平成元年に小樽港開港90周年の記念事業として始まった「おたる運河ロードレース大会」は、今年第30回の節目を迎える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/08bc7bfe3a629c87845ed6dccdb66aef.png)
記念事業としてゲストランナーにオリンピックメダリストのエリック・ワイナイナ選手を迎える。
ハーフ最後尾から出場し、ランナーのごぼう抜きにチャレンジするという。
抜かれてみたーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/48/5c1e278739daf029ad24d6871cebecfe.jpg)
さらに今年は、運河プラザでの前夜祭や前日受付なども企画している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/4c3c019f667d1ccf2902eb3fe1026d1e.png)
参加賞は、第30回大会記念の特製バスタオル。(60cm×120cm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cb/21701cc70e9dfe2a4f55f6e8c3124547.jpg)
小樽市内の小中学生には、学校を通じてチラシを配布し、学校で申し込みが可能だ。(4月中旬〜児童生徒の体力向上対策の一環)
小中学生の参加料は1,000円。(参加資格は小学校3年生以上)
種目は中学生5km、小学生2km。
小学生のコースは、昨年まで2.5kmだったが、今年は、より参加しやすい2kmに距離を短く変更した。
小学生限定でさらに別途Tシャツのプレゼントもある予定。
参加料1,000円で計測用チップによる本格的なレースに参加でき、さらに参加賞として特製バスタオルと小学生には特製Tシャツがもらえちゃう。
レース後には、ドリンクのほか協賛商品のOS-1、仁木町きのこ王国の皆さんがつくるきのこ汁まで味わうことができる。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんは、沿道で応援だ。
日曜日の午前中にレースを終えて、午後からは、家族みんなでゆっくり過ごすもよし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/2a39f0b530a278cdb316c96100a57eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/353030f777510aeffb82ee441ef7a8b9.jpg)
小樽市内の小中学生は、6/17の運河ロードレースに参加しよう!
(学校でのチラシ配布は4月中旬、申込みの〆切りは5月初旬の予定)
第30回おたる運河ロードレース大会開催のお知らせ(小樽市HP)
第29回おたる運河ロードレース大会のようす(小樽市HP)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/08bc7bfe3a629c87845ed6dccdb66aef.png)
記念事業としてゲストランナーにオリンピックメダリストのエリック・ワイナイナ選手を迎える。
ハーフ最後尾から出場し、ランナーのごぼう抜きにチャレンジするという。
抜かれてみたーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/48/5c1e278739daf029ad24d6871cebecfe.jpg)
さらに今年は、運河プラザでの前夜祭や前日受付なども企画している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/4c3c019f667d1ccf2902eb3fe1026d1e.png)
参加賞は、第30回大会記念の特製バスタオル。(60cm×120cm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cb/21701cc70e9dfe2a4f55f6e8c3124547.jpg)
小樽市内の小中学生には、学校を通じてチラシを配布し、学校で申し込みが可能だ。(4月中旬〜児童生徒の体力向上対策の一環)
小中学生の参加料は1,000円。(参加資格は小学校3年生以上)
種目は中学生5km、小学生2km。
小学生のコースは、昨年まで2.5kmだったが、今年は、より参加しやすい2kmに距離を短く変更した。
小学生限定でさらに別途Tシャツのプレゼントもある予定。
参加料1,000円で計測用チップによる本格的なレースに参加でき、さらに参加賞として特製バスタオルと小学生には特製Tシャツがもらえちゃう。
レース後には、ドリンクのほか協賛商品のOS-1、仁木町きのこ王国の皆さんがつくるきのこ汁まで味わうことができる。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんは、沿道で応援だ。
日曜日の午前中にレースを終えて、午後からは、家族みんなでゆっくり過ごすもよし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/2a39f0b530a278cdb316c96100a57eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/353030f777510aeffb82ee441ef7a8b9.jpg)
小樽市内の小中学生は、6/17の運河ロードレースに参加しよう!
(学校でのチラシ配布は4月中旬、申込みの〆切りは5月初旬の予定)
第30回おたる運河ロードレース大会開催のお知らせ(小樽市HP)
第29回おたる運河ロードレース大会のようす(小樽市HP)