小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

遠近両用メガネ

2018-03-11 07:26:21 | インポート
老眼が進み、新聞や本など近くの小さな文字を読むのがつらくなってきた今日このごろ。
48歳にして、ついに遠近両用メガネの購入を決意した

最近は手軽で簡単便利なこともあり、メガネの購入はJINSと決め、これまで店舗やネットで4、5本つくってきたのだが、今回モノは試しと、初めてZoffでつくってみることにした。
尊敬する羽生竜王のメガネがZoff製だと知ったのも、その大きな理由の一つ。



アリオ札幌内の店舗に着くなり、フレームを1分で決め、店員さんに声をかけて視力の測定をしてもらう。

遠近両用レンズは、レンズの上部と下部とで度数が変化する構造になっているらしく、顔を動かさずに視線を動かすようにして使用するのだという。
なるほど、使いこなすためには多少慣れが必要なのか、フムフム。
さらに、視力測定をしながら、JINSと比較してZoffの持つ優位性などを「へーぇ。そうなんですかー。」などと言いながら懇切丁寧に教えてもらう。
勉強になるなあ。

測定が終わり会計を済ませるまで、所要15分。
フレーム9,000円+遠近両用レンズ5,000円で締めて税込み15,120円なり。
価格としては、JINSよりも少々割高らしいが、レンズ交換保証が業界最長の1年間付いており、その点がウリなのだという。ほう。

遠近両用レンズは在庫を持たず、また加工も特殊なため、出来上がりは10日後とのこと。
札幌まで再度出かけるのは少々面倒だが、これは致し方ない。

出来上がりが楽しみだ。
PC操作や読書などが捗っちゃうのかなあ

ーー



写真はレストラン街で食べたランチ。
キャベツと味噌汁のおかわりまでしてしまった。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。


食べ過ぎたので、この日はこの1食で夕飯抜き






阿久津八段がA級昇級 橋本八段無念

2018-03-10 07:48:29 | インポート
A級昇級への最後の一席をかけた闘いは、阿久津八段が逆転で制した。



和服姿で対局に臨んだ気合十分の橋本八段が郷田九段に先に負けたため、A級への自力昇級の目が出た阿久津八段。
松尾八段との対局は、日を跨いだ深夜にまで及ぶ。
最終盤に3手詰を逃すなど、縺れた場面もあったようだが、結果勝利。
阿久津八段が負ければ自分が昇級となる橋本八段にとっては、つらく長い一日となった。
阿久津戦はネット中継がなかったため、このドラマチックな結末を自分は2ちゃんねるの実況で知った。


ーーー
<将棋>阿久津八段がA級順位戦に4期ぶり復帰
ソース:毎日新聞

◇B級1組最終11回戦で勝利 糸谷八段とともにA級昇級
第76期名人戦B級1組順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の最終11回戦が9日、東京と大阪の将棋会館で指され、阿久津主税(ちから)八段(35)が勝って6勝4敗となり、敗れて同星になった橋本崇載八段(35)を順位差で上回って、阿久津のA級昇級が決まった。4期ぶりの復帰で、A級在籍は通算2期目となる。
すでに昇級を決めている糸谷哲郎八段(29)とともに来期の名人挑戦者を決めるA級順位戦に参加する。A級からは渡辺明棋王(33)、行方尚史八段(44)、屋敷伸之九段(46)の3人がB級1組へ降級する。






雨のスキー遠足

2018-03-09 07:33:23 | インポート
朝から雨が降っている。
こんな日にスキー遠足とは。
板もブーツもウエアも新調して二人とも楽しみにしてたのに。


ひょっとして、とスキー場のサイトを覗いてみると、



晴れているじゃないか!

標高は1,100m/630m。
市街地は雨でも山の上は雪だろう。
今バスも到着した。

遥にとっては中学生最後のスキー遠足。
高校進学前にクラスの仲間と最後の楽しい思い出ができますように








図書館で借りた本

2018-03-08 04:50:01 | 図書館
図書館で借りた本







少食のすすめ、不食、断食、ファスティング。
この種の本を数冊読んで、飽食の時代に生きる現代人は、食べ過ぎなのだと理解するようになった。
いつまでも若く健康でいられるコツは、ずばり、食べないこと。
自分の周りを見渡しても、元気で若々しいと思える友人は、確かに皆少食である。
とはいえ、美味しいものへの誘惑を断ち切ることは、簡単ではない。
誘惑を断ち切るためには、意志力が必要となる。

意志力は筋肉と同じで、鍛えることもできるが、使い過ぎれば疲弊し、消耗してしまう。
そして、意志力が弱まると、欲望により敏感に反応してしまう。
だから、意志力をいかに無駄に使わないかも大切な要素である。

この種の本を読むことによって、食べないぞ、と思い(意志力)を強くすることができる。
つまり、筋トレによって筋肉を鍛えるように、読書によって意志力を鍛えることができるのだ。
さらに、本を読んでいる間は、意志力を無駄に使い、疲弊させることもない。
まさに、一石二鳥なのである。


結論
この種の本を定期的に図書館から借り、読むことを習慣化して、意志力を鍛え、ダイエットを成功させよう








プランド・ハプスタンス

2018-03-07 05:40:37 | インポート
プランド・ハプススタンス理論とは?
(計画的偶発性理論) Planned Happenstance Theory


プランド・ハプススタンス理論とは、スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授が提唱したキャリア論。
人のキャリアは偶然の出来事、予期せぬ出来事に対し、最善を尽くし対応することを積み重ねることで形成される。
多くの人のキャリアの8割は、予想しない偶発的なことによって決定される。
そして、好奇心、持続性、柔軟性、楽観性、冒険心が、その偶発的な出会いを生かし、キャリアを歩む力に発展できるとしている。


与えられた持ち場で、与えられた事柄に真摯に向き合い、最善を尽くす。
常に心に留めている自分の人生訓そのものである。






キャベツが高い

2018-03-06 05:12:49 | インポート
キャベツが高い。
先週買ったキャベツは半個で298円だった。



キャベツだけではなく野菜全体が高い。
大根、トマト、レタス、白菜など。




袋入りのサラダクラブが売れているらしい。
我が家もときどき購入している。


グーグル先生によると、冷凍野菜も対策として十分にアリらしい。
栄養価も生野菜と大きな差がなく、価格も比較的安定しており、野菜高騰の今、救世主ともいえる存在らしい。


冷凍野菜はこれまであまり買ったことがなかったが、今度買ってみよう。



自然解凍でそのまま使える!
●標高約3000mのエクアドルの高原で、陽光をたっぷり受けて育った緑鮮やかなブロッコリーです。
●食べやすい大きさにカットしてあります。
●自然解凍・流水解凍可能です。
●サラダ、シチュー、パスタなど幅広いメニューにご利用いただけます。



自然解凍でそのまま使える!
●九州産の旬のほうれん草を軽く湯通しし、急速冷凍しています。
●食べやすいサイズにカットしてあり調理にムダがありません。
●自然解凍・流水解凍可能です。
●おひたしやみそ汁の具、炒めものなど幅広いメニューにご利用いただけます。



冷凍保存のキホン | 冷凍食品・冷凍野菜はニチレイフーズ
ここにたくさんのTIPSがありました。





日曜日

2018-03-05 07:09:58 | インポート
道路に大きな水たまりができていた。
大通りから一本中に入った小路では、ザクザクの雪に埋まった車を皆総出で救出していた。
気がつけばもう3月、気温は上がって当たり前か。

ーー

百均で職場で使う電源タップを購入。
ラップの代わりになる電子レンジ用のフタをしばらく迷った末に結局購入せず。
先日、別の百均に行ったときにも同じフタでしばらく悩んだっけ。
今度、百均に行っても同じように悩むのだろう。
そして、いつか購入してしまうのだろう。

ーー

先日申し込んでいたLINE Payカードが郵送されてきた。



カードのデザインは、申し込みのときに、何種類かあるうちからテキトーに選択していたのだが、こんなに派手なのを選んでいたっけ。
モノは試しに2,000円をチャージしてみた。
今度さっそく使ってみよう。

ーー

我が家の掃除機は、購入してから何年経っているだろう。
バッテリーが弱っているせいか、動きが悪い。
そろそろ寿命なのかな。

掃除機をかけた後、フローリングの床をマイペットを使って拭く。
2度拭き不要っていうのがいい。
掃除後、足の裏のサラサラ感に幸せを感じる。

ーー

葵のスキーを買いにアルペンへ。
今のスキーは足が小さくなって履けないという。
今週末にスキー遠足だというのに、こんなギリギリになって言うかい、とか思いながら店に着くと、シーズン終わりのせいかセールをやっていた。
金具も30分ですぐに取り付けてくれるという。
となりのうどん屋さんで290円のうどんを食べているとちょうど時間になった。
受取完了。
うどんも290円とは思えないほど美味しかった。

ーー

夜、お通夜に参列。
10数年ぶりにお会いした先輩、お元気そうで何よりだった。
仲間と駅前で一献。


さあ、今週も頑張ります












ひなまつり

2018-03-04 08:18:30 | インポート
3月3日は桃の節句。
雛人形を出してお祝いします。



遥0歳7ヶ月。



遥1歳7ヶ月。この写真の18日後に葵が誕生。



遥2歳7ヶ月、葵0歳11ヶ月。



遥3歳7ヶ月、葵1歳11ヶ月。



遥4歳7ヶ月、葵2歳11ヶ月。



遥5歳7ヶ月、葵3歳11ヶ月。



遥6歳7ヶ月、葵4歳11ヶ月。



遥7歳7ヶ月、葵5歳11ヶ月。
遥は写真を撮らせなかった。



遥8歳7ヶ月、葵6歳11ヶ月。



遥9歳7ヶ月、葵7歳11ヶ月。



遥10歳7ヶ月、葵8歳11ヶ月。



遥11歳7ヶ月、葵9歳11ヶ月。



遥12歳7ヶ月、葵10歳11ヶ月。



遥13歳7ヶ月、葵11歳11ヶ月。



遥14歳7ヶ月、葵12歳11ヶ月。


そして今年。遥15歳7ヶ月、葵13歳11ヶ月。

だんだん雛人形が小さくなってきました

2日後の受験を控え、今日はこれから塾に行って勉強するという遥と電車に乗って友達と札幌に遊びに行くという葵。
二人とも大人の階段登っとるな〜。

光陰矢の如し。



将棋の一番長い日 A級順位戦 衝撃の結果

2018-03-03 01:33:44 | インポート
将棋の一番長い日と言われるA級順位戦最終局。
6人でのプレーオフ、渡辺棋王の降級など衝撃の結果となりました。


朝10時に始まった5局の一斉対局のうち、最後までもつれた久保・深浦戦は、終局が深夜24時過ぎ。



14時間以上を戦ってきた終局直後の二人は、まさに精根尽き果てた様子。
勝った深浦九段は自力でA級残留を決めました。
敗れた久保王将は、なんと翌日3月4日に豊島八段とプレーオフを戦うという強行軍。


佐藤天彦名人への挑戦権をかけたプレーオフへの進出は、前代未聞の総勢6人。
羽生竜王、久保王将、佐藤康光九段、稲葉八段、広瀬八段、豊島八段がわずか1か月の間に連戦を繰り広げることになります。


(順位戦プレーオフは、パラマス式トーナメント)

プレーオフは、棋王戦、王将戦のタイトル戦番勝負が進行している過密した日程の間を縫って行われるため、日程調整が大変なのは分かるのですが、まさか、深夜まで戦った翌日にすぐ対局とは。
6人でのプレーオフとなれば、そうなるとあらかじめ分かっていたとはいえ、久保王将、豊島八段にとっては、過酷な日程となっています。


一方、B1降級は、屋敷九段、行方八段、渡辺棋王の3人。
渡辺棋王は、順位3位の4勝6敗でまさかの降級。
前期の三浦九段にまつわる一連の騒動に対する因果応報とみるのは、偏った見方かもしれませんが、いずれにしても渡辺棋王にとっては、あまりに厳しい結果となりました。


(第76期 A級順位戦 結果表)

まさに将棋の一番長い日。
勝負の厳しさを改めて感じた一日でもありました。

全面的に中継してくれているAbemaTVには、将棋ファンとして大感謝です。






マイドレッシング 非常識が常識になる

2018-03-02 05:10:58 | インポート
職場にドレッシングを常備しておき、昼ごはんのサラダにかける。
これが便利で重宝しているが、いい年したオッサンが女子のようで周りには気恥ずかしい気もする。

ついでに、職場の引き出しに常備してあるものを頭の中で一通り思い浮かべてみる。

ティッシュ、ウェットティッシュ、綿棒、歯磨きセット、ニベア、目薬、リップ、爪切り、ヤスリ、モンダミン、制汗シート、制汗スプレー、静電気防止スプレー、扇子、靴消臭スプレー、オードトワレ、電気シェイバー。
ハーっ

思い浮かべながら、何だか急に気が滅入ってきた。
世間に迎合しようとする中年オッサンの悲哀に満ちた姿がそこに見えたから。

「日本男児たるものぉー◎△$♪×¥○&%#?!」
どこからか聞こえたような気がした。

暗い気持ちになったので、今の時代に必要な最低限の身だしなみなのだ、と自分を言い包めておくことにした。



季節は移ろい、時は流れる。
刻々と変化する時代の中で、一昔前の常識が非常識になり、非常識が常識になる。
現代は、一寸先の将来すら見通すことが難しいのだ。

もしかすると近い将来、乳液、化粧水、ファンデーション、アイライン、ビューラー、そしてアイブロウパウダーだって、中年オッサンたちの必須アイテムになっているのかもしれない。
最低限の身だしなみとして。


想像しただけで、



ゾッとする










東京五輪マスコット決定

2018-03-01 04:48:12 | インポート
東京五輪マスコットが決定しました。
全国の小学生が選んだのだといいます。
それぞれのキャラには性格や関係性などのストーリーがしっかりと設定されているのですね。
3つの中でア案は妥当と感じました。




[ オリンピック マスコット ] 左
伝統と近未来がひとつになった温故知新なキャラクター。
伝統を重んじる古風な面と最先端の情報に精通する鋭い面をあわせ持っています。
正義感が強く運動神経バツグンで、どんな場所にも瞬間移動できます。

[ パラリンピック マスコット ] 右
桜の触角と超能力を持つクールなキャラクター。
普段は物静かなのに、いざとなるとパワフル。
凛とした内面の強さと自然を愛する優しさがあり、超能力を使って石や風と話したり、見るだけで物を動かせます。

[ オリンピック マスコットとパラリンピック マスコットの関係性 ]
性格は正反対ですが、お互いを尊重しあい、大の仲良しです。おもてなしの精神は負けず劣らず。
みんなを応援するためにベストを尽くしています。



落選組も捨てがたいですね。



「日本を暖める炎と大地から生まれたキャラクター」招き猫とキツネがモデル。
「日本に四季を呼ぶ風と空から生まれたキャラクター」神社の狛犬(こまいぬ)がモデル。




「日本昔話の世界から飛び出してきたキツネとタヌキのキャラクター。




関係ないですが、小樽市内にもたくさんのキャラがいます。
全部は知らなかったなあ。

参考リンク
小樽市のゆるキャラたち