Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ルイス・ウンベルト・サルガードの交響曲第8番を聴く

2022-07-17 14:12:37 | 古典~現代音楽ブラジル・メキシコ以外の中南米編
今回は1903年生まれのルイス・ウンベルト・サルガードが、
1972年に作曲した交響曲第8番を取り上げる。
この作品はピチンチャの戦いの150周年を祈念して作曲された。
この戦いはシモン=ボリバルがエクアドル解放実現のために、
南下を続けキトに向かっていた時期、
腹心の指揮官スクレがピチンチャ山麓で、
1822年スペイン軍を撃破した有名な戦いである。
聴いたCDはミヒャエル・マイスナー指揮、
クエンカ交響楽団の演奏である。
第一楽章アダージョ-アレグロ・コン・ブリオは、
序奏はハープのあとバスーンが奏でる主題を、
弦楽器が引き継いでいき、金管楽器や木管楽器も加わり、
何回も繰り返したあと主部のアレグロ・コン・ブリオに入る。
トランペットが軽快な主題を奏で、それを弦楽器が引き継いでいく。
さらに木管楽器も繰り返していき、親しみやすい民謡風の旋律である。
軍隊が山麓を登っていくような風景を感じさせる音楽である。
冒頭の主題も再び現れ、この二つの主題を中心に展開し、
戦闘を思わせるような盛り上がりをみせて終わる。
第二楽章グラーヴェは、やや荒々しい感じで始まる。
チェレスタと鉄琴などの音を効果的に使いながら、
戦闘の現実の厳しさを思わせるような音楽である。
金管楽器と弦楽器が交互に呼応しながら、
シリアスな感じが続き、最後は静かに終わる。
第三楽章マエストーソ-アレグレット・コン・アニマは、
三部形式による楽章で、冒頭大音響の不協和音で始まる。
そのあとは舞踏的な旋律が弦楽器と木管楽器で奏でられていく。
中間部は独奏ヴァイオリンとトランペットなどで室内楽風になり、
再び舞踏的な旋律が弦楽器により奏でられ、
激しい戦闘を思わせるように打楽器と金管楽器で盛り上がって終わる。
第四楽章フィナーレ:アレグロ・コン・ヴィータは、
オーボエなど木管楽器が奏でる軽快な旋律で始まり、
弦楽器がそれを引き継いで、速い行進曲風の旋律が繰り返され、
最後は輝かしい勝利を思わせるように、盛り上がって終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイス・ウンベルト・サルガードの交響曲第4番「エクアドル」を聴く

2022-07-16 18:30:35 | 古典~現代音楽ブラジル・メキシコ以外の中南米編
今回は1903年生まれのルイス・ウンベルト・サルガードが、
1957年に作曲した交響曲第4番「エクアドル」を取り上げる。
聴いたCDはミヒャエル・マイスナー指揮、
クエンカ交響楽団の演奏である。
第一楽章アンダンティーノ・マエストーソ-
アレグロ・コン・ヴィータは、
打楽器と金管楽器による強烈な音の繰り返しで始まる。
そのあとヴァイオリンの独奏が入り、
主部に入り、弦楽器中心に民謡風の旋律が奏でられる。
交響曲第1番にもあったエクアドルの伝統的な踊り、
サンファニートのリズムに基づいているようだ。
この主題はとても親しみやすい旋律で、何度も繰り返される。
中間で冒頭の部分が繰り返され、そのあとは主題が、
自由な形で展開されていき、このあたりの展開技法も興味深い。
そして主題が全体で奏でられて、最後盛り上がって終わる。
第二楽章アンダンテ・カンタービレは、
弦楽器のオスティナートの上で、
クラリネットが歌うような旋律を奏でる。
そのあとに現れるもう一つの旋律も、
アンデスの伝承曲に基づいているようだ。
悲しげな旋律がとても印象的である。
ハープのカデンツァ風の部分を経て、
弦楽器中心に旋律が繰り返され、
木管楽器がそれを受け継いでいく。
最後は弦楽器中心に静かに終わる。

第三楽章アレグロ・フェスティヴォは、三部形式である。
金管楽器が奏でる旋律を弦楽器が引き継いでいく。
舞踏風の旋律は金管楽器も加わり力強く奏でられていく。
中間部は金管楽器中心に旋律が奏でられていく。
冒頭部分の舞踏的な旋律が弦楽器により再び奏でられ、
最後は金管楽器も加わり盛り上がって終わる。
第四楽章フィナーレ・ラプソディーコは、
管弦楽全体で旋律が奏でられたあと、ハープが入り、
そのあと弦楽器を中心に力強い旋律が奏でられる。
この旋律は第二楽章で出てきた旋律がもとになっている。
とても民族色強い音楽であり、タイトルどおりなのだろう。
金管楽器も加わり、徐々に盛り上がりをみせていき、
クレシェンドしていき、最後力強く終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイス・ウンベルト・サルガードの交響曲第2番「統合体」を聴く

2022-07-11 22:21:05 | 古典~現代音楽ブラジル・メキシコ以外の中南米編
今回は1903年生まれのルイス・ウンベルト・サルガードが、
1953年に作曲した交響曲第2番「統合体」を取り上げる。
この交響曲は単一楽章制の作品である。
聴いたCDはミヒャエル・マイスナー指揮、
クエンカ交響楽団の演奏である。
小太鼓のクレシェンドする音に始まり、
木管楽器が奏でる民謡風の旋律が奏でられ、
金管楽器も旋律を奏でていくが、
これらは東洋風でもあり親しみやすい旋律である。
木管楽器にはとても哀愁漂う感傷的な旋律が現れ、
それは弦楽器全体で奏でられ、繰り返されていく。
カデンツァ風のヴァイオリン独奏の部分が現れ、
次に現れる旋律も魅力的な旋律である。
前に出てきた旋律も再び現れ、なかなか面白い。
交響曲を聴いているという感じではなく、
構えていくという感じではなく、
どんな音楽になっていくのだろうと楽しく聴ける。
哀愁漂う感傷的な旋律が弦楽器により再び現れ、
徐々に盛り上がりをみせ、明るい感じになっていく。
その旋律は金管楽器に受け継がれていき、
冒頭の旋律が現れたあと、最後盛り上がって終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイス・ウンベルト・サルガードの交響曲第7番を聴く

2022-07-10 18:18:53 | 古典~現代音楽ブラジル・メキシコ以外の中南米編
昨日は松戸のみのり台駅近くにある兄の墓参りに行きました。
兄が亡くなったのは61歳で、私も今年同じ年齢です。
ずっと行くことができなかったのですが、
久しぶりに行き、線香をあげてきました。
さて、今回は1903年生まれのルイス・ウンベルト・サルガードが、
1970年に作曲した交響曲第7番を取り上げる。
聴いたCDはミヒャエル・マイスナー指揮、
クエンカ交響楽団の演奏である。
第一楽章アダージョ・ソステヌート~
アレグロ・コン・アニマは、
木管楽器と弦楽器の響きの序奏で始まる。
やや重々しい感じであるが、そのあと軽快な主部に入る。
弦楽器が速く流れるような旋律を奏でていき
木管楽器も絡んでいき、軽やかさもあるが、
打楽器がせかせるような感じでもある。
最後はテンポアップして盛り上がり、
ティンパニの音が鳴り響いて終わる。
第二楽章アダージョ・ソステヌートは、
木管楽器で始まり、チェロが呼応し、
ハープの音も入り、オーボエが旋律を奏でていく。
やがて弦楽器が旋律を奏でるが、やや悲しげである。
木管楽器は対照的に明るく軽やかである。
ハープの音が神秘的な雰囲気を出し、
最後は金管楽器中心に盛り上がって終わる。
第三楽章アレグレット・ノン・トロッポは、
弦楽器とおどけたようなクラリネットの旋律で始まる。
舞踏的な感じの旋律が弦楽器によって奏でられていき、
木管楽器もそれを引き継いでいき、
打楽器と金管楽器も加わり盛り上がっていく。
中間部は木管楽器中心に音楽が展開され、
ハープの音も絡んでいく。
冒頭の舞踏的な旋律が繰り返され、
打楽器と金管楽器で盛り上がって終わる。
第四楽章アレグロ・マエストーソは、
金管楽器がファンファーレ風の明るい旋律を奏でて始まる。
ハープと鐘の音が入り、木管楽器により旋律が引き継がれる。
弦楽器が奏でる突き進むような旋律とは別に、
冒頭のこの明るい旋律は何度も楽器を替えて現れる。
最後は金管楽器中心にその旋律が奏でられ、盛り上がって終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイス・ウンベルト・サルガードの交響曲第9番「統合体」を聴く

2022-07-03 19:16:28 | 古典~現代音楽ブラジル・メキシコ以外の中南米編
今回は1903年生まれのルイス・ウンベルト・サルガードが、
1975年に作曲した交響曲第9番「統合体」を取り上げる。
交響曲第2番と同様に単一楽章制の作品で、
どちらにも「統合体」という副題が付いている。
聴いたCDはミヒャエル・マイスナー指揮、
クエンカ交響楽団の演奏である。
「アレグロ・クワジのテンポで」で始まる。
力強くリズミックな旋律が弦楽器と金管楽器で奏でられる。
荒々しさと軽快さがみられる音楽が続くが、
独奏チェロが入るあたりから音楽が変化し、
金管楽器などにフーガ風の展開がみられもする。
ファゴットなど木管楽器が活躍するゆったりとした部分を経て、
フルートやクラリネットが活躍する軽快な舞踏風な音楽の部分に入り、
金管楽器と弦楽器中心に盛り上がったところで、
最後はあっさりと予期しないところで終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする