![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/6339c7cf71cab60cea82312665d936fe.jpg)
雨にけむる神奈川県民ホール
孫の吹奏楽部コンクールがいよいよ始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/41065820ca400051bcdcccf0cf0935f4.jpg)
こんなシステムになっているとは知らなかったのですが、
中学A 中学Bというグループ分けになっています。
レベルの差があるらしいのです。
Aグループのみにエントリーする学校、Bグループのみにエントリーする学校
そして、その両方にエントリー、つまり2グループができるほど
部員の数がいて、ある程度演奏技術がなければ両方は無理です。
孫の中学校では、毎年A、B両方にエントリー
各パートの人数的に2,3年生だけでは当然足らないので、
1年生からも選抜されてメンバーに入ります。
あののんびりやさんも今回はさすがに、戦々恐々、決まるまでは
落ち着かない日々のようでした。
2,3日前、母親である長女からメールが
「B編(B編成の略)に選ばれたので、7/27に行われるコンサートに
出場します。見に行きますか?」と
さあいよいよコンクールデビューです。
久々に追っかけバーバの復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
今日から3日間、横浜市の中学校だけで106校の参加です。
はっきりした数字は分かりませんが、その中から金賞、銀賞が選出され
金賞の中から県大会への出場校が決まります。
結果を聞かずに帰ってきたので心配でしたが、夜本人からメールが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0105.gif)
「残念ながら銀賞だった、県大会にはいかれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
よかったと思います。これで・・・2年生には悪いけど、
4月に入学して、本格的に始めたのは5月のGW明け
こんなわずかの練習でいきなり金賞では、変に驕りが出てしまう
<この悔しさをバネに明日から頑張ろうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
<Mちゃん、よく頑張ったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今日のステージを見て、バーバは涙が止まらなかったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
今日は楽しませてくれてありがとう、この次は先輩たちのAグループの番
先輩たちは必ずいい成績をもらうはず、しっかり応援しようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
来年がますます楽しみになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)