・・・ここ数年前から、きっかけは覚えていないのですが、朝食に梅干しを食べるようになりました。 子供の頃から、理由は判らないまま、梅干しは体に良いと教えられてきたのが食べ始めた要因かもしれません。
新聞の記事に梅干しの効用についてイラストが載っていたので、上に転載しました。 イラストにもあるように、昔から、弁当のごはんにはうめぼしをのせて、弁当の傷みを防止してきました。 そのほかに、最近の研究で、動脈硬化の予防、菌・ウィールスの増殖防止、疲れ回復などの効果が認められるようです。
問題は梅干しの塩分で、10パーセントの塩分が含まれるので、一日二個までと新聞記事には、書いてありました。
とにかく、今日の朝食も梅干しを食べます。 最近の梅干しは甘くて、口をすぼめるような味ではありません。