Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

セルジオ・レンディーネの交響曲第2番「アンドラ」を聴く

2024-08-31 13:31:06 | 古典~現代音楽イタリア編
今日聴いたのは1954年生まれのイタリアの作曲家レンディーネが、
2007年に作曲した交響曲第2番「アンドラ」である。
聴いたCDは、マウリツィオ・コンティの指揮、
オルケストラ・ナショナル・クラシカ・ダンドラ(ONCA)の演奏による。
この曲はアンドラ政府やONCAなどの委嘱を受けて作曲された。
第一楽章レント-アレグロは、弦楽器と木管楽器による
神秘的な感じの音楽で始まり、そのあと感傷的な旋律が現れ、
金管楽器による力強く明るい旋律が奏でられる。
民族的な舞踊的な旋律は、ピレネー山脈の中にあるアンドラ公国の、
自然や伝統を表現しているのだろうか、親しみやすい音楽である。
最後は盛り上がって力強く終わる。

第二楽章アダージョは、フルートの奏でる旋律に始まり、
ホルンがそれを引き継ぎ、フルート、弦楽器に引き継がれていく。
ヴァイオリン独奏やクラリネットなど木管楽器も活躍する。
感傷的な旋律で味わいがあり、最後は静かに終わる。
第三楽章アレグロ・アッサイは、ティンパニの音に続き、
弦楽器が明るく軽快な旋律を奏でて始まる。
金管楽器も加わり、山岳的な雰囲気もみせて、
舞踏的な音楽で盛り上がっていく。
この旋律にはナポリの伝統的なタランテラの要素もみられるようだ。
中間で対照的に抒情的な旋律が現れたあと、再び明るい音楽が現れる。
音楽は盛り上がりをみせていくが、最後はやや悲劇的な感じで終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする