お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

ミニライブと今日のお昼ご飯♪

2020-06-27 | お昼ご飯

昨日は、大学時代に所属していた音楽サークルの定例会♪

先輩ご夫婦がやっているお店→「あさ乃」でありました♪

少し早めに着くと、すでに「ギター」が並び、早速チューニングしている先輩も♪

そしてみんなが集まり、乾杯&お食事♪

少しして喉が潤い、ある程度お腹も膨らむと・・・

始まりました♪

ミニライブです♪

しかもこの日限りの即席バンド♪

一人が演奏して歌い出すと、一人、また一人と加わって一緒に演奏♪

忘れた歌詞は見ながら♪

あらかじめ決まっていたわけでは無く、練習してきたわけでも無く・・・

みんなのリクエストに応えて、その場で演奏&歌♪

素晴らしく、楽しく、幸せな時間でした♪

そして、作って行ったケーキ♪

ビニールのような寒天のことは誰も触れず・・・(笑)

皆さん美味しそうに召し上がってくれました♪

感謝!感謝♪

 

さて♪

そしてそんな楽しかった余韻に浸りながらの今日のお昼ご飯は・・・♪

先日作って冷凍しておいたバンズを使って「鯖サンド」♪

今日はキュウリのぬか漬けを挟みました♪

そして「お味噌汁」♪

「鯖サンド」に合わせて洋皿に入れ、「味噌スープ」っぽくしてみたりして♪(笑)

コロナが流行り出してからは、「お味噌汁」を飲むようにしていて・・・

パン食でも「お味噌汁」です♪

「鯖サンド」ってトルコのイスタンブール名物♪

が、今日のお昼ご飯は、和トルコ折衷の「鯖サンド定食」でした♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼ご飯とお夕飯は・・・♪

2020-05-30 | お昼ご飯

2月に咲き始めた「蘭」♪

3ヶ月が経ち、さすがに力尽きて萎れてきました♪

昨年も同様に、同じ時期に咲き出し、3ヶ月経った5月に萎れました♪

つくづく凄いな~って思うんです♪

3ヶ月もの間楽しませてくれたことや、毎年変わりなく季節を刻むことや・・・♪

 

今日はなぜか「オムライス」が食べたくなり・・・

今日のお昼ご飯は「ドレス・ド・オムライス」♪

のなりそこない♪(笑)

あ~~~ん!失敗してしまいました!

悔しいので、それなりに出来た時の写真もアップさせてください♪(笑)

 

そして今日のお夕飯は「ナメタガレイの煮付け」♪

実は、先日長男と孫が来た時に、大奮発して「金目鯛」を買って来て煮付けにしたんです♪

1.5キロの「金目鯛」♪

「金目鯛」はまさにこれからが旬♪

昔は無尽蔵に獲れていたらしいけれど、今ではすっかり高級魚♪

とても美味しかったし、大奮発した魚なので、煮汁をもったいなくって捨てられず♪(笑)

タッパーに入れて取っておいたんです♪

これは凍っているのでは無く、プルンプルンの煮凝りに

今日はその煮汁を使って「ナメタガレイの煮付け」を作りました♪

そして今日の煮汁もやっぱり捨てられない!(笑)

取って置いて、また何かに使おうと思っています♪

さあて!

今日も無事に1日が終わりそうです♪

感謝!感謝♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わり稲荷揚げ!?

2020-04-01 | お昼ご飯

あると便利な「変わり稲荷揚げ」♪

油揚げを刻んで甘辛く煮付けたもので・・・

「朝ご飯」や「お昼ご飯」に大活躍♪

我が家は常に作って冷凍してあります♪

先日はこの「変わり稲荷揚げ」と「長ネギ」と・・・

「シメジ」♪

それらを煮て「卵」でとじ、「きつね丼」にしました♪

他にも「きつねうどん」が簡単に出来るし・・・

(この時は干ぴょうも一緒に♪)

「すし酢」で作った「酢飯」にこの「変わり稲荷揚げ」を混ぜ込んだら・・

「お稲荷さんもどき」の出来上がり♪

お口に入れたら・・・「まさにお稲荷さんや~~~♪」

です♪

ポイントは・・・2センチ角くらいに切ること♪

1分ほど茹でて油抜きすること♪

これは「稲荷揚げ」を作る時の鉄則♪

必ず茹でこぼさないと、味がしみ込まないんですよ♪

そして「水」または「お出し」、それに「醤油」「みりん」「砂糖」「酒」を入れて・・・

最初はやや薄味から煮始めて・・・

(アルミホイルで落し蓋をして♪)

途中味見しながら味を調整して・・・汁気が無くなるまで煮ます♪

「ジップ袋」に入れて平らにし・・・

(これも大事なポイント♪使う時に楽です♪)

冷凍庫に入れたら完成です♪

1週間以内に使い切れるようだったら冷凍する必要はありません♪

夫が大好きで、でもなかなか作るのが大変な「お稲荷さん」♪

そこで考え出したのがこの「変わり稲荷揚げ」♪

外に出られずに家にいることが多くなった今♪

是非、この「変わり稲荷揚げ」・・・作ってみてくださいな♪

 

皆さまの日々の食事作りが、少しでも楽になることを願って♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼ご飯は♪

2020-03-22 | お昼ご飯

我が家のお昼ご飯には、欠かすことの出来ない「野菜スープ」があります♪

必ず入れるものはあるけれど、他にはその時期の旬のもの・・・

例えば夏だったら「トマト」や夏バテ防止のために「ニンニク」を入れたり、今だったら畑で採れた「大根の葉っぱ」を♪

「カボチャ」を入れると甘みが出て好きなんだけれど、国産のが無い時期は入れません♪

でも、ついこの間までは「メキシコ産」の「カボチャ」しか無かったのが、最近やっと「沖縄産」のが出回るようになったので今は「カボチャ」も♪

そして切らすことの無いよう、大量に作っては冷蔵庫に入れてあって・・・

お味噌を溶いて「お味噌汁」にしたり、パン食の時は「コーンクリームスープの素」を入れて「コーンポタージュ」に♪

そうやって毎日欠かさずいただくようにしています♪

で今日は、その「野菜スープ」に「鮭缶」を入れてお味噌を溶き・・・

先日いただいてまだ残っていた「そうめん」を入れて・・・

「ほうとう風にゅーめん」に♪

こんなに野菜がたっぷりだけれど「野菜スープ」を使っているので、ものの10分ほどで出来るんです♪

あると本当に便利ですよ♪

その「野菜スープ」の作り方は→「コチラ」

さて♪

そして今日のお夕飯の1品♪

昨日作った「チャーシュー」の煮汁を捨てるのが勿体なかったので「脂」を取り去り・・・

「水」と「本みりん」で薄め、その煮汁で煮た「豆腐」と「のらぼう菜」♪

お肉は無いけれど、お味はほのかに「肉豆腐」風でした♪(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくなので活かさないと♪

2020-03-04 | お昼ご飯

せっかくなので、この機会を活かそうと・・・

今日は冷蔵庫の大掃除を♪

昨年末は軽くお掃除をしただけなので、気になっていたんです♪

なので遅ればせながら、一年頑張ってくれたお礼に感謝の気持ちを込めて・・・

メインの冷蔵庫と・・・

サブの冷蔵庫と♪

この冷蔵庫は昔、お菓子教室を開いていた時の製菓材料を入れていた冷蔵庫♪

引き出し式なので、とても便利なんです♪

今は色々なものが入れられていて未だ大活躍♪

無くてはならない冷蔵庫です♪

 

さて♪

そして今日のお昼ご飯は・・・

いつものように「残り物」♪(笑)

昨日の「ちらし寿司」の材料が一式余っていたんです♪

で、今日はお丼ぶりで♪

まずは「酢飯」を入れ・・・

ちぎった「焼き海苔」を敷き詰めて・・・

茹でた「ブロッコリー」と「カリフラワーの甘酢漬け」を♪

そこへ甘めの「炒り卵」と「サーモン」を乗せ・・・

「つぶっこ」と「ブロッコリースプラウト」を散らしたら・・・

昨日の「ちらし寿司」のお丼ぶり版が完成です♪

美味しくいただけるということは、健康の証♪

今日も美味しくいただけたことに感謝です♪

さてさて♪

明日は久しぶりに「針」を持とうと思っています♪

が、目がすぐショボショボになる今の私♪

どうなることでしょうか?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼ご飯は贅沢でした♪

2020-02-10 | お昼ご飯

この冬2回目です♪

朝、北側にあるお風呂場の窓が凍り付いて開きませんでした♪

寒いのは嫌だけれど、でも嫌じゃなかった・・・♪

異常気象が続いていたので、やっぱり真冬はこうじゃなくっちゃ♪

さて♪

今日の私のお昼ご飯は、ちょっと贅沢なお昼ご飯でした♪

新潟の親戚から送られてきたというなんと!無農薬で作られたお米を友人がおすそ分けしてくれたんです♪

そんな貴重なお米♪

いつもは入れる「雑穀」を入れずに炊きました♪

久し振りに大好きな「温泉卵」を作り・・・

(70度のお湯で20分です♪)

作り立ての手前味噌の「白味噌」でお味噌汁も作り・・・

先日干したばかりの「梅干し」と・・・

別の友人からいただいたパリッパリ!の「高級海苔」♪

それに夫が漬けた「ぬか漬け」のお昼ご飯でした♪

心身ともになんだか豊かな気分に♪

ただ、美味しいご飯を味わうために、おかずをシンプルにしたら・・・

すぐにお腹がすいてしまいました♪

普段 家にいる時は、健康のためにまず間食ってしないんだけれど・・・

今日はおやつに「あんドーナツ」を2つも・・・♪

「あんドーナツ」・・・大好きなんです♪

やっぱり心もお腹も満たされました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼ご飯とお夕飯・・・そして♪

2019-12-22 | お昼ご飯

先日いただいた→「千駄木腰塚」さんの「コンビーフ」♪

実は冷凍でいただいたので、解凍してからいただきました♪

つまりあの塊全部を解凍♪

なので美味しいうちに「生」を堪能しようと・・・

今日は「コンビーフサンドランチ」に♪

「チェダーチーズ」と「キャベツのコールスロー」も一緒にライ麦パンに挟んで♪

野菜たっぷりの「コーンスープ」と共にいただきました♪

美味しい「コンビーフ」に今日も感激!

夫と「美味しいね~~~有難いね~~~」と言いながらいただきました♪

ちなみに「コーンスープ」は「カボチャ」入り♪

今日は冬至です♪


そして今日のお夕飯♪

夫は忘年会に出掛けたので、私一人のお夕飯でした♪

「柚子大根」とお昼の残りの「キャベツのコールスロー」と・・・

「納豆」に「もずく酢」をかけたものと・・・

焼いた「五目厚揚げ」にかけたのは実山椒を漬け込んでおいたお醤油♪

冷蔵庫の奥に眠っていました♪

そして「味付け卵」♪

お教室で「ローストビーフ」を作った際に残った「漬け汁」に・・・

「半熟茹で卵」を漬け込みました♪

それに「赤ワイン」♪


今日は「年賀状」を作りました♪

90%を終了♪

残りは明日♪

あとは「柚子湯」につかってテレビ「グランメゾン東京」の最終回を見ます♪

とても面白いと聞き・・・

先週から見だしたばかりなのですが・・・♪(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼ご飯と♪

2019-11-09 | お昼ご飯

今日も、今日のお昼ご飯をアップです♪

「茹で卵」に「トマト」♪

「茹で鶏」に「胡麻ドレッシング」をかけて♪

あれ?

これって昨日と同じでしょ?

って思うでしょ?

はい♪

まだ全部残っておりました♪

でも最後が違うんですよ♪

弟夫婦からハワイのお土産でもらった「パンケーキ」の素で作った・・・

「パンケーキランチ」でした♪

ただ水で混ぜ混ぜして焼くだけの簡単「パンケーキ」♪

ふわっと柔らかく、全粒粉が入っているのかな?

素朴な味がしました♪

全部英語なので、合っているかわからないけれど♪(笑)

ちなみに今日作ったのは「パンケーキ」のみ♪

そして昨日は「鶏むね肉」を茹でたのと「胡麻ドレッシング」を作っただけ♪

あとは常備しているものなので、よく見ると「茹で卵」の黄身の周りがちょっとグレーになっています♪(笑)


明日はお教室です♪

メニューの一つ・・・「我が家のおでん」はたっぷりの「牛すじ」入り♪

5時間以上煮込むので今日のうちに仕込みました♪

明日は味しみしみのおでんを皆さまに召し上がっていただこうと思っています♪

そんなわけで、今日はお教室の準備に追われた一日♪

それはそれで有難い一日♪

色々な悩みはあれど(私にも一応あるんですよ♪笑)

感謝しながら元気に皆さまをお迎えしたいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日と言う一日♪

2019-11-08 | お昼ご飯

今年の「新語・流行語大賞」のノミネート語が発表されましたね♪

そういうの全く疎い私なので、聞いたことあるような?無いような?単語がいっぱい!(笑)

その中で「翔んで埼玉」と言う単語を見つけて・・・

埼玉生まれの埼玉育ちの私としては嬉しいのと同時に、そんなに流行ったんだ~~~ってびっくりポン!(古!)

ディスられ続けた埼玉もやっと日の目を見ることが出来たかしら?


それにしても気持ちのいいお天気が続いていますね♪

今日は「立冬」なので、テレビで「冬晴れ」ですって♪

ここのところほとんど家の中にいる私だけれど・・・

それでも柔らかな日差しが家の中に差し込んで、家の中でもとても気持ちがいい♪

我が家の「梅干し」が無くなったので、ラッキョウ酢に漬けた「梅」を干しました♪

今の時期は2~3日、様子を見ながら干します♪

これでまた我が家の「梅干し」が完成♪

このラッキョウ酢に漬けて作る「梅干し」は、季節関係なく、お天気のいい日に干せるのもおススメのポイントです♪


今日は久し振りにお昼ご飯をアップです♪

冷凍した「黒食パン」が残っていたので・・・トーストして♪

あと「練りごま」があったので・・・

「砂糖」「米酢」「サラダ油」と「ごま油」それに「醤油」と「すりごま」を味見しながら(笑)合わせて「胡麻ドレッシング」を作り・・・

やはり冷蔵庫にあった「鶏むね肉」を削ぎ切りにし、片栗粉をまぶして茹でて、その「胡麻ドレッシング」をかけ・・・

「野菜スープ」にインスタントの「カップスープ コーンクリーム」を溶いたスープ♪

のどかな一日でした♪

有難いな~♪

何かに書いてあったのだけれど・・・

有難いって言葉、「有る」ことが「難しい」と言うことで・・・

めったにないこと♪

ゆえの感謝の言葉なんですって♪

今日の一日も当たり前のことではなく、有難い一日♪

感謝!感謝♪

です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンランチ♪

2019-10-08 | お昼ご飯

パンが大好きでお昼ご飯によくいただきます♪

ちなみに朝はここ何年もシリアルにヨーグルト♪

で、ちょっと前になるけれど、友人からいただいたパンでの・・・

お昼ご飯♪

パンはもっちりとして柔らかく、あんこがぎっしりでずっしり!

軽くトーストしてバターを塗って♪

あんこ好きとしてはたまらないパンでした♪

「あんこはもうたくさん!あん食パン」


先日、弟夫婦からいただいた黒い食パン♪

竹炭とこんにゃく芋が練り込まれた食パンで、しっとり&むっちり♪

トーストしてクリームチーズとレモンジャムをのせていただきました♪

レモンジャムは「グリーンレモン」で作ったもの♪

もうちょっとキレイなグリーン色のジャムになるかと思ったので・・・ちょっと期待外れ♪

それに作っている最中はうがい薬のような匂いがするし、ちょっと苦味もあるし・・・

それなんだけれど、なぜかとっても美味しい♪(笑)

黄色の「レモンジャム」とは違う美味しさがあるんですよ♪

作り方は「レモンジャム」の作り方と同じで →「コチラ」です♪

よろしかったらお試しあれ♪

そして黒い食パンは・・・→「#58」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする