新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

バタフライピーの種   追記です

2023-01-03 04:05:19 | 草花

 

気温が低くなったので成長が遅いが、今のところは何とか育っています。

が、20粒蒔いて4本なので、発芽率は良くありません。

 

そして・・・・。

 

 

種が沢山あるので、もう一度テストをしてみたが・・・・。

 

 

種の一部を爪切りでカットした種は水を吸って発芽するものもあるが、何もしない種の方は全く変化はありません。

 

去年は何もしないで蒔いたので、それで発芽しなかったのかも。

2022.12.27.

 

 

追記です。

 

やはり寒さは苦手なようで、10度以下では無理なのかも。

種はまだたくさんあるので、3月にでもなったらまたチャレンジすることに。

とりあえずは発芽することを確認できたので、これで一安心です。

そして、何も処置をしないで蒔くと発芽しにくいことも判明しました。

ヤスリで皮をこするのは大変で、ニッパーを使ってみたが、爪切りでもできることがわかりました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新入りの「バラ咲きジュリアン」 | トップ | 断崖の女王様たち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事