新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

ジュメさんの所ではとっくに咲いたというのに・・・・

2017-03-03 23:30:44 | その他の洋蘭



わが家の「セロジネ・インターメディア」

ようやくここまで伸びたが、咲くのはまだまだ先のこと。

で、先日もう1本あった花芽を折ってしまった。

毎年このくらいになると1本か2本折ってしまう。

が、心配は無用です。

あと2鉢あって、そちらにも10本余り花芽があるので。

「洋ラン」と言われるランの中ではかなり丈夫な方です。

わが家では一応屋内ではあるが、寒い時は「-2度」にもなるところに置いてある。

それでもこうして花芽を伸ばしてくれる。

更に、鉢からバルブがはみ出しても平気。

乾燥にも強く、半年くらい水をやらなくても生きている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロウキッス〝パープルルビー”がついに開きました

2017-03-03 22:41:25 | カトレアとシンビジウム










2月28日に乗せた画像です。










これは昨日3月2日の画像。

気温が低めだったので、開くのが遅れています。


















これが今日の画像。

これでもまだ完全には開ききっていない。

完全に開ききるのは2日後くらい?。

3年前に買ったのだが、年々花が大きくなっている。

今現在10センチほどで、完全に開くと11センチくらいになるかも。

で、光線の加減もあるのだろうが、本来の色とは違って写ってしまう。

本当の色は2枚目の開きかけた状態の色です。


3年前に買った時は「ミニカトレア」と言った感じの株であったが、年々バルブが大きくなっていて、それにつられるように花も大きくなっている。

正直、普通の中輪咲きのカトレアに近くなっている。

救いは、殆ど匍匐茎を伸ばさないこと。

なので、大きさの割にはコンパクトに育ってくれる。

他にも蕾付きのバルブが4本あるので、しばらく楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラシーに蕾が

2017-03-03 04:44:21 | サボテン



寒い冬は休眠すると言われているサボテンたち。

意外?と休眠しないで成長している種類も多いのです。

真ん中の黒っぽい部分がつぼみです。

1月に見た時はなかったので、その後出てきたのだろう。







ついでなので。





名無しのサボテン。

これにも蕾が出来ている。










こちらは「ピコ」。

これは1月から咲いている。





この3枚は1月に写したもの。





上の画像の「ピコ」です。









こちらは屋外組の「銀河」です。











こちらも屋外組で、「玉翁」たち。

小さいうちは扁平に育つが、大きくなると縦長の育ちます。

右後ろは30年は経っているだろう。

手前の2つも20年以上経っているはず。

最近はここ(屋外の軒下)が定位置で、真冬でも月に2回は水をやります。

それも、頭からじゃぶじゃぶと。

ここは日当たりは良いが、冷え込みが厳しい時は「-5度」近くになることもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗忽な私です 画像を追加します

2017-03-03 04:23:27 | デンドロビウム











余りにも多くの鉢を狭い空間に押し込めているため、これだけ花が咲いても気が付かないことがあるのです。

この名無しのキンギアナム。

波板で囲っただけのベランダの、それも天井に近いところに吊るしてある。

その手前には別の鉢が幾つも吊るしてあり、まさに「ブラインド」の状態に。

鉢が全く見えないわけではないが、下から見ると花はほとんど見えない。

それにしても・・・・。

しばしば0度以下になるばかりか、-3度にまでなることもある。

その上、これは去年の11月に雪が降った時は屋外に置きっぱなしであった。

それでもこうして早々と咲いている。

他にも咲き始めているのがあるが、あまりきれいに写っていなかったので、いずれまた写すことに。

2017.02.27.





写し直した画像です。












何が原因しているのか、最近はキンギアナムの開花が早くなっています。

以前なら4月になってやっと咲き始めるのに、最近は1月に咲き始めることもある。


ノビル系のデンドロが早く咲き始める原因は大体わかったのだが・・・・。

キンギアナムはわからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする