今日たまたま気が付いたのだが、恐竜の鉢に何やら穴が。
穴の直径は2センチほど。
ひょっとして、ネキリムシがいた?。
ネキリムシはコガネムシ類の幼虫で、そろそろ成虫になって出てくる時期でもあるが・・・・。
そこで、急遽鉢から出して確認をすることに。
見ての通りで、根に異常はなく、ネキリムシはおろか、他の虫も見つかりません。
なので、このまま植え直しました。
早い話、植え替えをしたのと同じようなもの。
で、この3鉢は同じDNAを持つ恐竜たちです。
左の2つは小株を切り離したもので、右は分頭した片方を切り離したものです。
そう、元は同じでもこれだけ個体差が出るのです。
知らない人なら別物だと思うだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます