朝里まちづくりの会の皆さんが朝里川沿いを散策するというので一緒に参加させてもらった。
スタート地点の国道5号の朝里橋までは走って40分かかりました。(途中歩いた
)
国道5号線の脇から川沿いに上流の朝里川温泉を目指して歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/dc1913b5737bfbdafa0aaebd261019eb.jpg)
この道は、会の皆さんが苦労して草刈りをして通したのだそう。
(国道5号の橋が上に見えます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/d052307b4b95452de4fcc86002aa6240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fb/5f33f347523f28e113126acd444b46c7.jpg)
杉の木があった。北海道ではめずらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/575c4dc63f315050e2bb798d4a4c2c8a.jpg)
その昔本州から入植した人たちが植えたのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/6a7621f0c029a3bb995178a5721cf0e5.jpg)
めずらしい実だなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/d0f5f7333e4c8c9a5ffbf22279b065f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/17a320dfddcde32db83a4585db958628.jpg)
朝里川公園に出た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/ad2512069b053af71e9986e4883f2009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/df346c25dc321f95f447bfbdcea4c830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/5cdb4faf08eb78a8357f8c85be0c3b6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/95/b4cb44699fb4b0fbee4e386fb6354717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/1cf4c73b9e10a10f0dd0bc244b65715e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/57e6700647adea7c29fad930cb96e915.jpg)
魚道が整備されています。
この季節、鮭はもうのぼっているはずだが、見ることはなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d2/9d9609aa6e73227223eaebd763a843a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d6/1e14fc72300247c20aadad74c8baf8e4.jpg)
札樽自動車道(高速道)の下をくぐってさらに上流を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cb/7826c730a0f8805616be51db6281321a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/9ce0cb26db0a28778a25f2c76a82cb9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ca/4ee4efdcd7fab17a8b5737668ac2721c.jpg)
あじさい公園に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/3279b981b119d648129b27e2ab03f443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/3e3abfe1695809814e432efdab22b38d.jpg)
「不法投棄目的の車両が大変多いので、一般車両の立入を禁止します。」
・・って、この門は、用を成してないかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/f144ce621b934d5448cd08b126739ecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d7/7cac2492526e7e0ad60197bb6f9034ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/f4dbb8f2895dfaf773b3be97cf97b683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/56/a9d3dfe42cef8fbe93ab3fdc3c763b7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/f7851346c70b1c718cbafd4274d39692.jpg)
河口から2.4KMという標識があるということは、その当時散策路が整備されていたようです。
朝里まちづくりの会の有志による草刈りによって、その事実が明らかになり
草が伸び放題だった散策路が再び歩けるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/e6b86156c08b7c7058b813d7da3e65c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/18/28060eb220c30af0809c422e1ff8a126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/71/baf8abca17991e0ff9cf35f9269aa6d7.jpg)
推奨 小樽市 小樽観光協会 小樽商工会議所 と書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e8/41b1f4abafc611f9a588e7e3bd5c838b.jpg)
川の対岸に物資を渡す機械。もう使われていないようです。
昔は作業員たちも乗ってた、とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/164871659bce391fe51fc9eb88e33a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ff/afea4b3c746225cd9d831e8eb8da29ef.jpg)
小樽土木現業所 朝里ダム管理事務所 文治沢水位警報局 と書いてある。
こんな情報を発信しているようです。お金かかってるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/b742c63498e17ecf1f858a577c0ae789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a2/14e35d539979fc2b41796ccb836a06ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/ccad5455bb387758b52ab8dceba70b97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5f/67724a0db719d2cfa1adb811d9c5de5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/fb2290275c519566b01a0f480ba79aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a2/313dfb70af7cbccdf17986ab40b468ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/cc3fa5739ccdcecdc104ad6a8b004f14.jpg)
ウインケル、クラッセ前で解散となりました。
いい汗をかきました。
みなさんお世話になりました。
ありがとうございました。
このあと、そのいい汗を流しに湯の花へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/3736b4431f7f9e9a4f321ba38011e28a.jpg)
朝里殿は久しぶりにきました。
風呂あがりのビールはサイコーでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/81.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/4c0d3a16136d190b7419051b29d59bce.jpg)
ちょうど昼になったので腹ごしらえも。
1番人気のあんかけ焼きそば、と思いきや中華丼600円を。
美味しかったあ。
無料送迎バスに乗って帰りました。リーズナブル~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
スタート地点の国道5号の朝里橋までは走って40分かかりました。(途中歩いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
国道5号線の脇から川沿いに上流の朝里川温泉を目指して歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/dc1913b5737bfbdafa0aaebd261019eb.jpg)
この道は、会の皆さんが苦労して草刈りをして通したのだそう。
(国道5号の橋が上に見えます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/d052307b4b95452de4fcc86002aa6240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fb/5f33f347523f28e113126acd444b46c7.jpg)
杉の木があった。北海道ではめずらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/575c4dc63f315050e2bb798d4a4c2c8a.jpg)
その昔本州から入植した人たちが植えたのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/6a7621f0c029a3bb995178a5721cf0e5.jpg)
めずらしい実だなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/d0f5f7333e4c8c9a5ffbf22279b065f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/17a320dfddcde32db83a4585db958628.jpg)
朝里川公園に出た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/ad2512069b053af71e9986e4883f2009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/df346c25dc321f95f447bfbdcea4c830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/5cdb4faf08eb78a8357f8c85be0c3b6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/95/b4cb44699fb4b0fbee4e386fb6354717.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/1cf4c73b9e10a10f0dd0bc244b65715e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/57e6700647adea7c29fad930cb96e915.jpg)
魚道が整備されています。
この季節、鮭はもうのぼっているはずだが、見ることはなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d2/9d9609aa6e73227223eaebd763a843a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d6/1e14fc72300247c20aadad74c8baf8e4.jpg)
札樽自動車道(高速道)の下をくぐってさらに上流を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cb/7826c730a0f8805616be51db6281321a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/9ce0cb26db0a28778a25f2c76a82cb9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ca/4ee4efdcd7fab17a8b5737668ac2721c.jpg)
あじさい公園に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/3279b981b119d648129b27e2ab03f443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/3e3abfe1695809814e432efdab22b38d.jpg)
「不法投棄目的の車両が大変多いので、一般車両の立入を禁止します。」
・・って、この門は、用を成してないかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/f144ce621b934d5448cd08b126739ecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d7/7cac2492526e7e0ad60197bb6f9034ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/f4dbb8f2895dfaf773b3be97cf97b683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/56/a9d3dfe42cef8fbe93ab3fdc3c763b7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/f7851346c70b1c718cbafd4274d39692.jpg)
河口から2.4KMという標識があるということは、その当時散策路が整備されていたようです。
朝里まちづくりの会の有志による草刈りによって、その事実が明らかになり
草が伸び放題だった散策路が再び歩けるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/e6b86156c08b7c7058b813d7da3e65c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/18/28060eb220c30af0809c422e1ff8a126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/71/baf8abca17991e0ff9cf35f9269aa6d7.jpg)
推奨 小樽市 小樽観光協会 小樽商工会議所 と書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e8/41b1f4abafc611f9a588e7e3bd5c838b.jpg)
川の対岸に物資を渡す機械。もう使われていないようです。
昔は作業員たちも乗ってた、とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/164871659bce391fe51fc9eb88e33a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ff/afea4b3c746225cd9d831e8eb8da29ef.jpg)
小樽土木現業所 朝里ダム管理事務所 文治沢水位警報局 と書いてある。
こんな情報を発信しているようです。お金かかってるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/b742c63498e17ecf1f858a577c0ae789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a2/14e35d539979fc2b41796ccb836a06ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/ccad5455bb387758b52ab8dceba70b97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5f/67724a0db719d2cfa1adb811d9c5de5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/fb2290275c519566b01a0f480ba79aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a2/313dfb70af7cbccdf17986ab40b468ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/cc3fa5739ccdcecdc104ad6a8b004f14.jpg)
ウインケル、クラッセ前で解散となりました。
いい汗をかきました。
みなさんお世話になりました。
ありがとうございました。
このあと、そのいい汗を流しに湯の花へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/3736b4431f7f9e9a4f321ba38011e28a.jpg)
朝里殿は久しぶりにきました。
風呂あがりのビールはサイコーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/81.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/4c0d3a16136d190b7419051b29d59bce.jpg)
ちょうど昼になったので腹ごしらえも。
1番人気のあんかけ焼きそば、と思いきや中華丼600円を。
美味しかったあ。
無料送迎バスに乗って帰りました。リーズナブル~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)