おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

ふかし湯

2005年10月08日 | 青森県の温泉
酸ヶ湯温泉からほど近い地獄沼と道路を隔てた反対側にある。 道路から100メートルくらい入った場所にある。 しっかりとした屋根もついている。 長い木箱の中は温泉の蒸気で暖められ、そこに腰掛ける温泉である。 別名「まんじゅうふかし」とも言う。 思ったほど熱くはなく、座っているとジンワリと温まってくる。 婦人病、冷え性に効くらしい。 すぐ横を流れる川には温泉のお湯が流れていた。 . . . 本文を読む
コメント (2)

谷地温泉

2005年10月08日 | 青森県の温泉
八甲田で一番秘湯らしさを残している温泉だと思う。 小雨降る土曜日、車を止めるスペースがないくらい混んでいた。 とてもりっぱとはいえないたたずまいの宿である。 お風呂は混浴と女性専用があり、女性用に入る。 素朴で狭い脱衣室は空の籠を探すほど人が多い。 木の浴槽は二つあり真ん中を衝立のようなもので仕切ってある。 入浴の方法が壁に掲げられていた。 奥の温いお湯で30分くらい入った後、熱いお湯に入る . . . 本文を読む
コメント (6)