夜噺骨董談義

収集品、自分で作ったもの、見せていただいた品々などを題材に感想談など

雉像

2010-07-18 00:17:44 | 陶磁器
雉像
全体サイズ:160*130*高さ30
盛岡の骨董店「古陶庵」にて購入。



店を訪れた時にはこの一点であったが、もうひとつ「梟像」が一緒に出たそうです。

ほぼ同じ作りでありましたが、「柿右衛門色絵梟置物」として雑誌「集」に後日掲載されました。

競売で高値となり、雑誌ではさらに高値となっていました


本作品はそれと同時期の作品であるとは思いますが、江戸中期かどうかは疑問かな。

時代の若い作品かとも思われますが、なかなかの秀作ですね。



細部まで良く出来ています。




量産品の可能性もあるので、高額なものかどうかは不明ですね。

購入時は廉価であったと記憶しています。

なかなかの作品であり、柿右衛門風でもあり楽しめる作品で、もとはとったかな



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (寅吉)
2010-07-18 11:45:11
雌の雉なのでしょうか。
ヤマドリにもにているようです。
見つめている先には雛ドリがいるのでしょうか。
優しい眼差しと静かなたたずまいは、やはり母のイメージと重なるようです。
雉が「子を思う親の情が深い」ことにたとえられるのも、うなづけますね…
綺麗な羽根柄です。
北斎の鳥獣図にありそうな感じがします。
返信する
雉? ヤマドリ? (夜噺骨董談義 )
2010-07-19 19:30:30
そう、雉ではないかもしれません

なかなかいいでしょう、部屋のチェストに鎮座し目線がよく合います
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。