ようやく年賀状の印刷が終わりました。
夫は日曜日に作って、さっさと投函したようで、自分の分だけね
さて、印刷は終わったものの、これからひとりひとりを思い浮かべながら
一言手書きするのが私のポリシー
だって、印刷だけのって、もらう側にしたらなんか気持ちが無いというか
軽く見られてるみたいでいやなんです。
昔は全部手書きだったんですけどね。
それもこの時だけは筆で宛名を書いたものです。
もう何十年もあってない人もたくさんいるし、この人はもういいか、なんて出さないでいると
先に向こうからいただいてしまったり・・
娘たちの担任だった先生、今だにお二人には近況を伝えてます。
多分、本人たちは出してはいないでしょうけど・・
住所録も毎年変動がありますが、5年前に早逝した親友をどうしても消せずにいます。
ご主人も後を追うように亡くなったので、もう手紙を出すこともないのですが
なぜか消すことはできない。。
今でもどこかに生きているような気がするのか、抹消してしまったらすべてが無くなるようで
携帯の電話帳もそのままです
嬉しいのは、毎年新しいお名前と住所を登録できること
今年も、もちろんオフ会メンバーの住所を登録しました。
数年前くらいから、この年になったら新しい友達なんてめんどくさいし、
今の友達だけで十分、と、セントラルに通っていても友人は作らないって思ってました。
でも、不思議ですね。
何年も通って、挨拶を交わしているうちに、大勢の中から特に親しい人ができてくるのです。
人間てこれだから人間なのかな?
娘が先日、「お母さんのお葬式、たいへんなことになるね」って言ってましたが
私は出来れば、いまはやりの家族葬+極々親しい友人のみ葬が希望です。
私が死んだら、娘がパソコンの中の住所録を見て、皆さんにお知らせするのでしょうか?
そんな妄想をしながら一言ずつ、夜なべ仕事です
明日の朝には投函します
大丈夫、いつも元旦には届いているみたいですから
夫は日曜日に作って、さっさと投函したようで、自分の分だけね

さて、印刷は終わったものの、これからひとりひとりを思い浮かべながら
一言手書きするのが私のポリシー

だって、印刷だけのって、もらう側にしたらなんか気持ちが無いというか
軽く見られてるみたいでいやなんです。
昔は全部手書きだったんですけどね。
それもこの時だけは筆で宛名を書いたものです。
もう何十年もあってない人もたくさんいるし、この人はもういいか、なんて出さないでいると
先に向こうからいただいてしまったり・・
娘たちの担任だった先生、今だにお二人には近況を伝えてます。
多分、本人たちは出してはいないでしょうけど・・
住所録も毎年変動がありますが、5年前に早逝した親友をどうしても消せずにいます。
ご主人も後を追うように亡くなったので、もう手紙を出すこともないのですが
なぜか消すことはできない。。
今でもどこかに生きているような気がするのか、抹消してしまったらすべてが無くなるようで
携帯の電話帳もそのままです

嬉しいのは、毎年新しいお名前と住所を登録できること

今年も、もちろんオフ会メンバーの住所を登録しました。
数年前くらいから、この年になったら新しい友達なんてめんどくさいし、
今の友達だけで十分、と、セントラルに通っていても友人は作らないって思ってました。
でも、不思議ですね。
何年も通って、挨拶を交わしているうちに、大勢の中から特に親しい人ができてくるのです。
人間てこれだから人間なのかな?
娘が先日、「お母さんのお葬式、たいへんなことになるね」って言ってましたが
私は出来れば、いまはやりの家族葬+極々親しい友人のみ葬が希望です。
私が死んだら、娘がパソコンの中の住所録を見て、皆さんにお知らせするのでしょうか?
そんな妄想をしながら一言ずつ、夜なべ仕事です

明日の朝には投函します

大丈夫、いつも元旦には届いているみたいですから

