goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

代償は・・・う~ん

2009-07-29 | ひとりごと
朝一でディーラーに持ち込みました。

保険証券もしっかり持って

「今回は修理の金額にかかわらず、10万円のご負担になりますね」

保険の有効年度内に2度目の修理になると、一律10万負担
という保険でした。
これが一般的だそうです。

じゃ、3度目はどうなの?ですが

無償だと思ってのんきに構えていたのでびっくり

<10万かあ 10万あったら何が買えるんだろう どこに行けるんだろう
しかたないのに、内心はうだうだと煮え切りません

午後からセントラルに行ったのですが、親しくしている人から

「あきらめなさい これがもし、人身事故だったらどう?こんなことしてられないでしょ」なんて言われてしまいました。

そうです。 ほんとにこのくらいのお金で済んだと、もしももっとたいへんなことになっていたら・・・潔く、思い切りませんと、と、言ってる割に・・ですが

高い月謝ですが、油断は禁物、それに長い人生、こういうこともあるさ~


さてさて、気持を切り替えたところで

今日はうれしいいただきものがいっぱい

先ずはご近所のSさんから



京都の村上重のお漬物、懐かしいです。
去年、京都に行ったとき木屋町通りの本店に寄ってきました。

そして、Oさんからは

 

”しまえび”というそうです。北海道の常呂町で1年に1か月だけ
漁が行われるという貴重なえび  おいしかった


そして




山形みやげの”うまいだし”だし入り醤油です

山形では、直接冷ややっこにかけたり、煮物に使ったり
広く愛用されているようです。

ぶつ切りきゅうりに振りかけ、密封容器に入れて数時間置くと
おいしい漬物になります。

残念なこともあり、こんなうれしいこともあり、
人生捨てたもんじゃないな

さあ明日からまた、元気なさくらえび復活します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする