新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

「カラテア」と「クテナンテ」

2019-07-15 23:01:36 | 観葉植物(斑入り)

 

 

左が「カラテア」で、買ったのイは1年ほど前のことです。

 

右は「クテナンテ」で、買ったのは4年くらい前のこと。

 

 

どちらも「クズウコン科」の植物で、「耐寒性は弱い」とされているが・・・・。

 

 

 

 

 

カラテアです。

 

 

 

 

クテナンテです。

 

どちらも安かったので「その年だけ楽しめればいいや」といった感じで買いました。

そう、耐寒性はなさそうだったので、初めから我が家での冬越しは期待していなかったのです。

 

それが・・・・。

 

予想とは裏腹に、このように冬を越しているのです。

最低温度は5度を下回ることもあるうえに、日当たりもそれほど良いわけではありません。

 

乾燥気味にすれば耐寒性が良くなるといわれているが、水を切らすこともありません。

 

それでもこうして生きている。

そう、ネット上の話には結構間違いも多いのです。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまにはナリヤランでも | トップ | またもマッソニアに異変が »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観葉植物(斑入り)」カテゴリの最新記事