名無しのミニカトレアだが、まともに咲いたのは5年ぶりです。
買ったのは8年くらい前だが、最初の2,3年は何とか咲くも、その後は蕾はできるが、少し大きくなった時点でいじけて終わりでした。
それが、今年はこのように咲きました。
っていうか、もともとは夏に咲いていたのに、今回は真冬に開花。
それが良かったのかも。
ちなみに、以前はもう少し温度の高い所に置いていたが、今はかなり寒い所に置いています。
比較的日当たりは良い部屋なので日中は良いが、夜は「1度」くらいになることもあります。
それでもこうして咲いている。
意外と低温にも耐えるようです。
こちらは別の株です。
これも同じところに置いているが、これは毎年咲いてくれます。
こちらは「レインボージェム」。
これも夏から秋にかけて咲くことが多いが、今年は真冬に咲きました。
気温が高いと横向きに咲くが、気温が低いので下向きに咲いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます