールキットのプルコギで晩








土用の丑の日にはちょっとずれたけど、生協で頼んでいた鰻で晩








キーマカレーの残りを冷ご飯に載せて焼きカレーの昼








昨日の晩、娘宅からどこへも寄らずに帰ってきた日の晩
一皿にいろいろ盛り付け肩ロースの味付け肉を解凍しておいたので焼いた
この日の夫の一人昼は焼きそば一平ちゃん、私は娘が買ってきたコロッケパンなど


庭の姫岩垂草は、今年二回刈り込んでいます。
2週間を過ぎるともう伸びて花がついている場所があり
そろそろ刈り込みをしないとならないかな。。。。。
長く伸びると時間がかかるので、早めにやりたくなる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢飯のリメイクで朝ご飯

2022-07-29 17:23:30 | 今日の献立
昨日娘宅へ稲荷ずしを作っていって残った酢飯



  ↓ 

昨日は帰りに鮪たたきを買ってきて
残っていた酢飯でネギトロ丼で食べました。



  ↓

それでも酢飯が少し残ってしまったので、これまた少しの冷ご飯と合わせて
今朝は、ケチャップライスにしてとろとろ卵のせオムライスにリメイクして食べきりました。



酢飯をケチャップ味にしても何の違和感ないので、時々やるリメイク法です。


今日も娘宅へ子守に行ってきました。
どれくらい役に立っているかは不明。
何しろ子守をしているリビングの脇で仕事をしているのですから
捗らないと思います。
下の孫が長い昼寝をしている間に帰ってきました。
来週は治癒証明をもらいにいって、1歳孫は火曜ごろから登園できるといいけど・・・
4歳孫は、特に変化なければ月曜日から登園させるそうです。
元気過ぎるくらいの4歳孫だったので、保育園で預かってもらえたらよかったけど
保育園の対応が厳しいです。
次は、コロナ感染者が急増しているので
都内勤務の娘や保育園(千葉)で感染しないよう願うばかりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の差し入れ・朝食二日分

2022-07-28 10:30:38 | 今日の献立
今週はテレワークしながら二人の孫を自宅で保育中の娘です。
火曜日は、上の孫4歳だけ博物館に連れ出しました。
今日は食べ物を差し入れに行ってきます。

差し入れ ↓



稲荷ずし、ピーマン肉詰め、ミニハンバーグ、焼き鮭、出汁巻き卵
煮物(サツマイモ、人参、蒟蒻、高野豆腐)、ぶどうゼリー



味付け油揚げは生協仕入れで常に常備しています。お気に入りは京樽の物



頂き物の大きな肉厚ピーマンで肉詰め焼き



家にあるもので煮物、これは孫の好物



朝食に鮭を焼いたついでに差し入れの分も焼きました。
卵は常備しているので出汁巻き卵。孫の好物

ゼリーの素は買い置きが期限過ぎていたけど、大丈夫でしょう。ごめんよ!


朝食二日分
今朝



◆・長いも千切り
 ・胡瓜とふの酢の物
 ・サツマイモ、蒟蒻、ミニ高野豆腐、オクラ炊き合わせ
 ・焼き鮭、甘長唐辛子
 ・卵スープ



差し入れ作りながらだったので、みそ汁は作らずインスタント卵スープで間に合わせ


昨日



◆・蓮根金平
 ・もやしナムル
 ・胡瓜溜まり漬け
 ・巣ごもり卵(キャベツ、ブロッコリー、チャーシュー、チーズ)
 ・味噌汁(ジャガイモ、ニラ)




差し入れ品は、自宅にあったもので作りました。
わざわざ買い物に行ったりすると豪華になり過ぎるので避けました。
年金生活者なので、お財布にやさしい差し入れを心がけます。
途中の直売所でトウモロコシ、トマトなど買っていく予定、
高速代もかかるので結局は出費になります。
では、行ってきます。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫を連れて

2022-07-27 09:46:24 | 
今朝は、ブログアップ間違えてさっきの記事(写真だけ)を削除しました。
早速アクセスしてくれた方ごめんなさい。
写真の編集がうまくいかないで、もたついてます。

昨日は、夫と二人で保育園お休みの4歳孫を連れて博物館へ行ってきました。
前も一度行ったことのあるところ、夫は孫とは初めてです。







茨城県坂東市にある「ミュージーアムパーク 茨城県自然博物館」



4歳孫は無料、70歳以上の夫は370円(企画展のある時の料金・一般も同じ)

企画展は昆虫でした。



孫は前回来ているので、場所を若干覚えていて元気に動き回ります。
昼頃に着いたのでレストランで食事から



孫のお子様カレー



私は茨城産ポークを使った生姜焼き定食

食事が終われば、もう孫の独壇場で私たちはついていくだけです。



大きなカブトムシの模型の前で



手の形は角などを表現しているつもりらしい



生体のヘラクレスオオカブトの展示もあり孫は大興奮



売店で夫にお土産を買ってもらっていました。

三つも買ってもらった何が出てくるか分からないパズル?
全部組み立てたようです。



中身はアクティオンゾウカブト・オオクワガタ・サソリ だったそうです。
本命のヘラクレスオオカブトは当たらなかったので残念!

ビデオコーナーで椅子に座って恐竜の発掘の映像をみているうち寝落ちしてしまい
駐車場まではおんぶで運びました。
子守は疲れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手足口病

2022-07-26 09:16:44 | 今日の献立
丁度昨日テレビを見ていたら千葉で手足口病が流行っていると言ってました。
千葉に住む1歳孫も発疹があるので病院に行くと手足口病と診断されたようです。
コロナ感染も困りますが、手足口病も暫く保育園お休みしないとなりません。
おまけに今は症状ない4歳の孫も感染力強い病気なので登園できません。
そして、再登園は病院で治癒証明書をもらってからとの事(孫の園の対応)
なんだか面倒な病気です。
働くママに厳しい対応で大変です。


今朝



◆・茄子の肉巻き蒸し
 ・蓮根金平
 ・焼き油揚げ
 ・もやしナムル
 ・キューちゃん風漬物、ラッキョウ
 ・味噌汁(茄子、ほうれん草)



茄子肉巻き蒸しは昨夜の残り
油揚げは期限過ぎの物を焼いて


今朝は雨の音と遠くでの雷の音で起きました。
雨でも蒸すのでエアコン早くからつけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩の趣味

2022-07-25 11:21:43 | 今日の献立
先日の元仕事仲間との会食時
後輩手作りのクッキーを頂いてきました。



その後輩は20年以上前に本気でお菓子教室へ行っていたとか
初めて聞きました。
子育て、介護などがあり今は趣味となっているそうです。
口に入れるとほろほろと崩れ美味しいクッキーです。


今朝



◆・サラダ(レタス、千キャベツ、ゴーヤとツナのサラダ、ミニトマト
  ブロッコリー、オクラ、紫玉ねぎピクルス)
 ・チャーハン
 ・キューちゃん風漬物、ラッキョウ
 ・小鯵の南蛮漬け
 ・ヨーグルト





野菜色々てんこ盛り?



味のあるご飯は、暑いときに食べやすい


娘のところで、また下の孫が発熱があったという。
また二人孫の子守しながら仕事をすることになって大変!
コロナで病院受診困難のニュースが流れていたけど、診てもらえるかな?
暫くこんなことの繰り返しで、娘は落ち着いて生活できませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若さが欲しい!

2022-07-24 10:07:18 | 今日の献立
昨日は千葉の娘が孫を連れて遊びに来ました。
家の中で娘一人で遊ばせるには大変だし、外は危険な暑さ!
かといって商業施設の遊び場は感染の危険があるので
自分も楽できるわが家へ来たということです。
娘は私たちが子守をしている間昼寝ができるので、それも目的です。

孫の食事を用意したり、遊び相手をしたり帰った後は、いつも背中の痛み出現
昨日は家の中でかくれんぼや、新聞紙で工作をしたりしました。
夫も私が用事ある時間は、バトンタッチして4歳孫と喧嘩しながら
遊び相手をします。二人とも疲れて、今日は昼寝三昧かな。。。

前日水戸の帰り、出かけたついでにスーパーに寄ってきたので
なんとなく食材はある状態
朝からイカ飯を圧力鍋で煮ておきました。
この時点では孫が来る予定なしでした。



少し残っていた大根も一緒に入れました。
これが4歳孫にヒットしました。





さつま芋や、残っていた竹輪二本を磯部揚げ、隠元も
前日また頂いたゴーヤでかき揚げ・・・本当は竹輪と相性が良かったけど
玉ねぎと小魚ちりめんを混ぜて揚げました。
天ぷらは、お助けおかずになって、揚げるのは大変でも節約を兼ねて出番多し!



今朝



◆・イカ飯、大根、金平ごぼう
 ・アーリーレッドピクルス、ブロッコリー、ミニトマト
 ・天ぷら残り
 ・小鯵の南蛮漬け
 ・そうめん(かにかま、紫蘇、葱)
 ・ヨーグルト





いつものように昨日の残り物で朝食


今朝は、家庭菜園の胡瓜が溜まってきたので
胡瓜のキューちゃん風を作ってます。



こういう作り置きあると助かるので、面倒でも作っておきます。
胡瓜が無駄にならないし、作ってから冷凍保存すると漬物のないとき重宝します。


娘のところの孫は男の子ふたりなので、遊びが激しく子守には体力要ります。
5月に1歳になった下の孫も歩きがしっかりしてきて
ずっと動いていて目が離せません。
あー、もう少し若かった時ならば子守も難なくこなせたのかな・・・なんて考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くてもしっかり

2022-07-23 08:57:01 | 今日の献立
胃腸は弱い方です。特に暑くなると冷たい飲み物を摂りたいところ我慢です。
今朝も熱い緑茶を飲んでから朝食です。

今朝



◆・茄子とピーマンの煮物
 ・長いもとろろ
 ・かにかま入り出汁巻き卵、大根おろし
 ・胡瓜糠漬け
 ・味噌汁(カボチャ、隠元、紫蘇)



いつもは卵3個のだし巻き卵を作るけど、今日は2個使用



もち麦ご飯がスルスルと入るとろろ芋です。



少し残しておいた江戸崎南瓜の味噌汁、隠元と合わせ吸い口は紫蘇


我が家で朝ご飯を食べない(抜く)ということは、まずありません。
子育て中も子供たちはしっかり朝ご飯を食べて学校へ行ってました。
勉強をそこそこ頑張れたのは、母の努力もあってのこと・・・と言うことにしておこう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11時からの会食

2022-07-22 16:03:25 | 今日の献立
今日は以前の仕事仲間からのお誘いで11時から会食してきました。
控えめ朝ごはんで、まずは美容院へ寄ってから水戸に向かいました。

今朝



◆・金平ごぼう、カボチャ煮もの
 ・サラダ(レタス、キュウリ、ミニトマト)
 ・ハムエッグ
 ・ちりめん山椒
 ・茄子の漬物
 ・ヨーグルト



簡単レンジで作るハムエッグ 600Wで1分20秒 
暫くラップのまま粗熱を取ってから切ると卵がいい感じの固まり具合


さて今日のランチコースは中華













1750円は、安い!



人気店のようでほぼ満席
食事代が思いのほか安く、往復の高速代の方が高かったけど
仲間との会話も楽しく、よい時間を過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする