ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

カブト山古墳

2013年12月03日 07時42分58秒 | 日記

・・・自宅のある、東海市は古代日本の有力豪族尾張氏の発生と深い関係のある、氷上姉子神社があり、古代史に興味のある、人間にとって色々と勉強すると面白い遺跡が多いです。  氷上姉子神社の近くに昭和の40年代まであった、カブト山古墳跡があります。

  
   「個人の研究資料から」

  カブト山古墳は古墳時代前期の四世紀末に築かれたと推定され、直径45m,高さ約4.4mの円墳です。 カブト山古墳を含む名和古墳群を調査した地元の研究者によると 名和古墳群は尾張氏関係の古墳ではなく、知多臣の関係したものであろうと結論している。 畿内から、やってきた豪族は古墳文化を伴っているので、その古墳を考えると、 尾張氏の熱田の前方後円古墳に比べて差がありすぎるのが、尾張氏でないとする理由である。
  しかし、カブト山古墳からは三角縁神獣鏡が出土している。  この事は古代史上での、この地と畿内との関係を考えるうえで大きな意味を感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする