第73期A級順位戦の最終戦が3月1日に行われ、行方八段、渡辺二冠、久保九段、広瀬八段の4人が6勝3敗の同星で並び、羽生名人への挑戦者は4人によるプレーオフで決定することとなりました。
広瀬八段と久保九段が5日に対戦。その勝者が10日に渡辺二冠と戦い、さらにその勝者が16日に行方八段と戦う予定で、4人とも初めての名人挑戦がかかるといいます。
どれも好カードで将棋ファンの自分にとっては目が離せません。
一方、連続14期A級に在籍した三浦九段のB級1組への降格は残念な限り。
捲土重来を期待したいと思います。
毎週欠かさずにみている唯一のテレビ番組「日曜日の将棋」。
先日の準決勝第1局、深浦、森内戦に大興奮。
受けがないように見えた森内玉でしたが、打ち歩詰めをあえて誘発する1二銀。
これぞプロの妙技と唸りました。
解説の佐藤九段、聞き手の矢内女流四段の軽快なトークもグッド。
来週はいよいよ準決勝第2局、ハッシーこと橋本八段の登場。
インタビューの受けこたえが今から楽しみです。
広瀬八段と久保九段が5日に対戦。その勝者が10日に渡辺二冠と戦い、さらにその勝者が16日に行方八段と戦う予定で、4人とも初めての名人挑戦がかかるといいます。
どれも好カードで将棋ファンの自分にとっては目が離せません。
一方、連続14期A級に在籍した三浦九段のB級1組への降格は残念な限り。
捲土重来を期待したいと思います。
毎週欠かさずにみている唯一のテレビ番組「日曜日の将棋」。
先日の準決勝第1局、深浦、森内戦に大興奮。
受けがないように見えた森内玉でしたが、打ち歩詰めをあえて誘発する1二銀。
これぞプロの妙技と唸りました。
解説の佐藤九段、聞き手の矢内女流四段の軽快なトークもグッド。
来週はいよいよ準決勝第2局、ハッシーこと橋本八段の登場。
インタビューの受けこたえが今から楽しみです。