新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

これはいったいどうしたことか・・・・

2017-03-21 22:42:15 | デンドロビウム



今年もデンドロビウムが咲き始めたが・・・・。

このデンドロ。

3年前に安かったので買ったのだが、その名は「スノーリップ」

去年までは名前のように、白い花が咲いていた。

それが何故か・・・・。

今年はピンクの縁取りがある。







こちら側の花もピンクの縁取りが。

あと少しで開くつぼみも沢山あるが、これらも同じようになるのであろうか。









こちらは「雅」

今までとは少し感じが違う花になっている。



















こちらは「さゆり」です。

ものすごい数のの蕾が付いているので、咲いたらどうなるのか。






ついでなので・・・・。










もう何度登場したことか。

すでにおなじみ?の「シギリヤレディー」です。










これは反対側。

時間差で蕾が次々と膨らんでくる。

すでに4か月近くになるので、半年近く咲き続けるかも。

その後も、花の数は少ないものの、殆ど1年中断続的に咲いている。


そう、何とも奇妙なデンドロなのです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花芽が4つも   アルブカ・スピラリス〝フリズルシズル”

2017-03-21 04:42:48 | 球根類



















この3つは同じ株です。

2年前に買ったもので、3本に分裂し、それぞれに花芽が出来ました。










こちらは去年買った方。

去年は貧弱な感じであったが、今年は見事に咲きそうです。










これが去年買った時の姿。












こちらは一昨年買った方の去年咲いた時の姿。

今年はこれに近い咲き方になるかも。

予想外に育ちが良いので、いずれ持て余すことになるかも。

去年は実生も考えたが、今は全く考えません。

それどころか、「オーニソガラム・シーオニオン」のように、勝手に鱗片から仔球根が出来ます。

すでに10個くらい出来ているので、来年はどうなることか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬は元気いっぱいなのだが・・・・

2017-03-21 03:45:48 | その他の多肉植物



斑入りのグリーンネックレス。

札に書いてあるように、1月30日に挿し芽をしたもの。









これが挿し芽をした当初の姿です。

わずか1ヶ月半余りで大きく増えている。










こちらは挿し穂を取った親鉢の今の姿です。










こちらは去年の10月頃の姿。

夏越しに失敗し、壊滅状態になっていた。

それが5か月余りで上のようになる。

去年の今頃も上のような感じだったのだが・・・・。

寒い時期は至って元気だが、夏の暑さにはからっきし弱い。










こちらは普通のグリネです。

これも挿し芽をしたものだが、斑入りとは違い、何とも育ちが良くない。










こちらはその親鉢。

去年は花を咲かせた後育ちが悪くなり、それ以来あまり元気が良くない。

去年の夏は何とか無事に越せたが・・・・。

今年は花を咲かせないようにしたので何とか育ってはいるが、斑入りと比べるとだいぶ見劣りする。

で、この鉢。

何年か前に斑入りの夏越しに失敗し、わずかに残った部分から再生したもの。

元は斑入りだったが、生き残った部分は斑がなかったので、「斑なし」になってしまった。










こちらは「ピーチ」と「アーモンド」と「三日月」の混植。










こちらは「アーモンド」と、クラッスラの「ムスコーサ」。

アーモンドには蕾が出来ている。


ムスコーサは去年の秋の長雨で突然消え始め、かろうじて残った部分から再生中です。

寒い時期はあまり育たないが、ここに来てようやく成長を始めている。

ここは日当たりが良いためだろう、「-3度」にまだなったことがあるが、それでもこうして生きている。


-3度。

日当たりが悪いとダメです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする