お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

谷川拓也さん♪

2009-09-26 | 日記

我が町大利根町の若き生産者・・・谷川拓也さん(御年26歳♪)

こだわってお米を作っていらっしゃいます♪

008_2

今日は、もち米を刈る作業のお忙しい中・・・ちょっとだけ(だいぶ?)お邪魔させていただきました♪

初めてお会いしたのは1年ほど前?・・・ある方から紹介され・・・

お若いのに農薬や除草剤、化学肥料等を使わずお米を作っていると伺い、すごいな~~!って感心し、またずっと心の中に残っていました♪

なので、11月1日の「生涯学習フェスティバル」で模擬店をやるにあたり・・・

すぐに谷川さんのことが頭に浮かび!

是非!PRを兼ねてお米を販売してほしいな~!って思いお願いしたところ、快くOK!のお返事をいただきました♪

今は、他にもおにぎりを出していただくか・・・七輪で焼く玄米餅を出していただくか

思案中です♪

お聞きしたところ・・・谷川米のフアンも口コミで増えているんですって~!

005

昨日まで・・・黒米が干してあったんだとか・・・見られなくって残念!

そして・・・足踏み脱穀機で脱穀したんですって! これも見たかった!

012

結構楽しいんですよ~!ってニコニコしながらおっしゃる谷川さん♪

よく見て!文字が右から左へ読むようになってる!

他にも田んぼには・・・

「緑米」の花・・・もう散り際だそうですが・・・

002

これは何だかわからないとのこと・・・苗に紛れ込んでいたらしい。

003

でも鑑賞用としてもステキ♪

そしてこれは・・・黒米でもなく・・・こしひかりでもない・・・????

006

美味しかったら、来年は植えてみようかと・・・っておっしゃる。

さすが若いだけあってチャレンジ精神が旺盛!

こんな可憐な花だけれど・・・

010

これは生産者泣かせの「コナギ」っていう雑草なんですって!

で!実は今日伺った理由は、内容の説明の他にもう一つあって・・・

以前いただいた「リーフレット」があまりにも味わいがありステキだったので大切に取っておいたのですが・・・

015

016

029

これまた是非!フェスティバルの「チラシ」や「場内の案内」を書いていただきたいな~♪のお願いをしようと思って♪

そうしたら! これまた快くOK!をいただきました♪

よかった~~~~!!!!!!!!

本当にみんなの協力無くしては出来ない・・・11月1日の「生涯学習フェスティバル」

参加してくださった方々、来場してくださった方々・・・

みんなが良かった~!って思ってもらえるような「フェスティバル」にしたいな~~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする