ちょっと前から、農業新聞を見ていて気になる文字が・・・
それは、梨「あきづき」。
もしかしたら何年も前から新聞には載っていたのかもしれないけれど・・・
そして、すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれないけれど・・・
私にとっては初めてみる梨の名前。
早速 ネットで調べてみました♪
2001年に登録されたばかりのニューフェイスで、(「新高」×「豊水」)×「幸水」で生まれた品種なんだとか。
つまり、「新高」と「豊水」を祖父母に持ち、「幸水」を親に持つ梨♪
一度食べてみたいな~って思っていました。
そうしたら昨日、「道の駅」で見つけました~~
早速 購入♪
確かに!確かに!
「新高」の血を引いているだけあって、大玉♪
(「新高」よりは小さめだけれど、「豊水」や「幸水」よりは大きい)
そして、果肉は「豊水」のようになめらかで柔らか&果汁たっぷり!
しかも、「幸水」に似ていて甘味が強い♪
つまり!つまり♪
それぞれの「いいとこ取り」の梨なわけです。
お値段は3個で698円。なのでちょっと高めかな~
でも、梨ってリンゴのように保存がきかないので、ほんの短い期間のみにしか味わうことが出来ません。
もし、どこかで見かけたら・・・おススメです!
一度・・・お試しあれ♪